【モヤモヤが募る?】曖昧な表現、結論を先延ばしにすると読者とGoogleの評価が下がる。結論をしっかりと書く重要性

サイトアフィリエイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。八王子ケンジです。

今日は『曖昧の危険性』について書いていきます。

 

曖昧な文章

超初心者p子

ふん。

アンタの文章はいつも曖昧としているわね。

そんなんじゃ、読者はツイてこれないわよ。

 

初心者a男

なんだとう?

どこが曖昧なんだ!

ハッキリ言ってみてくれよ!

 

超初心者p子

曖昧なんだから、「どこが」なんて言えるわけないでしょう!

もう少し自分の文章を客観的に見直してみなさいよ。

 

初心者a子

まぁまぁ、ふたりとも。喧嘩はやめなさいよ。

いったいどうしたの?

 

初心者a男

p子が僕のアフィリエイトサイトを見て「曖昧だ」ってケチつけてくるんだよ。

でも、どこが曖昧なのか、全然わからないんだ。

きっとイチャモンつけているだけなんだよ。

 

超初心者p子

だから、違うって!

アンタのために指摘してあげてるのに、そう、意固地になったらダメだろうに・・・

 

初心者a子

うーん、まだa男の文章を見ていないから、なんとも言えないけど、p子の意見もちゃんと、意見として取り入れたほうがいいんじゃない?

 

初心者a男

そんなぁ~・・・

 

初心者a子

私も、自分の文章が曖昧になってしまうことに悩んでいるのよね・・・

いったいどうしたら、曖昧な文章を避けることができるのかしら・・・

 

八王子ケンジ

ふむ。

確かに、曖昧な文章になると読者が離れていってしまうので注意が必要だ。

 

初心者a男

あ!

 

初心者a子

八王子ケンジさん!

 

超初心者p子

わたしからしたらアンタの存在そのものが曖昧だけどな。

 

今回は、文章の話し。

 

文章を読んでいて、

初心者a男

これ、何が言いたいんだ?なんか、曖昧だな・・・

 

と、感じるようなことありませんか?

 

知りたいことがあって、その答えを求めて文章を読んでいるのに。

結論を先延ばし、曖昧とされていると、読んでいる側は苦痛を感じてしまいます。

 

文章の読みやすさ、読みにくさに注意することはとても大切なことですが、それ以前に文章が曖昧としていては、読者が離れていってしまいます。

 

まず、重要なことは、

「自分の文章の中に曖昧な部分はないか?」

と見直すこと。

 

文章に曖昧な部分が多いと、結局読み手に苦痛を与えるだけになってしまって、有益な情報を与えることはできません。

 

それどころか、アフィリエイトの商品が売れることもありません。

 

あなたは自分の文章を読み直してみて、

「曖昧になってしまっている」

と、感じることはありませんか?

 

もし、自分の文章を読み直してみて、そのように感じる部分があるのであれば。

 

まずは、曖昧な部分をなくす文章を心がけることが最優先と言えるかもしれません。

 

結論を濁さない重要性

初心者a男

どういうことですか?

結論を濁さない?

 

八王子ケンジ

SEOを意識してキーワードを入れ込んだり、あるいは、自分自身が理解できていないことを記事にする場合によくありがちなことだが、つい、そのような場合、結論を濁したような文章を書いてしまうことがある。

自分はわかっていても、読者にはなんのことだか伝わらなくなってしまう。

まずは、結論を濁さない文章を心がけることは、アフィリエイターとして必須のことといえよう。

 

超初心者p子

このブログはどうなんだ?

 

このブログのことは気にしないでください・・・(笑)

反面教師として学んでください。

 

曖昧な表現は読者の理解を妨げる

この文章を書こうと思ったのが、まさに自分自身、記事執筆の情報収集をしていた思ったからです。

 

いつものように、ライバルサイトの情報をまとめて、自分のサイトで記事を作ろうとしたのですが、あるキーワードの内容において、ライバルサイトの情報が全然わからない・・・

 

もちろん、上位表示しているのだから、Googleに評価されている記事なのであって、僕なんかがあれこれ言える立場ではないんですけど・・・

 

いち、読者として読んでいる限りでは、

「うーん、結局なにがいいたいんだ?」と思ってしまうような文章ばかりでした。

 

すごく失礼な表現なんですけど、すごく曖昧模糊とした表現で文章を書かれていて、自分の中では結局のところ、何が言いたいのか、あまり伝わってきませんでした。

 

と、偉そうなことをいっていますが、自分もそんな文章になってしまっている可能性が十分にあります。

 

曖昧な表現で、読者の理解を妨げてしまっているかもしれません。

 

それはある種、罪なこととすらいえます。

 

誰でも読むことができる、インターネットサイトに対して、読者の理解を妨げるような文章を書いてしまっているのは、あまり良いこととは言えません。

 

そんなの、ここで書くまでもなく、当たり前のことですが・・・

 

改めて、自分自身にそのことをしっかりと言い聞かせる意味で改めて書いています。

 

白黒をハッキリと伝える

文章において、白黒をハッキリと伝えることはとても大事なことです。

 

言い方を変えると、イエスノーをハッキリ伝える。

 

文章を読み終わった後に読者が、

 

超初心者p子

結局のところ、この記事は何が言いたいの?

 

と、思ってしまうような文章では、読者から良い評価を集めることはできません。

 

それはすなわち上位表示できない記事になってしまっていると考えられます。

 

あなたは、文章の中で白黒ハッキリ伝える文章を心がけていますか?

 

下手をすると、読者のモヤモヤを募らせるだけで終わってしまう可能性があります。

 

では、どうしたら、文章で曖昧な表現を避けることができるのでしょうか?

 

結論、理由、まとめの順番を守る

以前も書いたことではあるのですが・・・

 

【冗長に注意】文章が冗長にならないための3つのポイント
こんばんは。八王子ケンジです。 今日は『文章の冗長の避け方』について書いていきます。 文章が読みにくい? ...

 

結論、理由、まとめの順番を守って記事を書くというのがひとつ重要なポイントと言えます。

 

この順番を守って文章を書くように心がけるだけでも、だいぶ文章の曖昧さをなくすことができるようになります。

 

まずは結論を書いて、それに付随する理由を書く。

最後にそれらをまとめる、あるいは最初の結論を別の言い方に変えた文章で締める。

 

各、見出しごとの文章をそのような順番で書くことで、文章はかなり見やすくなります。

 

曖昧さを減らすことができます。

 

それでも、それがうまくできないというのであれば・・・

 

最低でも、「〇〇です。というのも・・・」を定型文として使う

これだけでも、まだ良いと思います。

 

たとえば、あなたがダイエットサプリの紹介をしているのであれば・・・

 

痩せたいのであれば、このヤセルンデスというダイエットサプリが一番です

というのも、痩せるための成分がたくさん入っているから。

それに痩せたという人がたくさんいるからです。

・・・・・・

 

こんな感じで書いてみる。

 

それだけでも、文章の曖昧さをかなり減らすことができます。

 

結論を先延ばし、曖昧にしない

どちらにしても、重要なのは文章を書いている側の意識。

 

文章を書いている側の人間が、結論を先延ばしにしたり、自分自身答えがわかっていないからといって、曖昧な文章を書いていると、読み手に悪い印象を与えてしまいます。

 

まずは、

「自分は結論を先延ばしにする文章を書いていないか?」

「結論が曖昧になっていないか?」

と考え直してみることが大事かもしれません。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね・・・

 

結論を濁さない文章が大切

結論が曖昧になっていると読者のモヤモヤを募らせる

結論、理由、まとめの順番を守ることで回避する

 

ことが大切なんですね。

 

八王子ケンジ

うむ。

曖昧な文章は読者の理解を妨げるだけではなくて、SEOの評価を下げる要因担ってしまう。

できるだけ、曖昧な文章は避けて取り組むことがおすすめだ。

 

初心者a子

確かに、私も、わからないからといって、結論を先延ばしにしていたかもしれません・・・

曖昧にしていたかもしれません。

これからは結論をわかりやすく、先に書いていくようにします。

ありがとうございます。

 

初心者a男

僕も気をつけていきたいと思います。

ありがとうございます!

 

超初心者p子

ま、まぁ、私が言いたかったこともだいたいそういうことよ・・・

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました