こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『最近のSEO』について書いていきます。
SEOはやっぱりむずかしい?
うーん、やっぱりむずかしいなぁ・・・
どうしたんだい?
モン吉くん。
むずかしいって、なにが?
あ、あぱさん。
そうなんだよ。
ほら、ぼくもことばをしゃべれるようになってから、ずっとアフィリエイトをやってるだろう?
でも、やっぱりアフィリエイト、エスイーオーってむずかしいなとおもいはじめていたのさ。
う、うん・・・
普通に話してるけど、それ自体が変わったことなんだけどね・・・
でも、たしかに、SEOってむずかしいよね。
今日は、SEOについて話します。
今の僕の職業はなにか?
と考えると、やはり「SEOアフィリエイター」という言葉になるのかなと思います。
「アフィリエイト」というと、いろいろな種類があるので抽象的になってしまう。
それこそ、アムウェイなどのネットワークビジネスも「アフィリエイト」に該当するので、そっちと混同されてしまうので、やはり「SEOアフィリエイト」という言い方がもっとも適しているようなきがする。
で、そんなSEOアフィリエイトを初めて、はや、5年以上経つわけですが・・・
いまだにわからないことだらけです(笑)
人間の僕でさえ、わからないことだらけなんだから、サルであるモン吉くんはさらにわからないことだらけですよね・・・
でも、振り返ってみると、5年だか、6年だかアフィリエイトをやってきて、少なくともアフィリエイトの状況はかなり変わってきたなと思います。
あ、SEOアフィリエイト。
一時期は、こんな僕でもある程度稼ぐことはできたSEOアフィリエイト。
今は、その当時とはだいぶ状況が変わってきています。
それは、検索者のリテラシーが上がってきたというのもあるだろうし、
Googleのアルゴリズムが厳しくなってきたというのもあるだろうし、
それから、薬機法がますます厳しくなってきたというのもあると思います。
いずれにしても、様々な理由で、SEOアフィリエイトはますます苦しくなっています。
きっと、僕以外にも、今のSEOに苦戦している方はたくさんいると思います。
で、そんなSEOアフィリエイトについて。
最近、いろいろ考えることがあります。
最近の僕のSEOアフィリエイトの状況も踏まえて書いていきたいと思います。
SEOについて最近思うこと
とにかく、このままエスイーオーアフィリエイトをやりつづけていて、ほんとうにいいのかな?
と、おもってしまうきょうこのごろなんだ。
モン吉くんの気持ち、すごくよくわかるよ。
確かに、昨今のSEO状況を鑑みると、今から新規参入はおすすめできない状態かもね。
僕も最近は、SEOについていろいろ考えるな・・・
ということで、ここ最近のSEOについて考えていること、昨今の僕のSEOについて簡単に書いていきます。
まぁ、僕の意見なんて当てにしないほうがいいと思いますけど(笑)
量産は通用しない
まず、ハッキリと思うことは、量産は通用しない、ということ。
僕がSEOアフィリエイトを始めた当初は、SEOアフィリエイト。
「量産は正義」みたいな部分がありました。
中古ドメインで商標サイトをバンバンつくっていくという手法。
このやり方をやっていれば、その中のどれかは上位表示したので、
そこでがんばれば成果を上げることができました。
ぶっちゃけ、今考えるとまぁ、よくあそこまでひとつの案件で複数サイトを作ることができたな、と思うくらい、記事数を量産していたのですが(若かったから?)
あのときのSEOはある種、楽で良かったのかもしれません。
量産していれば稼げるという節があったから。
でも、残念ながら、今のSEOでは、それが通用しなくなっているように思えます。
つまり、量産しても上位表示できない。
中古ドメイン、あるいは中古サブドメインで記事を量産してもほとんど上位表示しません。
そのため、一時期はやった、いわゆるツールで商標記事量産というのも、なかなか通用しづらくなっています。
1記事入魂
少し、根性論的な言い方をすると、今のSEOは1記事入魂じゃないと上がらない、もしくは上がったとしても、ユーザーに読んでもらえない境地に達しているように思えます。
もし、この記事を読んでくださっているあなたが、一昔前に流行した商標の中古ドメイン量産のやり方でSEOアフィリエイトをやっているのであれば、今はおすすめできません。
以前は、完全にそのやり方を、僕自身推奨していたのですが、通用しなくなりました。
むしろ、1記事入魂で記事を書いていかないと上位表示しないんだなと感じます。
実際、ここ最近、1記事入魂で書いている記事は、結構順位がつくようになりました。
で、すごく相反する言い方になってしまうのですが、
ツールもやり方次第ではいける
「商標中古ドメインの量産が通用しない」
と言っておきながら、
「ツールもやり方次第では行ける」
って、めちゃくちゃ矛盾したことを書いているようですが、
以前から書いているこの、横ゲリでのやり方。
このやり方は、まだ通用するようです。
忖度するわけではなく、以前この横ゲリのやり方で作ったツール記事のサイトが、今、ちょくちょく稼いでくれています。
今はほとんど手放しでなにもやっていないので、それでも稼ぐ体制を作っているだからすごい。
正確な額をここでお伝えすることはできませんが、少なくとも万円単位では報酬が発生しています。
うーん・・・
「自分にはツールは合わない」
と思っていたし、今の時代、ツールは通用しないんじゃないか?
とも考えていたのですが、やはり、その道を極めている人から教われば稼ぐことができるんだなと実感しました。
スプリングアフィリエイトも結構いける
もうひとつ、以前このブログでも紹介したむねっちさんの無料講座。
この講座の先にあった、「スプリングアフィリエイト」という教材。
(今は、講座は受けられるようですが、その先の教材販売がまだ続いているかは不明)
このやり方も通用しました。
作り始めた当初は、
「あんまり稼げない・・・」
とぶっちゃけ思っていたのですが(笑)
ここ最近、久しぶりに報酬画面やら順位やらをチェックしてみると、このスプリングアフィリエイトで作ったサイトが結構あがっていました。
さすが、今稼いでいる人の情報は違いますね・・・
とにかく全体的に統括して言いたいことは・・・
最新のSEOの情報を捉えることが大切
今後も、SEOアフィリエイトでやっていくのであれば、やはり情報は必要不可欠だなと感じます。
それは、塾やコンサルもしかり、あるいは、飲み会などの場で情報を共有すること。
もちろん、一方的に情報を受け取るのではなくて、こちらからも情報を与える。
そのようにして、最新のSEO情報を得ることが、今後のアフィリエイトでは必要不可欠なんじゃないかと、改めて感じます。
まとめ
そういうことなんだね・・・
- 以前の商標中古ドメイン量産は通用しなくなってきている
- 1記事入魂が今のSEOアフィリエイトでは重要
- いずれにしても最新の情報を集めることが大切
ということなんだね。
そうだね。
結局、今のSEOはかなり変化が早いから、常に最新のSEO情報を取得することが、今後のSEOではかなり重要になってくると思うよ。
わかたよ。
これからもせっきょくてきにじょうほうをあつめるようにしてみるよ。
ありがとうね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント