こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『モチベーションの起爆剤』について書いていきます。
モチベーションが上がらない
うーん、いまいちモチベーションが上がらない・・・
やらないとならないのに・・・
どうしたんですか?
a子さん。
珍しいですね。
モチベーションが上がらない、なんて。
あ、apaさん。
そうなんですよ。
最近、なんだか作業をやっていても、モチベーションが上がらないことが多くなってしまいました。
やらないといけない、とはわかっているものの、やらなきゃと思えば思うほど、体が拒否反応を起こしているような、そんな感じで・・・
ダメですよね。そんなんじゃあ。
なるほど・・・
いや、でもa子さんの気持ちもわかります。
こうやって毎日作業、ブログを書いていたりすると、とことん思うことはモチベーションの管理が難しいということ。
もちろん、毎日作業やり続けることが偉いとか、必要とか、そういう話をしているのではなくて。
「毎日作業やらなきゃ!」
という目標やルーチンを決めて、それを守り通すのは本当に難しい、という話。
自分の気持ちは簡単にはコントロールできません。
いくら自分が
今日はサボらずに頑張るぞ!
と、思っていても、いざパソコンの前に座ったら、
またここから苦しい作業がはじまるのか・・・
と、息が詰まってしまって作業をなかなか始められない。
まずは簡単にできることから・・・
あるいは、趣味の検索やYou Tube動画を見てしまって、そこからズルズル・・・
なんてことは誰にでもあることだと思います。
本当にその辺のセルフコントロール。
自分の意思のコントロールって難しいと思います。
この記事を読んでくださっているあなたは、自分の意思のコントロール。
モチベーションの維持、どのようにやっていますか?
このモチベーションの維持に苦しんでいる人は結構多いんじゃないかと思います。
そんなモチベーションのコントロール。
維持する方法、高める方法というのは色々あると思いますが、モチベーションの源泉というのはとても重要になると思います。
そんなことについて書いていきます。
楽しみをうまく作る重要性
はぁ・・・
どうしたらもっとモチベーションを上げられるんだろう・・・
a子さんの悩む気持ち、よくわかります。
モチベーションの維持、コントロールって本当に難しいところですよね。
ご褒美、といったら安直かもしれませんけど・・・
いかに作業のモチベーションを高められるか、モチベーションの源泉をつくれるかどうか?
と言うのは重要なポイントだと思います。
辛い作業や義務ばかりだとモチベーションが上がらない
当たり前のことといえば、当たり前のことですが、辛い作業や義務ばかりの毎日だとなかなかモチベーションを上げることはできません。
会社での仕事もそうですよね。
ただたんに辛いだけの業務や仕事をやっているだけでは、長続きしません。
楽しいことがあったり、喜びがあったり目的があったり、あるいは、何もいいことがなくても給料のためにやっているという人もいるかもしれません。
どちらにしても、辛い作業や義務しか無い物事は何も続きません。
アフィリエイトだって同じです。
でも、残念なことにアフィリエイトの場合は、やればやるだけ給料が発生するビジネスではありません。
歩合制すらありません。
いい仕事をしたからと言って、つまり良いサイトを作ったからと言って、上位表示できる確約なんて無いですし、ましてや報酬が発生するなんていう確約はありません。
そう考えると、アフィリエイトというビジネスは本当に利回りが悪いビジネスだと感じてしまいますよね・・・
だから。
アフィリエイト作業を「やり続ける」のであれば、モチベーションの源泉を作ることが本当に重要だとここ最近感じます。
作業終わりのモチベーションをうまく作ることが大切
ふん。
そんなの、気合が足りないだけじゃないの?
本当にやる気があれば、ご褒美なんてなくても頑張れるっしょ。
そう、思う人もいるかもしれません。
確かに、僕で言えば、気持ちが弱いだけなんですけどね(笑)
ただ、モチベーションの源泉もなく・・・
つまり、ご褒美も何もなく、義務感だけで作業をやり続けられるのって、せいぜい3ヶ月位だけじゃないかと思います。
アフィリエイトでいうと、どうしたってサイトを育てる必要があるので、はじめて3ヶ月位で安定的に報酬を発生させるのはまず無理です。
もちろん。
はじめて3ヶ月位、すぐに安定的に報酬が発生しているのであれば、わざわざモチベーションの源泉を作る必要なんていないと思います。
報酬そのものがモチベーションの源泉になるから。
でも、残念ながら今のアフィリエイトはそんな簡単なものではありません。
だから、作業終わりのモチベーションをうまくつくって、モチベーションの源泉にすることはとても大切だと思います。
好きなもの、楽しいもの
なんだっていいと思います。
例えばお酒が好きならば、規定の作業時間が終わったらお酒を飲むとか。
ユーチューブを見る、漫画を読む、音楽を聴く。
やり方は様々。
僕の場合はゲーム。
規定の作業時間が終わったら、ゲームをするのが楽しみです。
そうやって、作業が終わったら、その後にご褒美があるというのは、モチベーションを維持する上でとても重要なことだと思います。
ただ、むずかしいのは、作業前や作業中にはやらないこと。
作業前、作業中にやってしまうと、そっちに夢中になってしまい、作業そっちのけになってしまいます。
モチベーションの源泉、起爆剤があると頑張れる
繰り返しになりますが、
そんなの、意思が弱い人の戯言だよ。
と、言われたら、何も言い返せないのですが・・・
でも、自分でうまくモチベーションのコントロールをできない人は、モチベーションの源泉、起爆剤を作ることはとても重要だと思います。
一生懸命やった後に、好きなことをやるなら意義がある
これも繰り返しになってしまいますが、作業前や作業中に、本来やるべき作業をそっちのけにして、遊んだり、趣味に走ったりするのは良くないことです。
だけど、一生懸命やるべきことをやって、こなした後に好きなことに没頭するなら、それは意味があることだと思います。
モチベーションの起爆剤になるなら趣味も意味がある
言い方を変えると、そういう感じ。
モチベーションの起爆剤にならず、
むしろ作業時間を侵食してしまうくらいならやらないほうがいいのですが。
一生懸命作業をやった後に、趣味や好きなことの時間が待っていると思うと、人間がんばれるものです。
それこそ、仕事終わりのビールがとんでもなくうまく感じるように。
そういう、作業時間を侵食せずに、作業に集中。
作業終わりに「楽しい」と思えるモチベーションの起爆剤を作ることはとても重要なことだと思います。
もし、この記事を読んでくださっているあなたが、モチベーションをうまく保つことができていないのであれば。
それはもしかしたら、義務感が強くなっていることが原因かもしれません。
なんのご褒美もないのに、頑張り続けるのは至難の業。
アフィリエイト報酬が安定して発生しているならまだしも。
そうでないのであれば、モチベーションの起爆剤となるように、作業終わりのご褒美を用意しておくことが大切だと思います。
まとめ
そういうことなんですね・・・
義務感や辛い作業だけだとモチベーションが上がらない
作業終わりのご褒美、モチベーションの源泉、起爆剤が重要
作業時間に侵食しないようにうまくコントロールしながら、趣味や好きなことをやる
のが大切なんですね。
そうですね。
どうしても、辛いことだけだと人間モチベーションが続かないものです。
作業終わりの趣味、好きなこと、モチベーションの源泉を上手に設けることが長く作業を続ける最大のコツと言えるのかもしれません。
わかりました。
うまくモチベーションをコントロールできるように頑張ります。
ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント