【Hをターゲット】OATHの法則で記事作成!ユーザーが深く悩んでいて希望が明確なKWで戦う

サイトアフィリエイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『OATHの法則』について書いていきます。

 

空振り続き

超初心者p子

うーん、どうも空振り続きだな・・・

どうしたらいいんだろう。

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

空振り続き?

何かあったんですか?

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、一生懸命アフィリエイト記事を書いているんですけど、どうも空振りが続いているんです。

全然読者の反応がないというか・・・

一体何が悪いんだろう。

キーワードが悪いのか、a男が悪いのか・・・

 

apa

うーん、さすがにそこではa男さんは関係ないように思えるんですけどね・・・

でも確かに、努力の割に反応が薄いと何が原因なのか?悩んでしまいますよね。

 

アフィリエイトサイト作成においては、記事の作成がとても大切です。

 

記事を作っていかないとサイトの評価が上がらず、上位表示できないし、当然読者にアプローチする範囲も狭くなってしまいます。

 

できるだけ、たくさんの記事を作って幅広いユーザーにアプローチしていくことが大切です。

 

とはいえ。

 

当然のことですが、どのキーワードでも記事を作っていけばいいというわけではありません。

 

検索数が多いキーワードではライバルがたくさんいて上位表示は難しいですし。

かといって検索数が少なすぎたら、アプローチできるユーザーの範囲が少なくなってしまいます。

 

厳密にはアフィリエイトに限った話ではなくて。

 

どんなユーザーにアプローチするか?

というのはどんなビジネスをやっていてもとても重要な問題、命題ということができます。

 

そんなキーワードのアプローチにおいて。

重要なのが、OATHの法則。

 

どんな悩みを抱えているユーザーにアプローチするか?

を判断する指標として用いられるこの言葉。

 

実際、ここ最近自分自身この言葉の存在を忘れていて、思い出すのにかなり苦労した(最近言葉が出てこない)のですが・・・

 

でも、とにかく。

 

それを参考にできるだけ悩みの深い人にアプローチしていくことが重要です。

 

OATH(オース)の法則の重要性

超初心者p子

くそう・・・

一体どんなキーワードで記事を作れば、もっとユーザーからの反応を得て、ガッポガッポになるんだ・・・

 

apa

p子さん、言い方に気をつけたほうが言うですよ・・・

 

apa

確かに。アフィリエイトにおいては、記事を作成することはとても大切ですが、ただ闇雲に記事を作成しているだけでは、当然狙ったユーザーにアプローチすることはできません。

重要なのは悩みの深いユーザーに響くキーワードで記事を作成すること。

OATH(オース)の法則に従って記事を作成するのが重要だと思います。

 

超初心者p子

オッスの法則?

 

OATHの法則。

 

Oblivious(オブリビアス):無知
Apathetic(アパセティック):無関心
Thinking(シンキング):考えている
Hurting(ハーティング):困っている

 

これらの頭文字をとった法則で、ユーザーの問題意識のレベルを表していると言われています。

 

これを参考に記事を作ることが重要です。

 

OAに近い人にセールスしない

当然のことながら、OAに近い人にセールスしないことは大切です。

 

Oblivious(オブリビアス):無知
Apathetic(アパセティック):無関心

無知、無関心。

「O」の人にセールス・・・つまりターゲットして記事を書いても仕方ありません。

 

ダイエット系のアフィリエイトサイトを作っているのであれば、

 

「ダイエットとは?」

なんていうキーワードで記事を作ってユーザーにアプローチしても、

「無知」のユーザーを相手にしているのでセールスには程遠いです。

 

また、同様に。

「ダイエットする人の気持ち わからない」

は、ほぼ自分自身は「ダイエット」に対して興味がない。

「無関心」のキーワードなので、記事を作ってもセールスは成約しません。

 

こうした、OAの段階に近い人にセールスをしてしまわないように注意する必要があります。

考えてみれば「当たり前のこと」なんですけど、

アフィリエイトで記事を量産しようとすると、

「このキーワードで記事を作ったほうがいいのかな?」

というのがなんだかよくわからなくなってしまいがちです。

 

だからこそ。

OAの人にはセールスしない

というのは自分自身に強く言い聞かせることが大切です。

 

THに近い人にセールする

反対に、THに近い人にセールする。

 

Thinking(シンキング):考えている
Hurting(ハーティング):困っている

 

考えている、困っている人に対してセールスできるキーワードで記事を作る。

同じくダイエットのアフィリエイトサイトだとすると、

 

「痩せる方法」

と検索する人は「痩せたい」と「考えている人」なのでセールスしやすい。

もちろん、「痩せる方法」なんてキーワードは母数が多すぎてとてもじゃないけど記事を作っても上位表示できませんが・・・

 

もうひとつ。

「なんとかして10月まで痩せたい」

というキーワードであれば、

「痩せたくて仕方ない」と「困っている」人なので非常にセールスしやすい。

 

そんなふうに。

 

Thinking(シンキング):考えている
Hurting(ハーティング):困っている

 

レベルの人に響くキーワードで記事を作ることが大切です。

 

少し言い方を変えると、

 

悩みと希望の深いキーワードで記事を作る

悩みが深いキーワード。

希望が強いキーワード。

希望が明確なキーワード。

 

こういうキーワードで記事を作ることが大切です。

 

なにかの商品を営業するにしても。

僕でいうと営業は「携帯電話の営業」だったので勝手に例とさせてもらうと、

「携帯電話に興味がない」人に対して携帯電話の新規契約やキシュヘンコウをセールスしても全く響きません。

いかにして、

「携帯電話機種変更しようかな・・・」

「携帯電話、かってみようかな・・・」

と考えている人にアプローチすることが大切。

 

そんなふうに、悩みや希望が明確になっているキーワードで記事を作成することが大切です。

 

もう少しいうと、

 

「知りたい」キーワードにアプローチしない

「知りたい」程度のキーワードにアプローチしないことが大切です。

 

同じく携帯電話の例でいうと、

 

「機種変更 方法」

「機種変更 手数料」

「機種変更 おすすめ」

 

これらのキーワード、一見良さそうに見えるのですが、まだ「軽い程度」です。

あなたのサイトが上位表示しまくっていて、ドメインパワーもすごく強いのであれば、こうしたキーワードで上位表示して、セールスもできるかもしれません。

(ただし、かなりのライティング力が必要)

 

ですが、これらのキーワードだとそもそも上位表示が難しいですし、

機種変更に持って活かせるにはそれなりのトーク術、ライティング術が必要です。

 

響かいないしコンバージョンしづらいというデメリットがあります。

 

深く悩んでいて「なにがしたい」が明確になっているキーワードで戦う

ユーザーが深く悩んでいて、

「なにがしたい」というのが明確になっているキーワードで戦うことが大切です。

 

「明日機種変更がしたい」

とか

「機種変更をするのに必要なものを具体的に知りたい」

とか。

 

ユーザーが深く悩んでいて希望が明確になっているキーワードで記事を制作する。

 

理想を言えば、5W1Hが明確になっているキーワードで記事を作成する。

 

これがとても重要と言えます。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことですね。

 

OATH(オースの法則)を意識して記事作成する。

知りたい程度のキーワードではなくて深い悩みや希望で記事を作る

Hのターゲットに対して刺さる記事を作成する

 

これらが大切なんですね。

 

apa

ですね。

今までであれば、THをターゲットにした方法。

で良かったのかもしれませんが、昨今のSEO事情を考えると、

「H」をターゲットにした記事が一番理想のように感じます。

今狙っているキーワードが「H」に値するキーワードなのか?

を考えて基準にして記事を作るのが大事だと思います。

 

超初心者p子

わかりました。

やってみます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました