【人類の叡智】思考の時間を作り向き合う重要性。原辰徳監督の教え

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『考える時間を作る』について書いていきます。

 

考えがまとまらない

初心者a男

うーん、どうも思考がまとまらないな・・・

 

apa

どうしたんですか?

a男さん。

考えがまとまらない?

 

初心者a男

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、アフィリエイトとか仕事について、いろいろと考えているんですけど、どうも考えてばかりで頭が回らないというか、考えが定まらないんです。

いったいどうしたら、もっと思考を洗練させることができるのかな?

と考えていました。

 

apa

なるほど・・・

確かに、思考をまとめるのって意外と大変だったりするんですよね。

 

思考。

 

量子力学の世界では、人間は1日に6万回も思考すると言われています。

 

うーん、到底想像つかないですね。

 

僕、1日に6万回も思考するかな?

と考えたりします笑

 

でも、それだけ重要な思考。

 

結構まとまらなかったりしますよね。

 

僕もアフィリエイト作業などをやっていて、

「これは決めないとならない。」

と思うことを後回しにしてしまったり。

 

いざ決めようと思っても、

決断力がなくて、なーなーになってしまうことがしょっちゅうあります。

 

思考しないとならない。

 

判断しないとならない。

 

そう思えば思うほど、思考は逆にまとまらなくなるものです。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、思考をまとめるとき。

どのような工夫をしていますか?

 

思考の方法・・・

なんて本来ないもので。

 

人間は言葉を覚えた瞬間から思考が始まると言えます。

 

だけど、大事なことを決断しないとならないとき。

決められない自分にもどかしさを感じたりするかもしれませんけど、

それはもしかしたら、決断の時間を取れていないことが原因なのかもしれません。

 

決断の時間をしっかりと取る。

 

決断の姿勢をしっかりと取る。

 

これが案外、重要なことなのかもしれません。

 

考える時間を作る

初心者a男

うーん、いったい、どうやったらもっと思考をまとめられるようになるんだろう・・・

 

apa

a男さんの気持ち、すごくよくわかります。

考えるっていうのは意外と簡単なようで難しいんですよね。

特に決断力がないと、いろいろと悩んで時間ばかり無駄にしてしまいますよね。

 

apa

a男さんは考える時間はつくっていますか?

最も重要と言える「考える」という行為だからこそ、何かをしながらではなくて、腰を据えてじっくりとやらないとならないのかもしれません。

 

原辰徳監督の話

これまた昨日のラジオでの話。

 

 

長い番組なので、この中の、「どこ」というと非常に難しいのですが・・・

 

確か、10時くらいの話し。

 

パーソナリティーの中瀬ゆかりさんが、ジャイアンツの原辰徳監督のファンらしく、このようなことを話されていました。

いつものように、「ながら」で聞いていたので、半分正確じゃないかもしれません。

ご愛嬌ということで許してください。

 

原辰徳監督はいつも、

「考える時間」をつくっていた。

何かを考えないとならないときは、

部屋に電気をつけて、椅子に座ってじっくりと考えていた。

そうして采配を練ったりしていた。

 

このように、

原監督はしっかりと、じっくりと考える時間を使って、

采配を練ったり、物事を決めたりしていたそうです。

 

番組パーソナリティーの中瀬ゆかりさんは、

「私なんかはいつもベッドで横になりながら考えたりするんですけど、それだとすぐに寝ちゃうんですよね。」

と、笑い話をされていました。

 

でも、本当にそうで。

 

僕たちは普段、「考える」という行為を蔑ろにしすぎているのかもしれません。

 

繰り返しになりますが、「考える」というのは人類の叡智です。

動物の中で、人間だけができる優れた能力の一つ。

それが思考です。

 

にも関わらず、僕たちはそんな人間だけに与えられた武器、叡智である思考をおろそかにしすぎているのかもしれません。

 

考える時間がないと考えられない

実際、

「考える」

という時間をしっかりとつくらないと考えはまとまりません。

 

僕なんかも、

なにかの作業をしながらの

「ながら」の作業だと、いつも思考がまとまりません。

 

いつも、中途半端な決断になってしまいます。

 

アフィリエイトという、生活に関わる、

根幹に関わる重要な決断を、

作業しながら、

ゲームしながら、

テレビ見ながら。

 

そんな、なにかしながらの決断ではうまくいかないのは当然のことです。

 

ほかにも、

 

色々な物事において、

考える時間を作らないで、

 

「ながら」では思考はまとまらない

何かをしながら考える。

 

何かをしながら手を動かす。頭を使う。

 

こんな状態では決断もまともにできるはずがないんですよね。

 

考えるときに、

何かをしながらでは頭が回るはずもありません。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、考えるとき。

何かを決断するときに、

「ながら」でまとめようとしてしまっていませんか。

 

何かをしながら頭の中で考えを反芻していませんか?

 

その状態だと、考えは定まらないことが多いです。

 

考える時間と姿勢を作る

繰り返しになりますが、原辰徳監督は、

思考をするときは部屋に明かりをつけて、

椅子に腰掛けてじっくりと思考の時間を取るそうです。

 

それが正解かどうかはわかりませんが、

でも確かに。

 

現代人はあまりにも思考をないがしろにしすぎていて、

思考しない時間があまりにも多すぎるのかもしれません。

 

きちんと考える時間と姿勢を作ることがとても重要です。

 

考える時間と姿勢を作らないと思考がまとまらないこともあるかもしれません。

 

「そんなことない!動きながらでも手を動かしながらでもしっかりと思考できる。」

というのであれば、問題ないかもしれません。

 

ですが、今回のa男さんのように、

初心者a男

全然思考がまとまらない・・・

 

ということがあまりにも多いのであれば、それは考える時間をきちんと取れていないことが原因なのかもしれません。

 

考えることと向き合う

しっかりと考えることと向き合うのが大切です。

 

考えることをおろそかにしてしまったら、いつまでも思考が定まりません。

 

しっかりと思考を定めて、

しっかりと大切な決断をするためにも思考する時間を作る。

 

考えることと向き合うことが大切です。

 

考えることをおろそかにしてしまっては、いつまでも前進・成長ができなくなってしまいます。

 

・・・僕の場合。

思考の時間はこれまで取ってきたわけではなかったのですが・・・

 

作業中の5分の休憩で。

何もせずにベッドに横になっているとアイデアが浮かんできました。

それはそれで思考の時間になっていたんじゃないかと勝手に解釈しています。

 

でもとにかく。

もしこの記事を読んでくださっているあなたが、忙しくて考える時間をまともに取れていない。

思考をおろそかにしてしまっている。

 

そう思うのであれば。

その上で、きちんと決断できないと悩むのであれば。

 

あえて、じっくりと腰を据えて思考する時間を作ることが大切なのかもしれません。

 

思考の時間を作り思考と向き合うということが大切です。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね。

 

思考の時間を取り思考する

ながらでは思考がまとまらないことが多い

考えることとしっかりと向き合う

 

これが考えをまとめる上で大切なことなんですね。

 

 

apa

そうですね。

僕たち現代人は、忙しすぎる毎日ゆえ、便利すぎる社会ゆえ、人類の叡智である「思考」を投げ出してしまっている部分があるのかもしれません。

しっかりと考える時間を取ることは、人類の叡智を最大限活用することにも繋がるのかもしれませんね。

 

初心者a男

わかりました。

しっかりと考える時間をとって見るようにします。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました