【日記のようなブログ3つのメリット】頭で考えたことを文章に変換する効率アップ

サイトアフィリエイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『ブログと日記』について書いていきます。

 

書くネタがない?

モン吉

うーん、どうしよう・・・

かくネタがみつからないな・・・

 

apa

どうしたのモン吉くん?

なにかなやんでいるみたいだね。

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

 

モン吉

ほら、ブンショウリョクのこうじょうのためには、まいにちブログをかきつづけたほうがいいっていうだろ?

だけどさ、まいにちかくネタなんてないんだよ。

いったい、どうしたらブログをかきつづけることができるのかな?

と、おもっていたんだよ。

ニッキになったらダメだっていわれたことあるしさ・・・

 

apa

なるほどね・・・

確かに、ブログの継続はむずかしいと、よく言われているよね。

 

今回はブログ投稿の話し。

 

こうして僕自身、ずっとブログを書いていると・・・

 

あ、大前提として、自分自身がこうしてブログを書き続けているのを自慢しようとしているつもりは一切ありません。

 

というか、自慢にもならないと考えています。

 

半分、このブログは趣味で書いているようなものなので・・・

半分以上?

 

ともかく。

 

僕自身、こうしてブログを書き始める前は、ビジネスのメンターなどからも、

 

サトリこと金山慶允(株式会社リバタイズ代表)のプロフィールと活動理念 | サトリ公式ブログ 現代の賢者へと導く【悟りの書】
サトリこと金山 慶允(株式会社リバタイズ)の公式プロフィール、および、活動理念、ゴールとして築きたい理想世界などを語っています。サトリへの仕事の依頼、連絡の方法なども記載しています。

 

「情報発信をビジネスにしたいなら、毎日ブログを書き続けた方がいい。」

 

と、言われて、何度も挑戦しては失敗していました。

 

毎日ブログを書き続けるのは確かに、難しいという側面があると思います。

 

よく言われるのは、日記ではダメという意見。

 

ブログを書き続けることは大事だけど、日記になってはいけないということを、僕自身口酸っぱく言われてきました。

 

そう振り返ってみると、今の僕のブログは、日記なのか、ブログなのかよくわからないかもしれませんね(笑)

 

自分の中では「ブログ」として書いているつもりなんですけど、結構人からは、

「日記」

と言われることがあります。

 

まぁ、今となっては、どっちでもいいかなと思っているんですけど(笑)

 

「ブログを書くのは大事だけど日記になるのはダメ」

とは言われますが、

「日記ブログ」

・・・つまり。

日々の出来事をブログのような形で書き続けることそのものには、それなりにメリットがあると考えています。

 

文章を毎日書き続けること、ブログを毎日書き続けることに悩んでいる方は参考にしてください。

 

趣味のような日記ブログのメリット

モン吉

ちくしょう・・・

いったいどうしたらまいにちブログをかきつづけることができるんだ・・・

 

apa

たしかに、日記はダメと言われているけど・・・

「日記のようなブログ」

だったら書き続けるメリットもあるにはあると思うよ。

 

モン吉

ニッキのようなブログ?

 

自己弁護するわけではないんですけど、それなりにメリットがあると思います。

 

日記のようなブログとは?

そもそも大前提として、一応この記事の中で定義しないとならないのが、日記のようなブログとは?

という話。

 

本来日記は、毎日起きた出来事を、羅列したり、感想風に述べたりするものだと考えています。

 

ブログとは第三者に見られることを前提とした記事。

 

と、僕は勝手に解釈しています。

 

間違っていたとしても、大目に見てやってください。

 

で、日記のようなブログ。

 

僕の中でその解釈は、

 

「日々起きた出来事を元ネタにしてブログにする。」

というもの。

 

例えば毎日のアフィリエイト作業の中で、

 

「あ、これはこうやればいいのか!」

 

と発見したことを、備忘録として書き連ねるもの。

 

いうなれば、「忘れないためのアウトプット」という立ち位置に入ると思っています。

 

それを日記帳ではなくて、ブログとして書き連ねることで、第三者に見られる緊張感もあり、良い意味で得られるメリットが増えるのではないかと考えています。

 

趣味のような日記ブログのメリット1:毎日書き続けられる

まず、趣味のような日記ブログのメリットの1つ目としては、毎日書き続けられるというもの。

 

日々起きた出来事をベースにして記事を書くことになるので、ネタが尽きることはありません。

 

「ネタが尽きる」

ということは、作業をサボっているということになるので、いい戒めにもなります。

 

本当に不思議なもので・・・

 

僕自身、こうして日記ブログを書き続けていると、作業の度合いによって、書くネタの質も変わってきます。

 

アフィリエイト作業に「本腰入れてできなかった」ときは、ブログで書くネタも曖昧なネタになってしまうことが多いです。(いつも曖昧だろう!という意見は、思っても言わないでくださいね。)

 

でも、毎日のノルマをちゃんとこなして作業すると、自然と必ず何かしらの発見、あるいは想起があります。

 

それをネタとして、Google Keepに書き込めば、

記録よりも記憶。Google Keep&Apple Watchでちょっとしたメモ環境をつくる
アイデアは、ちょっと気を抜くとすぐになくなってしまうこともあります。だからこそ、アイデアを失わないように、メモの環境を作っておくことが大切です。そういう目的のために、Google KeepとApple Watchの併用がベストです。

 

毎日ブログを書き続けることができます。

 

趣味のような日記ブログ。

 

つまり、毎日のアフィリエイト作業をベースにしたブログを書いていれば、(作業をサボっていない限り)ネタが尽きることはないので、毎日書き続けることができるというメリットがあります。

 

趣味のような日記ブログのメリット2:タイピング速度は上がる

もう一つのメリットとしては、タイピング速度が上がるというメリットがあります。

 

アフィリエイトサイトを、特に「自分で書いている」人にとっては大きなメリット。

 

アフィリエイトサイトの記事作成においても、やはり「タイピングが命」という部分はあります。

 

タイピングがしっかりとできていないと、記事作成も上手にできません。

 

その意味でも、タイピング速度を上げることはとても重要。

 

毎日ブログを書き続けていれば、それなりにタイピング速度はアップします。

 

ただし、このブログを以前から読んでくださっている方はご存知のように、

タイピングは、

「ただ入力し続けていれば上達する」

ものではありません。

 

それだったら、会社づとめで毎日タイピングしている人たちは、必然的に、

「タイピングのプロ」

になっていないとおかしいはずですが、そんなことはありません。

 

タイピングの上達には創意工夫が必要です。

 

こういうのを読んで、実践して、

 

ブラインドタッチ練習のコツと上達方法
「ブラインドタッチできるようになりたいんですけど、コツはありますか?」という質問がタイピング動画にときどき来るので、ブログにまとめました。このページでは、ブラインドタッチできない、タイピング遅い人が練習をはじめられるように、順番に説明してい

 

いかない限りは上達しないです。

 

とはいえ、毎日の練習も必要不可欠。

 

そういう意味で、しっかりと研究、学習した上で、日記のようなブログで毎日文章を書き続けていけばある程度タイピングは上達できます。

 

そして、タイピングが上達すれば、アフィリエイトサイトの記事作成の効率もグッと上昇します。

 

そういう意味でも、日記のようなブログを書くというのもメリットはあるにはあるといえます。

 

趣味のような日記ブログのメリット3:アウトプットが苦にならない

もう一つのメリットは、アウトプットが苦にならないというもの。

 

サイト作成然り、誰かに連絡をするのも然り。

 

どれも「アウトプット」です。

 

だけど、このアウトプットが難しい。

 

自分の頭の中にある言葉や考えを文章にするのって、結構大きな壁があるものです。

 

まるで、翻訳家になって、英語で喋っている人の言葉を即座に日本語に変えて、日本人に伝えるかのように。

 

だけど、その、アウトプットの苦労も毎日続けているとある程度軽減されていきます。

 

文章は頭と手の距離。 - SEOコーチング『八王子メソッド』
こんばんは(^^)八王子ケンジです。今日は、『文章は頭と手の距離。』という投稿をします。あなたは、ライティングに苦悩していませんか? アフィリエイトを学んでいると、『ライティング』に苦しんでいる方をよく見かけます。文章が書けないというものですね。
文章は頭と手の距離2 - SEOコーチング『八王子メソッド』
こんばんは(^^)八王子ケンジです。今日は、『文章は頭と手の距離2』という投稿をします。あなたは、頭と手の距離、短い方ですか?昨日も書きましたが、文章を書けるか書けないかの違いは、頭と手の距離に関係します。

 

これ、相当昔。

 

2017年に書いたブログなんですいけど、この当時はまだ自分自身悩んでいました。

 

頭と手に距離があって。

 

つまり、頭で考えたことを実際に文章で書き起こすというのがうまくできずに悩んでいました。

 

とどのつまり、アフィリエイトサイトでも、ブログでも。

「文章を書くのが苦手。」

という方の多くは、

 

頭で考えたことを文章にすることができない。

という悩みを抱えているんじゃないかと思います。

 

その、「頭と手の距離」というのも、慣れの部分があります。

 

「日記では意味がない。」

 

とよく言われます。

 

ですが、

 

「日記のようなブログ。」

 

つまり、日々の発見を備忘録として第三者に見られる形で文章にする

 

というのであれば、続けていくことで、「頭と手の距離」を縮めて、

頭で考えたことをそのまま文章に変換しやすくなります。

 

言うなれば、頭で考えたことを文章に変換する効率をアップすることができる。というメリットがあります。

 

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね。

ニッキのようなブログであれば・・・

 

毎日書き続けることができる

タイピング速度が上がる

アウトプットが苦にならない

 

これらのメリットがあるんだね!

 

apa

そうだね。

特に毎日書き続ける習慣を作ることで、頭と手の距離が短くなって、頭で考えたことを文章に変換する効率が大幅にアップするというのは大きなポイントだと思うよ。

 

モン吉

わかたよ。

ぼくも、ニッキのようなブログ・・・

ひびのハッケンやきづいたことをキジにしてみるね。

ありがとう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました