【セオリー破り】型にはまらずユーザーに伝えるためのサイトづくりに徹する

破る女性 構成

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『セオリーを破るサイトづくり』について書いていきます。

あなたはサイトをつくるときに、どのようなサイトをつくるようにしていますか?

っていうのは変な質問かもしれませんけど。

きっと、サイトを作る上では、なにかしらの型があると思います。

それは何かの教材のやり方かもしれませんし、自分で考えついたやり方かもしれません。

いずれにしても、なにかしらの、サイトをつくる型というのがあると思います。

むずかしいのが、逆にその「型」にはめすぎてしまうと、思ったようなサイトができないということです。

サイトの最大の目的は、伝えること。

そう考えたら、セオリー通りのサイト作成だけだと目的を達することはできません。

今回の記事では、そんな「セオリー破りのサイト作り」について書いていきます。

apa
サイトで何かを伝えることを考えるなら、セオリーを破る必要があります。

 

なぜか商品が売れない

モン吉
おかしいな。

 

なんでしょうひんがうれないんだろう?

 

 

apa
どうしたんだい?

 

なにかこまっているみたいだね。

 

 

モン吉
そうなんだよ。

 

ぼくなりにがんばってサイトをつくっているのに、ぜんぜんしょうひんがうれないんだ。

 

 

apa
そうなの?

 

どれどれ。

 

サイトを見せてみて。

 

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

 

apa
うーん、モン吉くん、このサイトの作り方はどうやって考えたの?

 

 

モン吉
ぼくがかんがえたんじゃないんだよ。

 

ゆうめいなひとの、「きょうざい」をかってそのとおりにサイトをつくっただけなんだ。

 

 

apa
なるほどね・・・

 

モン吉くんのサイトで商品が売れないのは、もしかしたら、それが原因かもしれないね。

 

 

モン吉
??

 

 

apa
型にはめすぎてしまって伝えることが疎かになっているのかもね。

 

サイトの構成方法は、人によっていろいろと違うと思います。

 

いろんな人のやり方があると思います。

 

さっきも書いたように、自分で考え抜いた人もいれば、誰かに教えてもらったやり方、教材通りのやり方でやっている人もいるかもしれません。

 

でも、やり方がなんであれ。

 

僕たちアフィリエイターのサイトの目的は、ひとつ。

 

「売ること」

 

・・・ではなくて。

 

「伝えること」

 

読者に対して、何かを伝えることが、サイトの役割のはずなんです。

 

型にはめたサイト作成も大事なんですけど。

 

それに固執しすぎると、読者に何かを伝えるという点が疎かになってしまいます。

 

本来の目的である、

 

「読者に何かを伝える」

 

ということの重要性を忘れてはなりません。

 

セオリー破りのサイト作成

モン吉
どういうこと?

 

ちゃんと、きょうざいでならったとおりのやりかたでサイトをつくればいいんじゃないの?

 

apa
案外、そう単純じゃないんだよ。

 

ちゃんと自分で考えてサイトを作らないと、読者の人はモン吉くんのサイトから商品を買ってくれないんだよ。

 

モン吉
??

 

apa
型よりも、セオリーよりも、大事なのはいかに読者に魅力を、価値を伝えるかということだよ。

 

サイトの目的は伝えること

これは絶対に忘れてはならないことなんですけど。

 

サイトの目的はあくまでも、何かを伝えることです。

 

文章を書くことでも、サイトをつくることでもありません。

 

サイトを訪れてくれた人、文章を読んでくれた人に何を伝えることができるか?

 

ということに他なりません。

 

と書いている僕自身、まだまだそれが出来ていないと、反省をしています。

 

型にはめてサイトを作るばかりで、読者に魅力を伝えると言うことが全然できていなかったと反省しています。

 

それは、

 

【スマホの好印象】ユーザーに好かれるサイトの近づく=スマホライク
こんばんは! いつも応援していただき、ありがとうございます。 apa(あぱ)です(^^) 今日は『スマホライクを目指す』について書いていきます。 アフィリエイトサイトを作る上では、スマホの見や...

 

こちらの昨日の投稿でも書いたように。

 

まだまだ、スマホライクのサイトができていませんでした。

 

もっともっと、読者が読みやすい。

 

読者にとって使いやすい。

 

魅力や価値が伝わりやすいサイトを作っていかないとならないな、と思っています。

 

そしてそれには、

 

型どおりにサイトをつくっているだけだとできない

最初は、型どおりでいいと思います。

 

型に当てはめてバンバンサイトを作成していくことが大切です。

 

でも、ずっと同じやり方ばかりは通用しません。

 

型どおりにサイトをつくるだけではなくて。

 

自分の頭で考える

ことも必要になります。

 

読者に何かを伝えるためには、何が必要で、必要ではないか。

 

今のサイトでは何が欠けていて、何が余剰か。

 

それをしっかりと自分の頭の中で考えて、サイトを作り続ける必要があります。

 

そうしていかないと、サイトは成長していきません。

 

それどころか、進化し続けるアルゴリズムやライバルサイトに置いていかれてしまいます。

 

あくまでサイトの目的は伝えること。

 

そう考えたときに、あなたのサイトは、ちゃんと読者に何かを伝える役割を果たせていますか?

 

商品の魅力を伝えるためのサイト作りができていますか?

 

セオリーを破る

たぶん、これからのアフィリエイトはますます群雄割拠になっていくんじゃないかと思います。

 

どんどんアルゴリズムも変わっていくし、どんどんライバルも進化していく。

 

その、SEOの波に振り落とされないで。

 

自分のアフィリエイトサイトを上位表示させるためには。

 

セオリーを破って、自分の頭の中でしっかりと考えて組み立てることが大事なんじゃないかと思います。

 

自分の頭で考えて、少しでも、ユーザーに好かれるサイトをつくる。

 

そうした積み重ねが今のアフィリエイトサイトでは何より重要な様に思えます。

 

あなたはそれができていますか?

 

型を破って、自分でサイトをつくる努力できていますか?

 

セオリーを無視して。

 

読者のために、ユーザーのために役に立てるようなサイト作りができていますか?

 

それができるかできないかで、サイトの評価が大きく変わっていきます。

 

少し抽象的な話が多くなってしまいましたが。

 

あくまでも、自分のサイトを、

 

「ユーザーに何かを伝えるためのツール」

 

と位置づけて。

 

ただ文章を書くのではなくて、伝えるサイト作り

 

を意識することが本当に大切だと思います。

 

あなたがもし、これまで。

 

それができておらず。

 

ただ文章を機械的に書くだけのサイト構成になってしまっているのであれば。

 

少しずつでも、伝えるサイト作りに特化できるように考えながら努力していくことが大切だと思います。

 

スマホで見やすいサイト作りを最優先しつつ。

 

読者に何を伝えるか。

 

どんな魅力を感じ取ってもらいたいのか?

 

それを考えることは常に大切なことです。

 

元々の、アフィリエイトサイトの目的に立ち返ってサイト作成を考える、実践する。

 

それを継続していくようにしましょう。

 

まとめ

 

モン吉

そういうことだったのか。

たしかに、ぼくはかたにはめて、サイトをつくることしかやっていなかったな。

 

  • サイトはあくまでも伝えるためのもの
  • セオリーや型にはめるだけだと売れない
  • 自分の頭で考えて伝えるためのサイトをつくること

 

がだいじなんだね。

 

 

apa
そうだね。自分の頭でしっかりとそうして考えてサイトを作ることが上位表示には欠かせないと思うよ。

 

 

apa

少なくとも、型どおりにただサイトをつくるだけだと上位表示も、商品が売れるのもむずかしいかもしれないね。

 

 

モン吉

わかったよ。

ぼくも、じぶんのあたまでかんがえてサイトをつくるようにするね。

ありがとう。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました