アウトプット前提の学びが自分の知識を一番深める

アウトプット

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『アウトプット前提のインプット』について書いていきます。

学びが身にならない!

初心者a男

ちくしょう!

どうして全く身にならないんだ。

頭が悪いのかな・・・

 

初心者a子

どうしたのよ、a男。

まずは落ち着いて。

 

超初心者p子

ついに壊れたか・・・

 

初心者a男

ご、ごめんよ・・・

一生懸命アフィリエイトの勉強、しているはずなのに、全く身になっていないんだ。

動画とか本とかで学んだ知識。

それこそ、右から左へ流れるようにすぐに忘れてしまうんだ。

どうして、僕はこんなに忘れっぽいんだ!

 

初心者a子

なるほど・・・

そういうことだったのね。

でも、確かに、その気持ちわからなくもないかも・・・

確かに私もいろんな学びを得ても、しばらくすると頭から抜け落ちてしまうことがよくあるのよね。

そういうの、本当に自分でも「ダメだなぁ」と思うんだけど、やっぱり記憶の定着には時間がかかるみたいね・・・

 

超初心者p子

ふん。

凡人が。

 

初心者a男

じゃあ、p子はそういう学びの悩みとかはないの?

 

超初心者p子

ふん。

凡人と一緒にするない!

 

初心者a子

p子はそもそも学びなんてしてないでしょう。

 

超初心者p子

バレちった

 

初心者a男

いったいどうしたら、もっと自分の中で学びを深めることができるんだろうか・・・

 

八王子ケンジ

ふむ。

それはインプットの仕方に問題があるのかもしれないな。

 

初心者a子

あ!

 

初心者a男

八王子ケンジさん!

 

超初心者p子

わたしはアンタの登場の仕方に問題があると思うけどな。

 

なかなか自分の中で学びが定着しない。

 

このような悩みを抱えている人は多かれ少なかれいるんじゃないかと思います。

 

頭の中ではしっかりとその時その場で学びを得ているはずなのに。

 

いわゆる、「アハ体験」のような実感もあるはずなのに。

 

いざ、実践の段階になってみると、そこで得た学びの知識がすっぽり抜け落ちている。

 

ということはよくあることだと思います。

 

エビングハウスの忘却曲線で、人間は学んだことをすぐに忘れてしまうということが書かれていますが。

 

でも、それにしたって、あまりにもうまくいかない学びと実践に腹ただしい思いをする人も少なくないと思います。

 

結局、それは。

もしかしたら、学びの方法に問題があるのかもしれません。

月並みな表現ですが、やはり、アウトプット前提で学ぶことはとても大切なことです。

 

アウトプット前提で学ぶ重要性

初心者a男

どういうことですか?

インプットの方法?

 

八王子ケンジ

ウム。

学ぶ姿勢はすごく大切だが、ただ受け身で学ぶ姿勢を持っているだけでは、いつまで経っても成長できない。

そうではなくて、きちんとアウトプット前提で学ぶ姿勢を持つこと。

学んだことをきちんと、実践できる形で自分の頭に取り込むことが大切なことだ。

 

単なるインプットは頭に残らない

ここ最近、実は少しブログの方法を変えています。

 

今までは、頭の中で浮かんできた文章をメモに残してブログ記事として投稿していました。

 

どちらかと言うと、日々のアフィリエイト作業の中で気づいたこと。

わかったことを、できるだけアウトプットするつもりでブログ記事をしていました。

 

でも、それだと。

いくらでも記事は書けるんですけど、どうしても自分の頭の中の文章から抜け出ることができないんですよね。

 

つまり、結局、自分自身にとってのプラスになる部分があまりないように思えてきました。

 

もちろん、本当にアフィリエイトにおいて大きな発見があればいいんですけど。

最近、正直、大きな発見はないです(笑)

 

ということで、できるだけ情報をインプットして、それを元に記事を書くようにしています。

 

だから、本を読んだり、セミナーの動画を聴いたりして知識を高めているんですけど、その中で。

 

「ただ何気なくインプットする」のと、

「アウトプット前提でインプットする」のとでは全然違います。

 

単なる情報のインプットって本当に頭の中に残らないなとつくづく実感します。

 

いくら、その情報がすごい価値のある情報で。

いくら自分の中で目からウロコのような情報であっても、ただ聞き流すだけだと本当に頭の中に残っていません。

 

特に最近積極的に受講しているschooという学び。

 

Schoo(スクー) - 社会人向けオンライン学習コミュニティ
365日、オンライン学習できる無料の動画授業をライブ配信。「一生学べる学校」をテーマに、デジタルスキル・ビジネス力・デザイン・テクノロジー・リベラルアーツなどの最先端を皆で一緒に学んでいきます。

 

毎日見ているのでそれなりにインプットの量は多くなっていると思うんですけど、いざ、このスクーで学んだ内容をこのブログで書こうと思っても全然書けないんですよね。

 

なので、このブログのネタ元にしているのは最近。

 

「本」がもっぱらで、スクーでは学んではいるものの、そのスクーでの学びをこのブログ記事で書くということはほとんどできていません。

 

本当に。

何気なく学んでいる内容って、頭の中に入っているのかもしれませんけど、記憶には定着していないんだろうなと思います。

 

アウトプット前提で学習する

アタリマエのことで、わざわざここで書く必要もないことかもしれません。

 

だけど、本当にこのことを最近、常々痛感させられています。

 

ただ、目の前に流れてくる情報。

ただ、何気なく取り入れている情報というのはほとんど記憶に残りません。

 

だけど、アウトプット前提で学んでいると全然違います。

 

「この本から得た内容をいかにしてブログで書くか?」

 

ということを考えながら受講したり、読んだりすると、全く違う入り方をするんですよね。

 

正確には、自分の記憶と結びつけて覚えている。

 

んですよね。

 

でも、それが、記憶において。

 

そして、インプットにおいてはとても重要なことなのかもしれません。

 

例えばこの記事。

 

歪んだ愛と利他の精神?外の世界に触れて異世界転生級の変化を得る
人の役に立つために仕事をすることはとても大切なことです。だけどそれが、自分のことを愛することができないがために、歪んだ形で生じた精神なのであれば注意が必要です。その時は、外の世界に触れて異世界転生級の変化を自分の中で生じさせることがとても大切です。

 

決して僕が今、悩んでいるから書いた記事ではなくて(笑)

 

ある本を読んで刺激を受けて書いた本です。

 

その本の内容はどちらかと言うと新鮮な学びというものではなくて。

どちらかと言うと以前に学んだことの復習的な面が強くあったんですけど。

 

だけど、過去の自分の体験や経験を思い返すにはかなり余りある内容でした。

 

で、そうして。

自分自身の過去と結びつけて読んだ内容って、比較的記憶に残りやすいんですよね。

 

というか、アウトプットしやすくなる。

 

ただ、ツラツラと書かれている文章を読むだけだと、いくらその文章の内容が高尚だったからと言って文章として書くこと。

アウトプットすることはできなかったんじゃないかと思います。

 

アウトプット前提で文章を読むとき、人は過去の経験と結びつけて文章を読みます。

 

つまり、他人事から自分ごとに置き換えて文章を読む。

 

これが記憶の定着には欠かせないんじゃないかと思います。

 

今回読んだ本はたまたまスピリチュアル的な本だったから、書いた記事もそういう内容になりましたけど。

 

アフィリエイトの本だったとしても全く同じです。

 

本に書いてある内容を「実践するつもり」で学ぶのと、ただ流し読みするというのでは全然違います。

 

実践するつもりで読んでいくと、

「ここは実践することができそうだな。」

「ここはアウトプットできそうだな。」

という前提でその本を読むことになるので、頭に入ってくる内容が全然異なります。

 

そうして、アウトプット前提。

実践前提で、本や資料、セミナーを受講していたりすると、入ってくる内容が全く異なってきます。

 

頭の中に入ってくる内容が、

「無駄を削ぎ落とした洗練された内容」

に切り替わります。

 

これが結局、学びを深めるために大切なことなんじゃないかと思います。

 

実際、前述した「スクー」の内容も。

今回は書きませんでしたが、学んだ内容をこのブログ記事で書くつもりで学んでみたら頭に入ってくる内容も全然違いました。

 

本当にアウトプットすること

と言っても。

気持ちの問題とかではなくて、本当にアウトプットすることが大切です。

 

「アウトプット前提」で学んでいれば自然に知識が入ってくるのではなくて。

 

実際にアウトプットすることで、自分の脳内で復習、反復することができて、その学びが確かなものになります。

 

もちろん、学んだ内容をすべてそのまま実践することができれば一番いいんですけど。

 

学んだ内容が多いとその、実践できる数にも限界が生まれます。

 

そのため、やはり、こういうブログとかでアウトプットするというのはとても重要なことだと思います。

 

即実践できるものはできるだけすぐに実践してしまう。

 

それ以外のもの。

 

すぐには実践できそうにないものはこういうブログとか、twitterとかでもいいのでアウトプットする。

 

そうすることで、記憶の定着が遥かに良くなります。

 

そう書くと、なんだか身勝手な文章に思えたり、パクリのようにも思えてきますが・・・

 

きちんと自分の経験や考えと結びつけること

ただ、学んだ内容をそのままアウトプットするのではなくて。

 

自分の過去の経験と結びつけたり、自分の考えをまとめて書いてみたりすること。

 

そうすることで、記事のパクリではなくて、きちんとした自分の文章として投稿することができるようになります。

 

まずはそうして、自分の経験と結びつけること。

自分の頭で考えて文章にしてみること。

 

それが、結局。

巡り巡って学びの価値を昇華させる一番の鍵になるんじゃないかと思います。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね・・・

 

アウトプット前提で学ぶこと

自分の過去の経験や考えと結びつけて書く

そうすることで記憶に定着しやすくなる

 

ということですね。

 

八王子ケンジ

うむ。

学ぶ姿勢というのはとても大切なことだが、ただ学ぶだけでは自分の記憶や能力に結びつかない。

きちんとアウトプット前提で学ぶこと。

そして、本当にアウトプットすること。

それは実践という形であったり、文章という形であったり。

形はどうあれそうしてアウトプットする姿勢を大事にすることで、学びが本当の価値になるといえる。

 

初心者a子

そっか・・・

そういうことだったんですね。

確かに、私は学んだことをできるだけ頭の中で留めるようにしか努力していませんでした。

その学んだことをアウトプットするという意識にまでは至っていませんでした。

これからは、もっと学んだことをきちんとアウトプットする前提で学んでいきたいと思います。

ありがとうございます。

 

初心者a男

僕も!

アウトプット前提での学び・・・

全然できていなかったな。

これからは、学ぶ姿勢を変えていきたいと思います。

ありがとうございます。

 

超初心者p子

ふ、ふんだ。

わ、わたしは最初からできていたんだからね。

わたしが言いたかったのはそういうことなんだから。

 

初心者a子

また、漁夫の利みたいなことを言ってるし・・・

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

  1. ご無沙汰しております。
    私も、すぐ忘れるタイプ。
    なかなか記憶が定着しないです。
    なにしろアラカン世代ですからね~。
    一つ覚えて三つ忘れているかも。。。
    本当に定着するには?と悩みますが、アウトプット前提で聞けば良いのですね。
    でも、ついそのことさえ忘れてしまう傾向にあるので、
    意識してみたいと思います!

    • apa より:

      ご無沙汰しております!そうなんですよね。記憶の定着って本当にむずかしいんですよね・・・でも、確かにアウトプット前提でやってみると違う面もあるかもしれませんよね。僕自身、積極的に意識していきたいと思っています(^^)

タイトルとURLをコピーしました