【思考力の低下は作業環境が原因?】脳のリソースが空かない3つの理由と対策

環境

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『脳のリソースを整える重要性』について書いていきます。

 

落ち着いて考えられない

初心者a男

うーん、なんだか落ち着いて考えられないな・・・

いったいどうしてだろう?

 

apa

どうしたんですか?a男さん。

なにか頭を抱えているみたいですね。

 

初心者a男

あ、apaさん。

そうなんです。

なんだか、アフィリエイト作業をしていても、落ち着いて思考できなくなってしまって・・・

いったい、何が原因なんだろう?

と、考えていました。

 

apa

確かに、アフィリエイト作業をやるのであれば、流れ作業でやるのではなくて、頭で考えながら作業することが大切ですもんね。

 

アフィリエイトを始めたてだったり、自分の知識がない新しいジャンルに取り組むときは、得てして意識しなくても考えながら作業するしかありません。

 

ですが、ある程度、作業に慣れてきたり、やることが同じ内容ばかりになると、つい考えないで流れのまま作業に取り組んだりしてしまうことがあります。

 

しかし、それは非常に危険。

 

当たり前のことですが、不注意が起こったり、不足が起こったりする可能性があります。

 

常に考えながら作業に取り組むことが重要ですが、気を抜くと、つい考えないで流れのままに作業をやってしまったりします。

 

アフィリエイトでよりよいサイトを作っていきたいなら、常に思考しながら作業に取り組むことが重要。

 

そう考えると、作業環境を整えることが重要だと改めて思い知らされます。

 

脳のリソースをフルに使って考えながら作業できる環境を整える

初心者a男

そうなんです。

もっとしっかりと考えて、的確に記事を作っていかないと思うんですけど、どうも思考能力に欠けるというか、つい流れのままに作業をしてしまう自分がいて、辟易としてしまいます。

 

apa

その気持ち、すごくよくわかります。

もしかしたら、その原因は、脳のリソースが空いていないことが原因なのかもしれませんね。

 

初心者a男

脳のリソースが空いていない?

 

脳のリソースが空いていない状態

脳のリソースが空いていない状態。

 

つまり、まともに思考ができない状態になってしまうと、

慣れている作業だったら、そのまま流れでスムーズにできてしまう部分があるかもしれませんが、それでも、思考能力に欠けているため、より良いサイト作成の面ではあまり理想的ということができません。

 

そのため、できるだけ脳のスペースをしっかりと空けて作業に取り組む。

 

慣れている作業であっても、常に創意工夫をしながら取り組むことが大切です。

 

脳のリソースが空いていない状態での作業は、思考能力に欠けた作業となってしまう。

 

つまり、考えない作業になってしまうので、作業効率が低下するどころか、サイト作成の室まで低下してしまいます。

 

脳のリソースが空かない3つの理由

そうして、脳のリソースが空かないのには3つの理由があるのではないかと考えています。

 

納得のいっていないこと、気になることがある

人は納得のいっていないことや気になることがあると、脳のリソースをそっちに使ってしまいます。

 

例えば、すごく個人的な話で申し訳ないんですけど、ここ最近。

 

僕は作業用BGMでしっくりくるものがなくて、すごく落ち着かない気持ちになっていました。

 

何を聴いても、ソワソワしてしまう、いまいちしっくり来るものがなくて、作業を邪魔してしまうようなBGMばかり。

 

そのせいか、結果的に集中できていませんでした。

 

毎度のことながら、

 

「作業用BGMなんて聴かないて、無音でやればいいじゃん。」

 

と、思われるかもしれませんが、僕に取った作業用BGMは必要不可欠なんです。

 

で、そんな「これといった作業用BGMが決まらない状態」で作業に打ち込もうとすると、気になって仕方ありません。

 

あれはどうなんだろう?これはどうだろう?

と、常に気になってしまいます。

 

それはあくまでも、僕個人のくだらない作業用BGMの話しですが、作業用BGMにかぎらず。

 

人間、なにか

 

「気になること」

「納得いっていないこと」

 

があると、得てして集中できないものです。

 

その状態で作業に集中しても、集中力や思考力を発揮することができず、サイトの質もガクンと落ちてしまいます。

 

いわゆる「考えない状態になってしまいます。

 

目に映る範囲が散らかっている

そして、これも以前書いたことではあるのですが、目に映る範囲が散らかっていると作業への集中力が低下します。

 

人間の脳は非常に優秀なので、自分自身が見ていないつもりでも、脳は目に映る範囲の様々な物事を認識して処理しています。

 

そのため、作業しているそのデスクに、作業に関係ないものがあったり、関係あったとしてもゴチャゴチャしていたりすると、脳はその処理に追われて集中力を低下させてしまいます。

 

目に映る範囲が散らばっていると、脳のリソースをそちらに使ってしまうので、集中力は低下します。

 

小さなストレスがかかっている

これは、昨日も書いたことで恐縮なんですけど、

 

【小さな変化は小さなストレスを積み重ねる】変化の少ない作業環境、BGMの重要性
小さな変化は小さなストレスを積み重ねます。自分の中では何でも無いつもりでも気づいたらストレスが積み重なって、集中力を阻害しているかもしれません。できるだけ変化の少ない作業用BGMや環境を整えることが大事です。

 

人間、小さなストレスがかかっていると作業への集中力を低下させてしまうんだなと改めて実感しました。

 

矛盾するようですが、作業用BGMにあれこれ悩んでいましたが、結局のところ作業用BGMをあれこれ使ってしまうと、逆にストレスがかかってしまいます。

 

例えば、音楽を流してくれる作業用BGMはとても優秀ではあるものの、楽曲が変化するごとに小さなストレスが付加されてしまいます。

 

さらに、ある曲を聞いているときは落ち着いて作業できたとしても、別の曲に移った瞬間集中力を阻害されてしまったりします。

 

作業用BGM選びって間違えると逆効果になってしまいます。

 

作業環境を整えて脳のリソースをフルに活用する

  • 納得いっていないこと、気になっていることがある
  • 目に映る範囲が散らばっている
  • 小さなストレスがかかっている

 

これらの状態だと、脳はリソースをフルに、

「やるべきこと」

に使うことができないため、集中力を低下させてしまいます。

 

結局、作業に集中できない、流れのままに作業をしてしまうという状態を生んでしまいます。

 

そのため。

 

もし、この記事を読んでくださっているあなたが、

 

初心者a男

集中できないし、思考力が低下している気がする・・・

 

と、考えるのであれば。

まずは、作業環境周りを整えることをおすすめします。

 

具体的には、納得いっていないこと、気になっていることがあるのであれば、それをいったん解決させてから作業に取り組む。

 

目に映る範囲でものが散らばっているのであれば、本来当たり前のことですが、整理整頓してから作業に臨む。

 

小さなストレスがかかるような作業環境、作業用BGMを使ってしまっているのであれば、そのあたりの調整、整えることから始めてみる。

 

など。

 

そうした工夫が必要です。

 

とにかく、

 

初心者a男

しっかり考えて作業したいけど、頭が回らない・・・

 

というときは、たいてい、作業環境がまとまっていない、落ち着いていないことが原因なので、まずは作業環境を整えることから初めて見るのがおすすめです。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね・・・

 

作業環境が整っていないと思考力も低下する

納得いっていないことがある、散らかっている、小さなストレスがかかっている

これらは思考力低下の原因なので、作業環境を整えることからはじめてみる

 

ことが大切なんですね。

 

apa

ですね。

作業環境が整っていない状態だと、集中力が低下するどころか、思考力も低下して、考えないで流れのままに作業をやってしまったりします。

そのため、作業環境を整えることから初めて見るというのはとてもおすすめです。

 

初心者a男

わかりました。

作業環境を整えるということ。

まずはそこから始めてみたいと思います。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました