【フランス代表のフリースローから学ぶ】呼吸でリラックスする3つの方法

リラックス

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『呼吸とリラックス』について書いていきます。

深呼吸の意味

超初心者p子

うーん、ぜったい意味ないよなぁ・・・

変わらないもんな・・・

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

変わらないとか、意味がないとかって。

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんすよね。

最近ちょっと、深呼吸について新たな発見があったんですよ。

 

apa

新たな発見?

 

超初心者p子

はい・・・

いやね、よく緊張しているときとか焦っているときに、

「深呼吸をするように」

っていうじゃないですか?

でもあれ、本当に意味があるのかな?

って。

少なくともわたしは深呼吸をしても気持ちが落ち着いたって思うことがないから、本当は意味ないんじゃないかな?

って思うようになってきたんですよ。

 

apa

なるほど・・・

確かに、

「深呼吸をするように」

ってアドバイスをもらっても、意外とリラックス効果を実感できないこと、ありますよね。

 

リラックスの大定番と言えば深呼吸。

 

ですが、深呼吸しても、必ず落ち着くとは限らないですよね。

むしろ、何も変化がなくて、結局落ち着かない気分のままっていうことがたまにあると思います。

 

確かに、リラックスするために深呼吸をすることは大事なんですけど、ただ単に深呼吸をすればそれだけで落ち着くって言うものではないと思います。

 

もちろん、これはアフィリエイトにも大きく関係しているわけで。

 

アフィリエイト作業に集中できないと言うとき。

 

思い切って深呼吸することも大事は大事なんですけど、ただ無為に、深呼吸をするだけではリラックスできず、そして作業に集中できず、落ち着かない気分のまま机に向かうと言うこともあると思います。

 

いったいどうすれば、リラックスすることができるんでしょうか?

 

このブログでも何回も書いてきていますし、いろいろなところで、呼吸の重要性は書かれています。

 

でも、やっぱり、呼吸は大事は大事なんですけど、呼吸の仕方を間違えるとリラックス効果が得られないともいえます。

 

呼吸の重要性と方法

apa

確かに、リラックスするために呼吸をするって言う考え方そのものは間違ってはいないんですけど、でも、やり方を間違えると無意味になってしまうことがあるんですよね。

 

超初心者p子

呼吸にやり方も何もあるんですか?

 

気持ちを落ち着かせるためにも呼吸が重要

結論から言うと、気持ちを落ち着かせるために呼吸は大事は大事です。

 

ただし、やり方を間違っていると、呼吸によるリラックス効果を得ることができなくなってしまいます。

 

だからこそ、正しい呼吸法でリラックスする心構え、心がけが大切になります。

 

別の言い方をすると、深呼吸をするときに、息を吸いすぎるとあまり効果が実感できないです。

 

リラックスしたいときにあまり息を吸いすぎない

呼吸において大事なのは、「息を吐くこと」です。

 

これも今まで何回も書いてきたことですが、人は呼吸をするとき、息を吸うときに緊張をして、つまり力を入れて、息を吐くときにリラックス、力を抜くことになります。

 

だから、息を長く、大きくすって、短く小さくハッと吐くだけでは呼吸によるリラックス効果を得ることができません。

 

この記事を書くキッカケとなったのは、先日のオリンピック。

 

バスケのフランス対アメリカの決勝戦。

 

フランスの選手が、フリースローの前に深呼吸をしていました。

 

おそらく、緊張を解きほぐすために、深呼吸をしてリラックスしようとしていたのでしょう。

 

大きく息を吸って、フッと息を吐いていました。

つまり、本来のリラックス呼吸とは逆のパターン。

 

大きく息を吸って体を緊張させて、短く息を吐いたために体の緊張はほぐれない状態のままでした。

 

案の定、大きく息を吸って、短く息を吐いたそのフランス選手のフリースローは外れていました。

 

決して、無意味なわけではありません。

 

逆に体を緊張させたいのであれば、息を大きく吸って、短く吐くことで緊張感を作ることができます。

 

眠いときとか、あまり気持ちが入り込めないときなんかは逆にそうして心と体を緊張状態にさせることが大事かもしれません。

 

だけど、リラックスさせたいときに、息を大きく吸って短く吐くと逆効果になってしまいます。

 

寝るときも同じ。

 

呼吸に意識を回すことが大事といわれるのですが、そのときに、ただ単に呼吸をするよりも、吐く息に意識を集中した方がリラックスして眠りやすくなります。

 

なので、呼吸のときは、リラックスしたいのであれば息を吐くことに集中した方がいいです。

 

ここからは、それも含めて、呼吸をするときの3つのポイントについて書いていきます。

 

呼吸でリラックスする3つのおすすめポイント

ということで、呼吸でリラックスするためにはどうすればいいのか?

ということについて書いていきます。

 

息を吐く方に意識を回す

これはここまでも書いてきたことですが、改めて。

 

息を吐く方に意識を集中させた方がリラックスします。

 

もし体を、心をリラックスさせたいのであれば、とにかく、意識を「吐く方」に回すことが大切です。

 

とはいえ、焦っていて、落ち着いて呼吸に集中できないと言うこともあると思います。

 

そんなときは、

 

息を吐ききる

とにかく息を吐ききることだけに意識を集中すること。

 

息を吐ききれば、呼吸が苦しくなって、自然と息を吸います。

 

呼吸でリラックスするときに、

 

「どれくらい息を吸ってどれくらい息を吐けばいいのかわからない。」

 

という人もいるかもしれませんが、大事なのはそこ。

 

息を吐ききること。

 

息を吐ききれば、呼吸の仕方とかリズムとか時間とかそういうの関係なく、自然とリラックスに向けた正しい呼吸ができるようになります。

 

呼吸法がいまいちわからない・・・

 

というのであればまずは息を吐ききることだけに集中してみましょう。

 

自然と正しい呼吸でリラックスに近づくことができるようになります。

 

Apple Watch

もうひとつはApple Watch。

 

このブログでも散々Apple Watchの魅力をご紹介していますが、

 

 

Apple Watchは呼吸のリマインダー機能がついているので、不特定の時間で呼吸をするように通知してくれます。

 

やっぱり、気づかぬうちに焦っていたりするのが人間なので、そうして、ちょくちょく、定期的にリラックスの呼吸をすることが大切です。

 

そうやってリマインドしてくれるApple Watchは、生活の中でリラックスを得るためにはとても重宝します。

 

呼吸をうまく活用してアフィリエイトのパフォーマンスを上げる

やはり呼吸を活用することは、作業のパフォーマンスを高める上でかなり有用です。

 

「集中できない」

と感じる方は呼吸をうまく活用して作業への集中力を高めることがおすすめです。

 

中でも息の吐き方が大切です。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことすか・・・

 

  • 息を数時間の方が長いと体は緊張する
  • リラックスしたいなら吐く息を長く大きく
  • 息を吐ききることで自然とリラックスの呼吸ができる

 

ということですね。

 

apa

そうですね。

呼吸でリラックスしたいなら、息を吐くことに意識を集中させた方がいいと思います。

 

超初心者p子

わかりました。

これからは、そんな風に意識して呼吸をするようにします。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

  1. OLIVE より:

    リラックス効果に呼吸が大事とは思っていましたが、「はくことを意識する」とはわかりませんでした。これからはくことを意識した呼吸をやってみたいと思いました。ありがとうございました。

    • apa より:

      ありがとうございます!そうですね・・・実際、僕自身、吐く呼吸に意識を高めるようにしてから眠りやすくなったような気がします(^^;)

タイトルとURLをコピーしました