【どっちつかず】ターゲットを絞り非ターゲットはバッサリ切り捨てて差別化

サイトアフィリエイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『ターゲットを絞る重要性』について書いていきます。

 

どっちつかず?

超初心者p子

うーん、どっちつかずのような気がする・・・

いいのかな、これで。

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

どっちつかず?

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、自分の書いた記事を見返してみたら、どうも説得力に欠けるというか、どっちつかずの文章になっている気がしたんです。

でもなんで説得力に欠けるのか、どうしてどっちつかずと感じるのか、やっぱりa男のせいなのか。

悩んでいたところだったんです。

 

apa

うーん、少なくともa男さんのせいではないと思うんですけど、

確かに記事に説得力をもたらすのは容易なことではないですよね。

 

記事の説得力はとても大切です。

 

記事に説得力がなければ、読者を納得させることができず。

読者を納得させることができなければ、当然商品が売れることもありません。

 

その辺のバランスというか、塩梅は非常に難しいものがあると思います。

 

記事に説得力をもたらす方法。

 

そんなものが実際にあって、その方法が容易にわかるのであればいいのですが、そんな方法は簡単には見つかりません。

 

その意味でも。

 

記事を書くというのは様々な面においてやっぱり難しいと言えます。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、記事に説得力を持たせるために、

また、記事を読者に読んでもらうために。

どんな工夫をしていますか。

 

当然、アフィリエイトサイトで読者に「セールス」をするのだから、

記事に説得力をもたせる必要がありますが、でもそこには当然正解がないから、実際にそれを実践するのは非常に困難です。

 

もし、本当に読者に「説得力」を与える記事を書く方法や正解があるのであれば、僕のほうが知りたいくらいで、残念ながらそんな方法はありません。

 

ただ、ここ最近。

ライバルサイトの記事を読んでいて勝手ながら、

「すごくもったいないな。」

と思うことが頻繁にあります。

 

それはターゲットを絞ること。

記事に「説得力」をもたせる方法や正解はわかりませんが、少なくとも、どっちつかずになっている記事があまりにも多いです。

 

男女どちらにも当てはまる記事。

誰にでも当てはまる記事。

 

SEOの観点で考えるのであれば、できるだけ1つの記事に多くの情報を含める方がいいのかもしれませんが、

「読者が読む」

という観点でいうと、しっかりとターゲットを絞らないと、

どっちつかずの記事になり、説得力が皆無となってしまいます。

 

対象を絞る重要性

超初心者p子

くそう・・・

いったいどうしたら、もっと読者をグッと引き寄せることができるんだ。

a男に退場してもらうしかないのか・・・

 

apa

恐ろしいことを言わないでくださいよ・・・

 

apa

確かに文章に説得力をもたせる方法は難しく、正解があるなら僕も聞きたいくらいですが・・・

少なくともターゲットを絞るということだけ流行ったほうがいいのは確かです。

 

このブログではしょっちゅう書いている、

「誰もが好きなものは誰も好きじゃない。」

というマーケティングの考え方。

 

【誰もが好きなものは誰も好きじゃない】一人に向けた文章に徹する
誰もに突き刺さるような文章を考えても、あまり効果は望めません。それよりも、一人に向けた文章に徹する。多くの人に響く文章ではなくて、一人の人に響く文章を考えることが結局は最も効果的と言えるのかも知れません。

 

今回の記事はこれをより深掘りしていく内容です。

 

どっちにも当てはまる記事は誰にも読まれない

本当にここ最近、顕著に感じます。

 

ライバルサイトを見ていると、

「男女どちらにも当てはまる」記事。

 

本当にもったいないなと感じます。

 

例えば、ダイエットサプリの商材をアフィリエイトしているとして、こんな記事。

 

「あなたが3ヶ月以内に痩せる方法を男女別に紹介!」

 

・・・ありそうな記事タイトルかもしれませんが、これ本当にもったいないです。

僕の取り組んでいるジャンルでこのような記事タイトル、

本文を書いている人がいるのですが本当にもったいないです。

 

ある程度、「男女どちらにも当てはまる記事」

であればいいのかもしれませんが・・・

個人的には全く推奨できません。

 

読んでいる方が、仮に、

「女性」

だったとすると、

「男性向けの内容」

は邪魔以外の何物でもありません。

 

例えば記事構成がこんなふうになっていたとする。

 

  1. あなたが痩せない理由女性編
  2. あなたが痩せない理由男性編
  3. 3ヶ月以内に痩せる方法女性編
  4. 3ヶ月以内に痩せる方法男性編
  5. 実際に痩せた体験談女性編
  6. 実際に痩せた体験談男性編

 

今これは、適当に思いついたものを書いているので中身も何も合ったものじゃないんですけど・・・

これ。

 

アフィリエイト記事ではよくありがちな構成かもしれませんが、読者からしたら、

煩わしい」以外のなにものでもありません。

 

女性が、

「さっさと3ヶ月以内に痩せる方法を知りたい」

と思っているのに、スワイプ、スクロールしないと

「3ヶ月以内に痩せる方法女性編」にたどり着くことができない。

目次でページ内リンクされていたとしても、

いちいち文字を読んで該当のリンクを判断してタップするのも面倒です。

 

本当にこういう、「どっちつかず」の記事が多いです。

すごくもったいなく感じます。

 

・・・とはいえ、別に僕がSEOの正解を握っているわけではないので、

あくまでも、「僕の観点でいうと」という話ですが・・・

 

ターゲットを絞り、非ターゲットは切り捨てる

ちょっと悪い言葉遣いかもしれませんが、ターゲットを絞ることが大切です。

で、非ターゲットはバッサリと切り捨てる

 

先程の、

「3ヶ月以内に痩せる方法」

というキーワードで記事を書くのであれば、

ターゲットを男性か女性で絞る。

しかしこの場合、多くの場合は、「女性」のほうが割合は多いので、

女性に狙いを定めて男性はバッサリ切り捨てる。

それで、女性のペルソナを作って、

女性向けの構成にする。

こんな感じ。

 

  1. あなたが痩せない理由女性編
  2. 3ヶ月以内に痩せる方法女性編
  3. 実際に痩せた体験談女性編

 

これだけでもだいぶ構成が見やすくなりましたよね。

 

超初心者p子

でもそうしたら、文字数が少なくなってしまうのでは?

 

と、思われる方もいるかもしれませんが、

それはSEO的な考え方であって、

読者にはそんなの関係ありません

 

仮に、ライバルサイトがこぞって、

「男女両方に向けた記事」

を書いていたとしても、

 

超初心者p子

ライバルが男女向けに書いているのだから、

自分もそうせねば・・・

 

と考えるのではなくて。

 

超初心者p子

チャ~ンス!

ライバルが男女向けばっかりに書いているから、わたしは

女性向けに記事を書こう。

 

と考える方がいいです。

 

正直、今のSEOはドメインパワーで上がっている要素がかなり大きいので、

こういう部分で「読者に向けた差別化」を図ることは非常に重要です。

 

二兎追うものは一兎を得ず

まさにこの言葉通りで、

ターゲットを絞る。

 

特に、「男女」では必ず絞ってどちらかに向けた記事を書くのが重要です。

そして、案外。

男女向けどちらかに絞って書けば、反対のターゲットも購入してくれたりもします。

 

意外と僕のアフィリエイト案件でも、

「女性向け」に書いている記事で、

「男性」が購入してくれるケースも多々あります。

 

そうやってターゲットを絞ることが今のアフィリエイトではとても重要だと感じます。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことなんですね・・・

 

ターゲットは絞る

非ターゲットはバッサリ切り捨てる

読者に向けた差別化を図る

 

これらが大切なんですね。

 

apa

ですね。

本当にどっちつかずの記事は、

中途半端な結果しか生み出さないと個人的には感じます。

ターゲットをどちらかに絞って記事を書くことはとても大切です。

 

超初心者p子

わかりました。

そのようにしてみます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました