【SEOのとりあえず】細かいことは後回し、後で修正して数を増やす重要性

作業効率

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『seoのとりあえず』について書いていきます。

 

画像選びに悩む

モン吉

うーん、どうしてもなやんじゃうな・・・

どうしよう。

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

なにか深刻に悩んでいるみたいだね。

どうしたの?

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

さいきん、アフィリエイトのきじをつくったときの「がぞうえらび」でまよってしまうことがおおいんだ。

いっつもそれで1じかん2じかんつかっちゃってじかんがもったいないなとおもったんだ。

いったい、どうしたら、もっとスムーズにがぞうえらびができるのかな?

とかんがえていたんだ。

 

apa

なるほどね・・・

確かに。

アフィリエイトサイトにおいて、画像選びは重要ではあるけれど、そこに時間を使いすぎると、時間がもったいないんだよね。

 

ちょくちょくこのこともブログのネタにするんですけど・・・

 

「迷う時間」

 

について結構考えることが多いです。

 

普段であれば、迷う時間っていうのも大事なのかなと思ったりします。

 

欲しいCDや欲しいゲームで迷う時間。

ほしい漫画で迷う時間。

レストランで何を食べるか迷う時間。

You Tubeでなんの動画を見るか迷う時間。

 

今、情報社会となっていて、ますます迷う機会も増えていると思います。

 

迷う時間そのものに意味があるといえば意味があるのかもしれません。

 

決して、

「迷う時間全てが無駄。」

 

などと言うつもりは毛頭ありません。

 

だけど、ことアフィリエイトにおいての、

つまりSEOアフィリエイト、SEO記事に於いての迷う時間っていうのは結構タイムロスな部分があります。

 

今回はテーマのいち例として、「画像選びで迷う」ことを例に挙げましたけど、なにも画像選びに限った話しではありません。

 

なにかに迷う時間っていうのは大きな損失になってしまいます。

 

少なくとも、SEOのアフィリエイトにおいては。

 

だから、まず重要なことは、アフィリエイトにおいては、

「とりあえず」を優先させること。

 

繰り返しになりますが、あくまでも「SEOアフィリエイト」においての話しです。

 

一般的な日常生活においての迷う時間を否定しているわけではありません。

 

SEOの「とりあえず」

モン吉

くそう・・・

いったいどうしたら、もっとがぞうえらびでまよわなくなるんだろう・・・

いくらじかんがあってもたりないや。

 

apa

その気持ち、すごくよく分かるよ。

一度画像選びに迷い始めるとすっごく時間がかかってしまうよね。

 

apa

厳密には、画像選びに限った話しではないけれど、

アフィリエイトにおいては「とりあえずの精神」というのがとても重要だと思うよ。

 

とりあえずの精神

こと、SEOアフィリエイトにおいては「とりあえずの精神」がとても重要です。

 

もう、何度も繰り返して申し訳ないんですけど、あくまでもSEOアフィリエイトの話しです。

 

他のビジネスや、日常生活においての迷う時間とは別物と考えてください。

 

その前提で。

 

アフィリエイトはとりあえずの精神が本当に重要です。

 

特に、SEOアフィリエイト初心者の方は、細かいことで悩んでしまいがちです。

 

  • 画像選びをどうする
  • 中古ドメインをどうする
  • 記事を自分で書くか?書いてもらうか?
  • WordPressのテーマは?
  • そもそもWordPress?SIRIUS?どっちがいい?
  • 狙うキーワードはこれでいいのか?

 

ついこのようなことで悩んでしまいます。

 

だけど、少なくともSEOアフィリエイトにおいて、

「迷っている時間」はあまり有意義ではありません。

 

なぜなら、アフィリエイトは、

 

あげて(アップロードして)なんぼの世界

という部分があります。

 

どんなに崇高な記事を作って、ピッタリな画像を選んで、その上良い中古ドメインを手に入れることができたとしても、記事を公開、アップロードしなければ何も意味がありません。

 

反対に、記事作りに半年かかってやっとの思いで1記事アップロードするよりも、

記事のレベルは低くてもその半年間毎日記事をアップロードし続けるほうが遥かにSEO的には有利です。

 

SEOアフィリエイトにおいては「とりあえずの精神」というのがとても重要で、アップロードしてなんぼという部分がかなりあります。

 

順位がついたら訂正するのが基本

で、アップロードしたあと、順位が付き始めたり、ユーザーが集まり始めたらその時点で細かく修正していくというのが重要です。

 

この記事の冒頭で、

「モン吉くんの画像選び」を例としてあげたのも、その辺に関係しています。

 

特に初心者の方は画像選び、画像選定に労力をかけてしまいがちです。

 

アイキャッチ画像もそうだし、記事内の画像もそう。

 

画像にこだわりだすと切はありません。

 

ですが、残念ながら。

 

SEOアフィリエイトにおいて、画像による効果はそれほど見込めません。

 

どんなに記事イメージにピッタリの画像を選んだとしても、それが要因で上位表示することはありません。

 

確かに、狙うキーワードで上位表示しているライバルサイトを見ると、みんな画像にこだわっているように見受けられます。

 

ですがそれは、

「画像選びにこだわっているから上位表示している。」

わけではなくて、

「上位表示した上で画像にもこだわっている。」

というのが正解です。

 

アフィリエイトにおいて、画像選びにこだわりすぎるのは、かなりの自傷行為に近いです。

 

基本は、順位がついてから訂正、修正するのが大切です。

 

順位がつくようになってから、画像を丁寧に選定してみたり、細かい文章を見直してみたり、コンテンツを追加したりします。

 

まだそれほど、順位がついていない段階で、記事の細かい部分にこだわだっても、残念ながら意味がありません。

 

同様に、迷う時間、悩む時間も、SEOアフィリエイトにおいては大きな意味を持ちません

 

「とりあえずの精神」じゃないと攻めきれない

SEOアフィリエイトにおいては、どんな手法で戦っていくにしても、やはり「数」が必要なのは確かです。

 

もちろん、「数」が増えれば、結果が出る。

 

なんていうこともありません。

 

数=成果

 

にならないところはもどかしいところではありますが、数がないとどんなやり方も通用しません。

 

商標中古ドメインで記事を作るにしても、

メディアを作っていろんな記事で上位表示を目指すにしても

 

圧倒的に数が必要となります。

 

その前提で言うと、画像選定や、テンプレート、WordPressのテーマなどで迷っていたらとてもじゃないけど数が増えないし攻めきることができません。

 

詐欺や嘘はダメ

もちろん、大前提として詐欺や嘘はダメです。

 

適当なことをでっち上げて記事を書くのはよくありません。

 

だけど、数が大事です。

 

そのためには、詐欺や嘘でない部分に関しては、最初はざっくり決めてしまって記事数を増やしていく。

 

それが最も大切になります。

 

「とりあえずの精神」で進めて後で直すスタンス

繰り返しになりますが、SEOアフィリエイトにおいては、とりあえずの精神で進めて後で直すというスタンスが必要不可欠です。

 

とりあえずの精神で進めることができなければ記事数は増えません。

 

記事数が増えなければ、どんな手法でも成果には到達できません。

 

記事冒頭の例に戻すと、画像選びにこだわりすぎると、大きな時間を損失します。

 

そのため、まずは「とりあえずの精神」で決めていって、後で直す。

後でっていうのは順位がついたりとか、ユーザーが集まり始めたりのタイミング。

 

そのようにして、アフィリエイトにおいては迷う時間を極力減らして、とりあえずの精神で記事数を増やしていくというのが非常に重要です。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね。

 

アフィリエイトにおいては「とりあえずの精神」が重要

迷う時間は極力減らして記事数を増やす

順位がついたりユーザーが集まったりしたら訂正する

 

これらが重要なんだね。

 

apa

そうだね。

こと、SEOアフィリエイトに関して言えば、そうして細かいことは後回しにして進めていかないと攻めきれないという部分はあるかもね。

まずは、そうしてとりあえずで進めていく姿勢というのは必須だと思うよ。

 

モン吉

わかたよ。

ぼくもとりあえずですすめてみるようにするね。

ありがとう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました