【ながら思考できない】忙しい毎日の中でも思考の時間を作る唯一の方法はお風呂?

思考

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『思考の時間』について書いていきます。

 

考えがまとまらない

初心者a子

うーん、考えないといけないのに、全然まとまらないな・・・

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

考えがまとまらないって、なにが?

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

私の中でいろいろ考えないとならないことがたくさんあるんですけど・・・

例えば、アフィリエイトとか、仕事とか。

でも、考えようと思えば思うほど、どんどん思考にモヤがかかるというか。

考えがまとまらないんです。

 

apa

なるほど・・・

確かに、そういう「思考」って案外まとまらないものなんですよね。

 

考え事の話。

 

人はよく「考え事」をすると思いますが、

意外とその考え事。

 

頭の中で明確に答えが出ないというか、

まとまらないことが多いんですよね。

 

僕もしょっちゅう、いろいろな考え事をしたりするんですけど、

まとまらずに、そのまま結局、

何について考えていたのか、忘れてしまうようなことがしょっちゅうあります。

 

でも、いろいろなメディアとか書籍とかでも言われていますけど、

本当は考え事の時間ってすごく大切なんですよね。

 

個人的な話で申し訳ないんですけど、

会社員時代。

特に飲食店の店長をやっていた時代。

 

あまりにも忙しくて物事について考える時間の余裕なんて全くありませんでした。

 

本当はもっと、しっかりと思考を巡らせないとならなかったのに、

そんな時間が全くなくて、

いっつも毎日、機械のようにただ働かされていました。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、

あまりの毎日の忙しさに忙殺されて、

「考えること」を放棄していませんか?

 

もし僕が。

仮にあのまま飲食店の店長をやっていたら、

きっと、会社を辞めて自分で事業をやるなんて考えるまでもなく、

今もまだ機械のように働かされていたと思います。

 

僕にとっては、メンターといえる人の存在がとても大きかったんですけど、

 

サトリこと金山慶允(株式会社リバタイズ代表)のプロフィールと活動理念 | サトリ公式ブログ 現代の賢者へと導く【悟りの書】
サトリこと金山 慶允(株式会社リバタイズ)の公式プロフィール、および、活動理念、ゴールとして築きたい理想世界などを語っています。サトリへの仕事の依頼、連絡の方法なども記載しています。

 

この人との出会いがなければ、間違いなく未だに社会人をやっていました。

 

そういう意味では、本当にこのラジオで語られているように、人との出会いはすごく大事なものなのかもしれません。

 

Meet Up
「Meet Up」の記事一覧です。

 

それはともかく、今回は思考の話。

 

忙しさに忙殺されていると、つい、「思考の時間」をおろそかにしてしまいがちですが、

本当はしっかりと、ちゃんとなにかを、

「決めたい」

と考えているのであれば、

やはり思考の時間をとることは重要です。

 

考える時間を持つ重要性

初心者a子

そうなんです。

もっといろいろ考えないとならないのに、自分の思考力の低さというか、

考えの浅さにウンザリします。

 

apa

その気持ちわかります。

考えないとならないことがあっても、

うまく物事をまとめられない。

思考が定まらないときがあるんですよね。

 

apa

a子さんはちゃんと毎日、定期的に

「考える時間」

をとることができていますか?

 

初心者a子

考える時間・・・ですか?

 

何もせずに考えることがあまりにも少ない日本人

といっても、海外の人はどうなのかわからないのですが・・・

 

少なくとも知る限りでは、日本人は毎日せわしなく急いでいて、

考える時間をまともにとれていないような気がします。

 

今回のテーマを考えるに至ったきっかけがこの動画。

 

 

これ、リンクを載せたんですけど、最近別の記事で書きましたね・・・

 

まぁいいか。

 

この動画の中では、やはりアメリカ人もかなり忙しくなっていると言われています。

 

これだけ忙しい時間を過ごしていたら、

「思考が定まらない」

のもある種当然ですよね。

 

「ながら」では思考できない

僕自身。

 

さっきも書いたように、飲食店の店長をやっていたときに、

 

思考停止の状態になっていました。

 

お店にいるときは毎日、

接客や作成に取り組まないとならず、

 

店頭にいないとき、

あるいは休みの時、家にいるときは、

シフト作成、会議資料作成に追われていました。

 

 

この動画の中でも語られていますが、

会社員時代、無駄に資料作成に追われていました。

 

確かに、

「この時間、本当に無駄なんだよな・・・」

と思っていました。

 

でも、資料を作らないと

毎月1回の会議で怒られる。

 

そんな無駄なサイクルに追われていました。

 

でも、今考えると確かに完全な無駄な時間だったなと思います。

 

とにかく。

そんな感じで毎日、毎時間、必ずやることがあったので、

考える時間なんて一切ありませんでした。

 

だから、

まさか会社を辞めて自分で起業するなんて思考は全く起きませんでした。

そうやって副業でアフィリエイトをできたのは、

異動があったから。

 

飲食店の店長をやっていたときは全くもって時間がなく、

それ以外のことをやる余裕なんてなかったのですが、

本社に移動になって、

精神的にはより追い詰められたものの、

時間的には少し余裕が持てた影響が大きかったです。

 

思考の時間を持てないでいると、

どんどん物事がおろそかになっていきます。

 

本当に考えないとならないことが後回しになってしまいます。

 

そうすると、会社の歯車になってしまう、危険な状態に陥ります。

 

もし、この記事を読んでくださっているあなたが、

同じように会社の業務に忙殺されて思考の時間がとれていないのであれば、せめて、

 

お湯につかる、何も持ち込まない

っていうのが手だと思います。

 

会社員時代の僕もそうでしたけど、

 

日本人もだいたいはシャワーで過ごすことが多いと思います。

 

サッとシャワーで体洗ってすぐに出る。

 

でも、それだと、忙しい会社の日常と全く同じ。

 

日本にはうれしいことに、代替の家に風呂釜があるのだから、

それを使う。

 

できれば、毎日お湯を沸かしてお風呂につかる。

そして、お風呂場には何も持ち込まず、ただボーッとする時間を作る。

 

これが、僕たちが忙しい毎日の中でも思考の時間を作る唯一の方法なんじゃないかと思います。

 

もちろん、普段から何もせずに考える時間が持てる人は

わざわざそんなことする必要もないかもしれませんが、

あまりにも忙しく過ぎて思考の時間が持てない。

と、思うのであれば、お風呂につかることで、思考するというのも手だと思います。

 

ただし、お風呂場にスマホを持ち込むと、

それだけで思考の機会が奪われてしまうので、

あくまでもお風呂場には何も持ち込まない。

 

それは大前提必要なことだと思います。

 

その他意識的に思考の時間を作る

ただ、繰り返しになりますが、

別にお風呂の中で必ず思考しないとならないというわけではなくて。

 

お風呂以外でも何もせずに思考できる時間が作れるならそれでいいと思います。

 

動画の中でも語られていましたが、

忙しすぎると思考することができず、

つい決断を先送りにしてしまいがち。

 

意識的に何もしない時間を作ると、

考えもまとまるようになります。

 

実際、よく言われていることですが、

僕もお風呂の中でボーッとしているときに、

アフィリエイトのアイデアが浮かぶことが多々あります。

 

やはり、個人的にはお風呂の中でお湯につかりながら、

何もせずにボーッとするのが、思考するのには一番なように思えます。

 

まとめ

初心者a子

そういうことなんですね・・・

 

  • 「ながら」では思考できない
  • 考える、何もしない時間を持つことが重要
  • お風呂の中で何も持ち込まずにお湯につかるのがオススメ

 

ということなんですね。

 

apa

そうですね。

何もせずに考える時間。

これを持てないと、

思考はどんどん先送りになってしまうのかもしれません。

まずは、できる限り考える時間、なにもしない時間を作ることが大切なのかもしれませんね。

 

初心者a子

わかりました・・・

私ももっと考える時間を意識的に作るようにしてみます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました