こんばんは。八王子ケンジです。
今日は『BGM選びは直感で』について書いていきます。
はじめに書いておくと、かなり個人的な主観と作業用BGMに凝った話しです。
作業用BGMにぜんぜん興味ないという方はこの記事はスルーしてください。
気持ちが落ち着かない
うーん、どうも気持ちが落ち着かないな・・・
どうしたの?
a男。
落ち着かないって何が?
あ、a子。
うん、そうなんだ・・・
最近、アフィリエイト作業をしていても周りが気になってソワソワしてしまって集中できないことが多いんだ。
いったい、どうしたらもっと落ち着いて作業できるのかな?
と、悩んでいたんだ。
そうなんだ・・・
作業中はBGMでも聴いてたら?
そうなんだよね。
僕もそう思っていろいろな作業用BGMを試してみたんだけど、どれもしっくりこないんだよ。
逆に、
「次にどんな曲が来るんだろう?」
と、気になって集中できないんだ。
ふん。
クズ男ね。
な、なんだとう?
いくらなんでも、それはいいすぎじゃないのか?
ふん。
クズ男にクズ男っていってなにが悪いのよ?
いや、アフィリエイト作業に集中できない、作業用BGMを選ぶことができないだけでクズだったら、世の中クズ男だらけになってしまうじゃないか・・・
まぁまぁ、ふたりとも、落ち着いて・・・
でも、たしかに。
私も作業用BGMで悩むことが多いのよね。
しっくりこないというか。
いったいどんな作業用BGMが一番いいのかしら。
ふむ。
作業用BGM選びは直感が最重要視されると言える。
あ!
八王子ケンジさん!
アンタはもっと直感を働かせて登場シーンのバリュエーションに幅を利かせたほうがいいと思うぞ。
今回はちょっと久しぶりの作業用BGMについての話しです。
このブログをずっと読んでくださっている方はわかると思うんですけど、僕は作業用BGMをかなり重要視しています。
しかし、つい最近までなかなかしっくりくる作業用BGMを見つけることができませんでした。
作業用BGMとか、聞かずに作業に集中できる方は、
なに、そんなに作業用BGM選びに躍起になってるの?
ダサッ!
と、思われるかもしれませんけど(笑)
僕にとって作業用BGM選びは必須の条件です。
パソコンやキーボード、
マウスや、ディスプレイと同じように、
作業用BGMも揃っていないと作業に集中できません。
効率よく作業に取り組むことができません。
それだけに、作業用BGM選びがうまくいかないと、作業も難航していました。
ここ最近、ようやく、作業において、また日常生活において、しっくりくる作業用BGMを聞くことができていますが、それまでは作業用BGM選びに苦労していました。
そんなことについて書いていきます。
BGM選びは直感ベース
どういうことですか?
作業用BGM選びは直感?
うむ。
作業用BGMを必須としているのであれば、作業用BGM選びは直感がとても重要だ。
後回しにしていたものを最終的にもう一度選ぶことはまず無いと言える。
だからこそ、直感を最重要視することが大切だ。
BGM選びは効果の面で重要
繰り返しになりますが、作業用BGM選びは本当に効果の面で重要だと感じています。
そして、作業用にかぎらず、日常生活全般で音楽の選び方って本当に重要だなと感じます。
効果の面で。
いわゆる、本当の音楽好きの方は、グルーヴとかノリとかでBGMを選ぶのかもしれません。
だけど、残念ながら、自分にはその辺はよくわかりません。
心から音楽にノリノリになる感覚。
っていうのが、僕にはあんまり良くわからなかったりします。
だけど、作業用BGMは効果の面で本当に重要だと感じています。
作業用BGMを聴いて作業していると、作業に没頭しているときのソワソワ感というか、落ち着かない感覚を適度に反らすことができるように感じています。
もう、今となっては効果の面で作業用BGMなしで作業するのは不可能なレベルになっています。
だけど、この作業用BGM選び。
基本的に大前提として、「自動選曲」が必須だと感じています。
大前提として自動選曲
大前提として自動選曲は必須であるように感じています。
個人的な話で恐縮なんですけど、コワーキングスペースで作業していた頃までは、つまり4年くらい前までは、僕は自分で作業用BGMを選曲していました。
そうすると・・・
確かに、ノリの良い、その時の気分にあった曲を選曲できるメリットがあるんですけど、デメリットとして、選曲をしないといけない手間がかかります。
これが、作業用BGMとしての本質を残っているように思えました。
自分でその時々の気分にあった曲を選ぶ。
これがむずかしい。
だから、結局作業用BGM選びに難航して、逆に時間を無駄にしてしまうことがしょっちゅうありました。
だけど、自動選曲。
つまり、ラジオとか、作業用BGMアプリとか。
ずっとしっくりと聞き続けられるのを見つけるのは本当に難しいんですよね。
ラジオだと、ときに声が入ってきて集中を妨げられるし、
番組なので、自分好みの音楽が流れ続けるわけではない。
アップルミュージックやSpotifyなどのストリーミングサービスだと、
like、dislikeで自分好みにアレンジできるものの、意外としっくり来る曲は少なかったりします。
あるいは途中で結局好みから外れたりすること、
もしくは飽きてしまうことがしょっちゅうありました。
そんなこんなで、作業用BGM選びに難航していました。
後回しにしたものは選ばない
今、世の中には数多くの作業用BGMアプリ、
作業用BGMと言えるラジオ。
などたくさんありますが、そういうのって本当に色々試して、自分の中でしっくり来るものを見つけることが重要だと思います。
僕も何百と様々なサービスを試した上で、今しっくり来るものを使っています。
だけどそうして、いろいろ試していく中で、ひとつだけハッキリわかったことがありました。
それは・・・
後回しにしたものは選ばない。
という内容。
例えば、僕はジャズが好きなので、夜、ジャズを好んで聴くんですけど、
でも、それもしっくり来るジャズラジオ局を探すのに難航しました。
で、最初に聴いてみて、
「うーん、この曲はしっくりこないけど、もしかしたらたまたまかも知れない。一応保留にしておいて、時間をおいてまた聞こう。」
と、思ったラジオ局はたいてい選ばないんですよね。
直感で選んだものが強い
で、このブログ記事。
何が一番言いたいかって、作業用BGMとして、あるいは日常聞くBGMとして選ぶのであれば、直感でいいと思ったものが一番強いという話しです。
例えば、僕が今、BGMとして使っているサービスが、
作業用BGMにはEndel
自然音にはcalm radioとnature space
夜のジャズにはcalm radio
朝の目覚めにはbeautiful music101かmucsic no stress
このあたりです。
このあたり、全部最初の直感で、
「お、これいい!」
と、思ったものばかり。
中でも、calm radio。
今までも、ジャズラジオはたくさん聞いて試してきたんですけど、どれも選曲がイマイチ。
例えば、夜の静寂に、ゆっくりしたジャズを聞きたいと思っても、
突然激しい選曲になったり、全く違う曲調になったりすることがほとんど。
このcalm radio。
中でも、
instrumental jazz for reading calm radio
この選曲がピカイチなんですよね。
ジャズは、オリジナル盤レコードで嗜むほど、かなりのこだわりがあるんですけど、ここまで安心して聞き続けていられるラジオ局はありませんでした。
そんな風に。
BGM選びは直感を最重要視する。直感以外で選んでも使い続けることはない
というのは、あくまでも僕の感性の話しですが。
もし、この記事を読んでくださっているあなたが、
いまいち、しっくりくる作業用BGMが見つからない・・・
と、悩んでいるのであれば。
それは、直感ベースで作業用BGMを選んでいないからかもしれません。
直感ベースで作業用BGMを選ぶ。
すると、意外といいのが見つかったりします。
もちろん、そんな「しっくりくる」ラジオ局なりアプリを見つけるまでに数百と試さないとならない手間はありますけど・・・
しっくりくる作業用BGMを見つけることができれば、余計なことを気にせずに作業に集中できるので本当にオススメです。
繰り返しになりますが、
作業用BGMがないと集中できないなんて・・・
なんかカッコつけて色々いっているけど、ダサッ!
と、思われる方には、本当に関係ない話ですみません・・・
まとめ
そういうことなんですね・・・
作業用BGM選びは、直感で選ぶ
後回しにしたものはたいてい選ばない
「作業用」として選ぶならなおさら直感を大事にする
ということですね。
うむ。
直感をベースに作業用BGMを選ぶと、いつまでも聞き続けられるものを見つけられる可能性は高い。
後回しにしたものは選ばず、直感を最重要視するのがおすすめだ。
わかりました。
私も、直感で作業用BGMを選ぶようにしてみます。
ありがとうございます。
作業用BGMがないと集中できないなんて・・・
なんかカッコつけて色々いっているけど、ダサッ!
p子、それ、文中で例として使っていた言葉をそのまま言っているだけじゃない・・・
アンタこそバリュエーションもたせなさいよ・・・
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント