【読みやすさへの追求】長文は装飾で見やすく、関係ないコンテンツは後回しに

コンテンツ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『読みやすさへの追求』について書いていきます。

 

冗長になる

超初心者p子

うーん、どうも文章が冗長になる気がするんだよな・・・

どうしたらいいんだろう。

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

なにか頭を抱えているみたいですね。

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんですよ。

最近、自分の書いた記事を見返してみると、ちょっと文章がんがくなってしまっているようなきがするんです。

たぶん、口コミを引用しているからかもしれないんですけど・・・

仕方ない。

改ざんするか。

 

apa

他人の文章を改ざんするのは厳禁ですよ・・・

 

apa

でも確かに。文章が長くなってしまうという問題は、誰もが多かれ少なかれ抱えている問題かもしれませんね。

 

基本的に、アフィリエイトにおいてのお題ですが、アフィリエイトに限った話しではないですよね。

 

文章がつい長くなってしまう問題。

 

当然のことですが、文章は「人が読むもの」なので、長い文章は読者にとって苦痛となってしまいます。

 

というか、あるいは。

 

文章が長いと読み飛ばされてしまいます。

 

そのため、適度な長さの文章に留めるのがベスト。

 

と、いえるものの・・・

 

先程も書いたように、利用者の口コミを引用したり、情報を詰め込もうとしたりすると、つい文章が長くなってしまいます。

 

とはいえ、一度書いた文章を削るのってなかなか容易にできることではないんですよね。

 

そう考えると、その辺のバランス感覚みたいのは非常に難しいように感じます。

 

文章は適度な長さの方がいい。

 

だけど、情報を入れようとするとつい長くなってしまう。

 

その辺のバランスは非常に悩ましいポイントです。

 

でもとにかく。

 

文章を書く上では、読みやすさへの追求が必要不可欠。

 

偉そうなことを言えるほど、読みやすい文章が書けるというわけではないのですが・・・

 

最近自分自身。

 

そうした「冗長な文章への対策」について頭を巡らせる機会が増えていたので、改めて書いていきたいと思います。

 

読みやすさへの追求

超初心者p子

うーん、いったいどうしたらいいんだろう。

他人の口コミを改ざんしちゃダメなら、文章は長くなってしまってもいいの?

でも、自分で読んでも明らかに文章長くなっちゃってるしな・・・

 

apa

その気持ち分かります。

バランス感覚はむずかしいところですよね。

個人的には、ちょっとした工夫で読みやすさをプラスするしか無いと思います。

 

口コミの改ざんは禁止

さっきも書いたように、基本的に口コミの改ざんは禁止です。

 

・・・まぁ、そんなに細かくルール付けられているわけではないのですが・・・

 

細かい話で言えば、

(中略)

だって本当は良くないんですよね。

 

まぁ、それで罰せられるということはないんですけど・・・

 

少なくとも利用者が実際に投稿したかった口コミのニュアンスみたいのは薄れてしまうんでしょうね。

 

だけど、商品利用者の口コミをそのまま引用すると長文になってしまう。

 

このようなとき、どうすればいいのでしょうか?

 

あるいは別の理由で。

 

つい文章が長くなってしまう。

 

というとき、どのように読みやすくすればいいのでしょうか?

 

「文章を削る」

 

ということが容易にできるのであればともかく。

 

それがうまくできないときは、やはり装飾で工夫することが重要に思えます。

 

装飾だけ見れば何が書いてあるかわかるようにする

これは、このブログではしょっちゅう書いているんですけど、装飾で工夫を拵えることが重要に思えます。

 

つまり、文章が長くなってしまっても、装飾だけを見れば何が書いてあるかわかるようにすること。

 

それが重要であるように思えます。

 

ユーザーの口コミも、装飾部分でうまく、

 

「狙いキーワードで求められている答え」

 

を示して、ユーザーの満足度を増やしていくという工夫が大切です。

 

装飾は、ここで僕が言うまでもなく、とても重要です。

 

装飾のバランスでユーザーの満足度は大きく変わっていきます。

 

装飾がうまくできていれば、多少文章全体が上長になってしまっても、

そしてそれが原因で文章が「読み流されて」しまっても、

何が一番重要なのか?

何が伝えたいのか?

の本意を的確にユーザーに伝えることができます。

 

そのため、利用者の口コミを引用するときに、明らかにその口コミの文章が長くなってしまって、引用するのがはばかられるとき。

 

だけど、改ざんすることには抵抗を覚えるとき。

 

は、うまく「装飾」で重要な部分を誘導することが大切です。

 

改めて、装飾の仕方に工夫をこらしてみるのが大事かもしれません。

 

狙いKWに直接関係ない事柄は後回しに

次に重要なのが、狙いKWに直接関係ない事柄は後回しにすること。

 

これは、特にアフィリエイトで記事を書いている方にはよく分かることかもしれませんけど、

 

狙ったキーワードと直接関係はない。

 

だけど、ライバルサイトが書いていることなのでどうしても本文中に入れざるを得ないコンテンツ。

 

そういうのの処遇に困ります。

 

少なくとも僕自身は。

 

例えば、

 

「〇〇ダイエットサプリ 口コミ」

 

というキーワードで狙っているのに、

その「〇〇ダイエットサプリ 口コミ」で1ページ目に上位表示しているライバルサイトが、

 

「〇〇ダイエットサプリの価格」

についてのコンテンツを扱っているとき。

非常に困ります。

 

1ページめのライバルサイトのうち、1サイトのみが扱っているならスルーしていいのですが、1ページめのサイトすべてが使っていたら困ります。

 

・・・まぁ、厳密には口コミと価格はコンテンツとしてにているので、それほど、同じコンテンツ内で入れても困らないのかもしれませんけど。

例が悪くてすみません。

 

とにかく、本来狙っているキーワードの答えとは関係ないけれど、ライバルサイトが入れているから入れざるを得ないコンテンツ。

 

こういうのの取り扱いに、結構アフィリエイターは困ることがあると思います。

 

(おおよそ、そういうのは、狙っているキーワードへの答えとして取り上げられているというよりも、メディアのパワーによって上位表示しているというのが正解のようにも感じます。)

 

とにかく。

 

本来、狙っているキーワードの答えとしてはそぐわないけど、ライバルサイトが含んでいるから仕方なく、自サイトのコンテンツに含む。

 

そういうコンテンツや事柄があるときは、とにかく、最後に回す

 

文章の一番上の方に、狙っているキーワードの答えとなるコンテンツを書いて、それを書き終わったあとの最後に、直接は関係ない事柄を埋め込むようにします。

 

見たい人だけ見てねスタイル

僕自身、教わったときはそのように言われていたのですが。

 

実際これが「読みやすさへの追求」には必要不可欠だと思います。

 

ややこしくなったので整理すると。

 

  1. 狙っているKWとは直接関係ない
  2. だけどライバルサイトが含んでいるから入れざるを得ないコンテンツ
  3. は、文章の一番下、最後に回す

 

というのが重要であると思います。

 

そうして、関係ないコンテンツは入れるに入れるけど、

見たい人だけ見てねというスタイルにする。

 

そうすることで、文章全体の「冗長」な印象を避けて、

読みやすさを損なわずにすみます。

 

そのようなちょっとした工夫で、読みやすさを追求していくことが大事なのかもしれません。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことなんですね。

 

長い文章や口コミは装飾だけ見ればわかるように工夫する

狙いKWと直接関係ないけど入れざるを得ないコンテンツは一番下に回す

ちょっとした工夫で読みやすさを追求していく

 

これらが大事なんですね。

 

apa

そうですね。

そうした工夫で、読みやすい文章にすることで、ユーザー離れを回避できると思います。

 

超初心者p子

わかりましたよ。

やってみます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました