こんばんは(^^)
apa(あぱ)です。
今日は、 『SIRIUSの効率的な使い方』について書いていきます。
あなたは、サイトの作成にSIRIUSを使っていますか?
サイトアフィリエイターの中ではこのSIRIUSを使ってサイトを作っている方が多いんじゃないかと思います。
一応、こちらの記事で、SIRIUSのレビューをしているので、参考にしてください。
⇒ 【メッタ斬り】サイト作成ソフトSIRIUSのデメリットは?
今回の記事では、前回書かなかったら、SIRIUSの効率的な使い方について書いていきます。
SIRIUSの購入を検討している方、SIRIUSをもっと効率的に使っていきたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
SIRIUS利用中に強制終了・・・
グス・・・
ヒドいよ・・・
どうしたんだい?
モン吉くん。
なにがあったの?
あぱさん・・・
うわーーーーーーーん!!!!
だから何があったのさ?
泣いてばかりじゃわからないよ。
話してごらん。
じつはね・・・
さっきまでいっしょうけんめい「あふぃりえいと」のぶんしょうをつくってたんだけど、そのとちゅうで、きゅうにぶんしょうがぜんぶきえちゃったんだ・・・
うわーーーーーーんんんん!!!!
うーん、それは辛いね・・・
何があったのか、整理してみようか。
まず、「全部文章が消えちゃった」とき、画面にどんな表示が出てきたの?
グス・・・
え?
たしか・・・
「SIRIUSは動作していません。」
みたいなもじががめんにでてたきがするよ。
そっか、、、
モン吉くんはSIRIUSを使っていたんだね・・・
え?だめなの?
だって、あぱさんが
「さいとをつくるならしりうすがいい」
っていってたから、つかってるんだよ?
さては、ぼくをだましたな~~~!!!!
お、落ち着いて、モン吉くん(笑)
違うよ。
騙してないよ。
確かに、SIRIUSはサイトをつくるのにすごく便利なツールなんだけど、
強制終了のリスクが伴うんだ。
あなたはどうですか?
さっき紹介した、こちらの記事でも書いたのですが、
⇒ 【メッタ斬り】サイト作成ソフトSIRIUSのデメリットは?
悲しいことに、SIRIUSには「強制終了」のリスクがつきまといます。
正直、そんなこと、あってはならないと思うんですけどね・・・
でも、実際。
僕も何回かSIRIUSで強制終了したことがあります。
悲しいことに、現実に、そんなことがあるんです。
で、僕自身、何回もSIRIUS側に問い合わせたんですけど、お手上げされました。
「恐らくOS側の問題かと思われます・・・」
の一言で片付けられてしまいました。
でも、残念なことに、パソコンをいままで3台替えてきましたが、どのパソコンでも必ず同じ症状が発生しました。
具体的には、僕が強制終了してしまうケースは、文章の入力中。
つまり、タイピング中です。
勢いよく、文章を書いていると、急に画面が反応しなくなる。
「おや・・・?」
と思って、しばらくすると、
「SIRIUSは動作していません。」
という文字が出てきて、画面は強制終了。
もちろん、それまでに、書いていた文章は全部消えます。
本当に。
たぶん、ないと思いますけど、もしも、SIRIUS側の方がこのブログを読んでいるならば、
「OS側の問題」
とか、
「再現が出来ないから」
とかの一言で片付けないで、もっと真剣に原因を究明した方が良いと思います。
他に、同様の意見がないのは、他の方は言ってきてない、ガマンしているだけだと思います。
3台パソコンを替えて、同じ症状が出るんだから、OS側だけの問題ではないと思います。
しかも、このあとご紹介する解決策を講じたら、全く強制終了が起きなくなったので、完全にSIRIUS側の問題です。
まぁ、もう、「タイピング中による強制終了」に関しては、諦めているのでいいんですけど(笑)
ただ、僕はいいんですけど、他に、タイピング中の強制終了で悩んでいる、頭を悩ませている方がいることを考えたら対策を講じた方がいいと思います。
すいません。
つい、感情が入ってしまいました(笑)
何万文字と書いた文章が、何十回と強制終了で消えてしまったので、その過去を思い返すと、つい胸が熱くなってしまいます。
ともかく。
今回のモン吉くんのケースのように、一生懸命文章を書いたのに、途中で消えてしまう。
ということほど、悲しいことはありません。
それが、自分のミスだったら諦めがつくものの、SIRIUS側のトラブルとなると正直、納得がいきません。
いずれにしても。
そうした強制終了を防ぐのと同時に、より効率的に使うことが大切です。
SIRIUSを効率的に使う方法3選
ええ~~~!!!
そんな~、、、
せっかく、バナナをがまんしてためたおかねで「しりうす」を買ったのに、その「しりうす」がげんいんで、かいたぶんしょうがきえちゃうなんて、あんまりだよ・・・
なんとかしてよ!
あぱさん!
うーん、そう言われても、SIRIUS自体は僕にもどうしようもできないんだ。
ごめんよ。
それに、たぶん、バナナをちょっとガマンしたくらいじゃあ、SIRIUSは買えないよ・・・
SIRIUS自体は僕にもどうしようもないけど・・・
でも、SIRIUSの強制終了を防ぐ術ならあるよ。
え?
そんなのあるならはやくおしえてよ~・・・
ごめんよ(笑)
じゃあ、SIRIUSの強制終了を防ぐ方法と一緒に、SIRIUSを効率的に使う方法をお伝えするね。
メモ紙の活用
残念ながら。
SIRIUSの強制終了そのものを止めることはできません。
何が原因なのか?
具体的にはわからないものの、やはりSIRIUSに直接文章を書いていると、高い頻度で強制終了します。
もう、それそのものは諦めるしかないと思います。
で、SIRIUS側からも提案された解決策は、
「メモ帳アプリを使うこと」
です。
開発者側から、別のソフトを使って解決策を提示するのはどうなだろう・・・
と思ってしまったのですが(笑)
幸いなことにその、「別のメモ帳アプリ」を使ってから全く強制終了はしなくなりました。
繰り返しますが、別のソフトを使って、問題が解消するっていうのはどうかと思うのですが・・・(笑)
とにかく。
文章の入力をSIRIUSではない、別のメモ帳アプリでするようになったら症状は起こらなくなりました。
で、僕が現在使っているメモ帳アプリはこれ。
⇒ メモ紙
僕も、このソフトは人に教えてもらって使っているのですが、今のところ、快調に使い続けることができています。
このメモ帳。
使い方はシンプルなのに、機能は充実しています。
起動は速いですし、メモのフォルダ分けも簡単にできる。
極めつけは自動保存機能(バックアップ)機能がついているので、文章入力中にメモ帳が強制終了しても、文章が消える心配はありません。
まぁ、いままでメモ紙が強制終了したことはないのですが(笑)
使い方はとっても簡単。
「メモ紙」で文章を入力して、書き終わったらそれをコピーして、SIRIUSに貼り付けるだけ。
このメモ紙を使って、サイトアフィリエイトの文章を作成するようになってから、作業効率が大幅にアップしました。
いまでは手放せません。
HTMLタグを辞書に貼り付ける
これはすでにやっている方が多いかもしれません。
例えば、文字装飾などをこれでやることになります。
例えば文章を赤色にするときに、一度書いてから、あとで、ここの部分。
(なんていうのか忘れました(笑))
を使って、文字色を変えたり、装飾を変えたりするのも、もちろんアリなんですけど、それだと意外と時間がかかります。
なので、文字装飾をするときはあらかじめ、パソコンの辞書機能に、HTMLタグを入れておくと便利です。
例えば、赤色だったら、
<span style=”color:Red”></span>
このHTMLタグを辞書に入れておく。
僕のパソコンも、「あか」と入れると<span style=”color:Red”></span>これが出るようになっています。
僕の使っている文字入力ソフトは、ATOKですが、基本的にどの文字入力ソフトでもそんなに大差はありません。
簡単にやり方を説明すると・・・
まずは、パソコンの画面の右下にある、文字入力ソフトの表示のところまでカーソルを持って行き、右クリックします。
すると、上の画像のようなサブメニューが立ち上がります。
使っている文字入力ソフトによって多少の誤差はありますが、大概一緒です。
そこで「メニュー」をクリックします。今回で言うと、ATOKメニューですね。
その中に、だいたいどの辞書ツールにも、「単語登録」といった表記があるので、それを選びます。
で、そこに登録したい単語とHTMLタグを入力します。
今回でいうと、
「あか」と入力すれば「<span style=”color:Red”></span>」が出るようにしたいので、
「単語」のところに『<span style=”color:Red”></span>』
と、
「読み」の部分に『あか』と入力してOKをクリック。
で、実際に。文字入力の画面で、「あか」と入力して変換キーをクリックする。
すると・・・
目的通り、「<span style=”color:Red”></span>」が自動的に出るようになりました。
すごく便利です。
ちなみに、こちらのサイトでは、目的別にHTMLタグが書いてあったので、ぜひ参考にしてください。
360度パソコンとの組み合わせ=最強
もうひとつ。
このブログでは何回か書いていますが、SIRIUSをより効率的に使う上で重宝するのが、360度パソコン。
SIRIUSは、文章を作成してからアップロードする前に時間がかかります。
電波状況やパソコンのOSや文章の量にもよりますが、だいたい2~3分くらいでしょうか?
その間、ボーッとしているのって非常にもったいないんです。
僕が副業時代にやっていたのは、このパソコン。
HPのspectre x360っていう360度回転するパソコンを使ってアップロードしていました。
会社の駅のベンチでギリギリまで作業して、SIRIUSのアップロードボタンをクリックしたら、360度反転させてカバンの中に入れる。
そのままの状態で会社に向かって歩く(いつも遅刻ギリギリまで作業していたのでダッシュしてましたが・・・)。
すると、会社に着いた頃には、パソコンのアップロードが完了している。
という手はずです。
ギリギリまで作業出来る上、歩いているだけで、サイトのアップロードができるので簡単です。
これ、かなりの時間の省略になります。
もちろんこれ。
会社の出勤時間だけじゃなくて、プライベートの移動時間とかでも使える最強の効率化手段です。
僕も、この方法でアップロード思考を鍛えていました。
⇒ 【アップロード思考】後で修正すれば良いものに完璧を求めない
そして、この芸当ができるのがSIRIUSの強みなんです。
今も、もちろん。
全部のサイトをSIRIUSで作成しています。
SIRIUSがなかったら僕は独立できていません。
なんだかんだ酷評しましたが、SIRIUSには感謝してもしきれないくらいの恩があります(笑)
SIRIUSの効率的な使い方まとめ
そうだったのか~・・・
- 文字入力はメモ帳ソフト(メモ紙など)で
- HTMLタグを辞書に入れておく
- 360度回転するパソコンでSIRIUSをアップロードする
これらが、こうりつてきに「しりうす」をつかう「こつ」なんだね!
そうだね。
この使い方でやれば、かなり時間短縮にもなるし、効率的にサイトを作れるようになると思うよ。
やったね!
これでぼくは「しりうす」をつかって「しりあつ」だ!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント