こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『神がかり音楽アプリ』について書いていきます。
音楽で集中できない
ズンチャ♪
ズンチャズンチャ♪
お?
どうしたんですか?
p子さん。
なんかノリノリですね!
ズンチャ♪
そうなんです。
ノッてアフィリエイト作業に集中しようとしています。
ズンチャ♪
あ、そうなんですね・・・
でも、p子さん、手が止まってしまっているように見えるのですが・・・
そうなんです。
聴き始めたら、ビートが鼓動しはじめてアフィリエイト作業どころじゃなくなりました。
なんだかよくわからないこといっていますけど、とにかくそれじゃあ本末転倒じゃないですか・・・
アフィリエイト作業中の作業用BGMについては、このブログ記事でも何回も書いてきています。
僕の中で作業用BGMってかなり重要だと思っています。
中には無音で作業する人もいるみたいですけど、個人的にはなにかかけていないと、無音だとどうしても気になって作業に集中できないっていうのがあります。
だから、今までも、集中力を上げるべく、いろいろな音楽を聴いて作業に取り組んできました。
クラシック
ロック
α波
自然音
ヒーリング音
いろいろ、数え切れないくらい試してきたんですけど、今考えてみると、どれもしっくり来ていなかったように思えます。
特に前に、何回もお伝えしてきたEndel。
それまでは、ずっとEndelを多用してきたんですけど、でも、今考えると、Endelもそこまで集中できていなかったのかなと思います。
詳しい理由は後述しますが、やはり、集中モードとリラックスモード等。
様々なモードに分かれているのは魅力的なんですけど、それをシーンに応じてモードを変えるっていうのも結構手間だし、エネルギーも使っていることに気づきました。
今は、いろいろ紆余曲折を経て、結局このあと紹介するアプリに落ち着いています。
神がかり音楽アプリフォレストノート
なんすか?
わたしの作業用BGMになんか文句あんすか?
いや、文句って言うわけではないんですけど、結局、音楽聞いて作業の手を止めていたら本末転倒なんじゃないかと思ったんです。
なにさ、じゃあ、作業用BGMはなににすればいいわけですか?
ズンチャ♪
とりあえず、音楽止めて会話しませんか?
耳はすべての音を雑音として捉える
僕も少し前までは、何かしらの、自分にピッタリあった作業用BGMがあるはずだ。
と、思っていろいろな音楽やアプリを聞き分けていました。
その代表例が、耳で飲むお薬とかEndel。
すごく便利で気に入っていたんですけど、たまたまDaiGoの動画を見て、その考え方が一変しました。
詳しくはこちらの記事で書いたので割愛しますが、どうやら、耳は自然音以外の音すべてを雑音として捉えるみたいです。
でも、考えてみたら、たしかにそうだったように思えます。
クラシックとかEndelとか、耳で飲むお薬とか、そうした作業用BGM。
確かに集中できているように思えるんですけど、どこかで何かしらの「意味」を考えてしまっていたように思えます。
例えば緩急。
急に音が静かになったりしたら、
「あれ?なにかトラブルあったかな?」
と考えたり、急に逆に音が大きくなったりする場面があれば、
「なんでここで音を大きくするんだろう・・・?」
と、何かしらの意味をそこに考えてしまっていた気がします。
無意識に。
まぁ、そんなの後付かもしれませんけど、でも考えてみれば。
いわゆる、集中音楽、作業用BGM、クラシックやらヒーリングミュージックやら。
全部聞いていながら、その意味みたいのをどこかに求めてしまっていたように思えます。
音の変化に意味を考えない
要は、作業用BGMを聞くのであれば、その音に意味を求めないようにしないといけないらしんです。
例えば、ロック調の音楽を聴いている時に、自分の好きな部分が来ると、ノッてしまったり。
そうやって、音楽に意味を求めるようになると、その作業に集中できなくなってしまいます。
作業用BGMとして聞くのであれば、その音楽に意味を求めないで済むもの。
それが集中環境を作る上ではとても大切なことのようです。
で、おすすめしたいのがフォレストノート
で、結局。
この記事で書きたいのが、フォレストノートというアプリがすごいという話です。
↑この記事の中では、WH-1000XM4との組み合わせで使うことを推奨していました。
いや、今も変わらず、このヘッドフォンとの組み合わせが一番おすすめなんですけど。
でも、別に無理にWH-1000XM4を買わなくても、フォレストノートのアプリだけでも十分にその恩恵を受け取れるんじゃないかと考えるようになりました。
これから、フォレストノートの魅力を書いていきます。
フォレストノートの魅力
いくつか、僕が使い続けてきて感じたことを。
目の前の物事に集中できる
うーん、DaiGoに洗脳されているからなんですかね?(笑)
フォレストノートを聴くようになってから、以前にも増して、目の前の物事に集中できるようになった気がします。
耳で流れる音楽に意味を考える必要がない分、目の前の作業に集中していればいいだけ。
そんな状況になっているような気がします。
無料でこのクオリティ
無料でこのクオリティは本当にすごい。
会員登録も必要ないし、広告も流れないので、どこで収益取れてるんだろう?
と思いたくなります。
まぁ、JVCKENWOODだから、また別のところで収益が取れているのか、あるいはそもそも収益を取る必要がないのか(笑)
とにかく、この価格でこの自然のライブ音声が聴けるのは本当に魅力です。
一番の特徴は同じ音が流れない・選曲不要
やはり、なんといってもこのフォレストノート。
一番の特徴は同じ音が流れないこと、選曲が不要なことにあります。
今までも、「自然音」のアプリっていろいろとありました。
もちろん、僕も色々と試してみたんですけど、結局「飽き」るんですよね。
いくら自然音といっても、ずっと同じような曲を聞いていると、何分経った頃に、どの音がするとかっていうのが自然に頭に入っているので、その音のことを考えて作業に集中できなくなってしまいます。
つまり、
「あ、あと少しであの音がするぞ。」
っていうのが気になってしまって、音に意識が集中してしまう。
結局、作業の集中力が奪われてしまう結果になってしまっていました。
フォレストノートは、5つの地域でライブ音声が聴くことができます。
つまり、全く同じ音が流れることは絶対にないっていうことです。
これがすさまじく、素晴らしい。
今までの自然音アプリだと、結局同じ音の連続だから別の音に変えたり、別のアプリに変えたりと選曲に手間がかかっていました。
ですが、フォレストノートは基本ずっとその音を聞いていればいいだけ。
リアルタイムの自然音を存分に味わうことができます。
これが最大のメリットです。
おすすめは馬路村と、諸塚村
さっきも書いたように、フォレストノートは5つの地域でライブ音声を聞くことができます。
その地域の詳細はこちらの記事でまとめているので割愛。
ただ、いろいろ聞いてきたんですけど、結構道路の付近で録音しているのか、車の音が気になる地域があります。
唯一、車の音がさほど気にならないのが
- 高知県安芸郡 馬路村
- 宮崎県東臼杵群 諸塚村
です。
基本的には、高知県安芸郡 馬路村の方が川の音?も聞こえるし、鳥の音も聞こえるし一番聴いています。
が、たまに伐採の音が聴こえてくるので、そうしたら、宮崎県東臼杵群 諸塚村に逃げ込むようにしています(笑)
川の音とかないので、基本的に鳥のさえずりとかしか聴こえませんけど、その分静かです。
なので、僕の場合は、
- 高知県安芸郡 馬路村
- 宮崎県東臼杵群 諸塚村
この2つの地域を言ったり来たりしています。
先日の記事でも書いたように、あたかも森の中にいるような集中力、リラックスを得ることができるので、作業環境改善にはもってこいです。
個人的には、これ以上の作業用BGMはないんじゃないかと考えるくらいです。
まとめ
そういうことなんですね・・・
- 人間は自然音以外の音を雑音として捉える
- フォレストノートは5つの地域のライブ自然音が聴ける
- 馬路村と諸塚村でかなりのリラックス・集中状態を作れる
ということですね。
そうですね。
普通の音楽とかだと、どうしても意識がそっちに持っていかれてしまうので、僕個人的にはこのアプリが決定版的に気に入っています。
ぜひおすすめしたいアプリです。
わかりました。
では、これから使うようにしてみます。
ズンチャ♪
っていうか、ずっと音楽聴きながら、僕と会話していたんですね・・・
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント
ランキングから来ました!アフィリエイト作業中の作業用BGM、、使ったことがなかったです。参考になりました(^^)
あ、すみません!見落としてしまっていました。失礼しました。
ぜひ!結構いろいろあるので役立ちますよね!