【作業用BGM選びに疲れた方へ】音楽自動生成アプリEndel8つの魅力を解説

BGM

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『Endel7つの魅力』について書いていきます。

 

作業用BGMに悩む

初心者a男

うーん、作業用BGMに悩むな・・・

 

apa

どうしたんですか?

a男さん。

なにか悩んでいるんですか?

 

初心者a男

あ、apaさん。

そうなんです。

apaさんにもいろいろと作業用BGMをご紹介いただいたんですけど、なんかここ最近作業用BGMでしっくり来るものがないんです。

飽きてしまうものが多かったり、逆に変化が多すぎて集中を妨げてしまうものばかりでしっくり来るものがないんです。

 

apa

でしたら、なんだかんだいって、Endelがおすすめですよ。

 

初心者a男

あれ?

Endelは飽きてしまうんじゃなかったでしたっけ?

 

そうなんです。

 

Endelは、

 

Endel - Focus, Relax and Sleep
Personalized soundscapes to help you focus, relax, and sleep. Backed by neuroscience.

 

最初の方・・・

 

2020年当初は、かなり新鮮なサービスで気に入って使っていました。

 

けれど、使い続けていくと様々な弊害が出てきて使うのをやめました。

 

その弊害というのは・・・

 

  • 基本、音楽が単調
  • Siriやアップルウォッチからの変更がうまく動作しない
  • 使えるモードが少ない

 

などなど。

 

こうした問題があり、使うのをやめてしまっていました。

 

音楽が単調なので飽きやすい。

どちらかというと、なんだか強制的に仕事に向かうような感じで嫌悪感すら覚えていました。

 

そして、僕がEndelを使い始めた当初は、どうやらEndelのサービスがまだ開始したてだったようで、SiriやApple Watchと連動してモードチェンジができたんですけど、まだ未完成で、反応しないこともしばしば・・・

逆にストレスを抱えてしまっていました。

 

使えるモードもその当時は基本、

 

focus

relax

sleep

move

 

しかなく、あまり汎用性はありませんでした。

 

さらに、Apple Watchのstandaloneモードもあったんですけど、これもいまいち機能しなかったのを覚えています。

 

そこから、1~2年、もうEndelを使うのはやめました。

 

Endel使うくらいなら、自然音だけだったり、Spotifyの方がいいと思っていました。

 

でも、そこからの1~2年間。

 

このブログをずっと読んでくださっている方はご存知だと思いますが、僕自身、ずっと作業用BGMに頭を抱えていました。

 

それだけ、しっくり来る作業用BGMがなかったんです。

 

でも、ここ最近、改めてEndelを使うようになって

 

「ああ、やっぱりEndelだな・・・」

 

と、思うようになりました。

 

同時にそれだけ、かなり1~2年間で改善が施されたようです。

 

今回はそんなEndelの魅力を伝えていきたいと思います。

 

Endel8つの魅力

初心者a男

うーん、Endelですか・・・

どうなんですかね?

 

apa

一応、ここからは、僕自身が感じる7つの魅力をお伝えしますね。

 

集中を妨げない

自分の中でこれはかなり大きいと思っています。

 

Spotifyとか、ラジオとか、

作業用BGMアプリとか・・・

 

いろいろな、音楽やストリーミングサービスを作業用BGMとして試したんですけど、どれもしっくりきませんでした。

 

その最大の理由は、「集中を妨げる」からでした。

 

「飽き防止」

 

として、いろいろな音楽を流してくれるアプリやサービスを使うんですけど、その反動で、ちょくちょく曲が変わるという点があります。

 

ちょくちょく曲が変わるから飽きにくい。

とも言えるのですが、

ちょくちょく曲が変わるから、次の曲が集中を妨げないか心配。

 

になってしまいます。

 

無論、

 

超初心者p子

そもそも作業用BGMを聴かないと集中できないっていう時点でダメなんじゃないの?

 

というのはごもとっも。

 

僕自身はたしかに集中力はありません。

 

けれど、長年同じ場所で同じような作業をずっと繰り返しているので、やっぱりせめて音楽で気分を変えたいというのはあるんだと思います。

 

で、話を戻して。

 

【サブスクやストリーミングは作業用BGMに適さない?】受動的から能動的な音楽体験の重要性
こんばんは! いつも応援していただき、ありがとうございます。 apa(あぱ)です(^^) 今日は『サブスクの作業用BGMについて考える』について書いていきます。 余計に集中できない? ...

 

こちらの記事でも書いたように、ラジオアプリやストリーミングサービスの音楽アプリは、ときに、これまでの嗜好とは全く違う曲が流れて、逆に集中を妨げてしまいます。

 

一度でもそれがあると、

 

「次の曲は大丈夫かな?」

 

と、不安になってしまい、逆に集中できなくなってしまいます。

 

Endelにはそれがありません。

 

「単調」といえばその通りなんですけど、ずっと同じような曲調の曲が流れ続けるので、「急に大きな曲の変化が起きてビックリする。」といった不安がありません

 

大したことじゃないように感じるかもしれませんが、「作業用BGM」という観点においていえば、それがとても大事だと考えています。

 

飽きにくい(自然音との組み合わせ)

次の魅力は飽きにくいというポイントです。

 

さっきの文章と矛盾するように感じるかもしれません。

 

確かに、音楽そのものは単調。

 

基本的には一本調子なんですけど、だけど、心拍数や天候、いる場所などのデータを反映して、音楽を微妙に変えています。

 

そのため、

 

初心者a男

なんかずっと同じ音楽が流れるだけ・・・

 

と、飽きることはありません。

 

少なくとも僕自身は。

 

ただし、僕自身、1~2年前にEndelを聴いていたときは、たしかに、

「さすがに飽きたかも・・・」

と、思ってもいたので、ここ最近は自然音と組み合わせるようにしています。

 

見つかりませんでした
‎Naturespace:リラックススリープドリーム
‎間違いなくアプリストアで一番ハイクオリティで音がキレイなリラックスアプリ。Naturespaceはヘッドフォンでの究極の音楽体験です。世界で一番美しい地帯で録音した、没入型の空間精度の高い3Dレコーディングで他で経験できないリラックス感と元気の回復が得られます。体験してこそわかるものであるからこそ、無料アプリとして提...

 

作業用BGMにおいて、「ブレブレ」の僕でも(笑)

長年聞き続けている自然音アプリの決定版。

 

これとEndelを同時に聞けば、より飽きにくくなるんじゃないかと思っています。

 

色んなシーンで活用できる

次の魅力は色んなシーンで活用できること。

 

少なくとも、1~2年前にEndelを使っていたときは、作業用BGMとしてしか使っていませんでしたが。

 

そこから徐々に進化して、使い勝手が増しているようです。

 

例えば、寝る直前に「SLEEP」モードにすれば、結構眠りやすくなります。

 

あとは、休日には、clarity tripというモードにすると、結構軽やかな気分になります。

 

お風呂に入るときはブルートゥースイヤホンで「スパモード」にしています。

 

仕事に疲れたときは「recovery」。

 

仕事が終わって就寝までの時間には、「wind down」。

 

などなど。

 

状況によって様々な使い分けができるようになりました。

 

言い換えれば、一日中Endelを活用できるように進化しました。

 

ちなみに、このEndel。

 

iPhoneであっても、「目覚まし」としても活用できます。

 

しかし、目覚ましとして特定の音楽を設定すると、その曲が嫌いになってしまうという傾向にあるようなので、僕は目覚ましだけは、tune in radioで、このラジオ局を流しています。(Android)

 

Beautiful Music 101 | Free Internet Radio | TuneIn
Beautiful Music 101 - Beautiful Music 101 - the world's premiere station for easy listening instrumentals and vocal songs - with an expansive library that you w...

 

価格が安い

次のメリットは価格が安いということ。

 

他の作業用BGMアプリは基本、月額1,000円前後のサービスが多いです。

 

それに比べてEndelは、

 

  • 月額580円
  • 年額5000円

 

と格安のサービスです。

 

一応買い切りもありますが、買い切りは3万円くらいします。

 

これだけでも、他の作業用BGMアプリと一線を画しています。

 

さらに、実はこの年額安くする裏技があります。

 

運営に、

 

「もう少し安いプランはありませんか?」

 

と、問い合わせると、年額2500円プランへのURLを教えてくれます。

 

年額2500円ならかなりお得ですね。

 

ただし、英語で問い合わせる必要があります。

 

が、グーグル翻訳でできる簡単な英語でOK。

 

かなりリーズナブルなのでおすすめです。

 

問い合わせ先はこのどちらかです。

 

メール

ask@nedl.io

 

フォーム

Just a moment...

 

ポモドーロに最適(アップルウォッチ推奨)

さらに、Endelはポモドーロメソッドにも最適です。

 

ポモドーロメソッドはこのブログではこれまでも何回も書いてきたので割愛します。

 

一応こんな感じです。

 

アップルウォッチ×Flat Tomatoで作業効率2倍以上!驚くほど集中できるポモドーロ活用術
アップルウォッチとFlat Tomatoの組み合わせが最強です。余計なことをせずに、自分のやるべきことに集中して取り組めるようになります。ポモドーロメソッドを取り入れたけど、全然集中できていないという方は、ぜひ取り入れてみてください。

 

で、このポモドーロメソッドにもEndelはピッタリです。

 

25分間の作業中は「focus」モードにしておいて、

5分間の休憩では「relax」モードに変更。

再び25分の作業がはじまったらfocusモードにして、

15分の休憩は「recovery」にするとか。

 

こういうのにピッタリです。

 

アップルウォッチがあると、アップルウォッチのタップ一つでモードチェンジができるので簡単便利です。

 

本当は、Endelに「ポモドーロ」の機能が備わってくれれば完璧なんですが・・・

今はありません。

 

運営に問い合わせたところ、それなりに要望があるようなので、

今後、追加の検討をしていくとのこと。

 

でも、今のままでもポモドーロにかなり使えます。

 

運営が丁寧で親切で早い

次の魅力は運営が丁寧で親切で早いというポイント。

 

問い合わせると、1日~2日位で返信が来ます。

 

僕自身、英語は大してできないのですが、Google翻訳を活用して、いろいろな、海外の音楽アプリやサービスに問い合わせをしましたが、どれも、コピペでの返答が多かったです。

 

Endelでももちろん、コピペでの返答は中にはありますが、基本、しっかりと対応してくれます。

 

かなり親切なサービス。

 

しかも、返答が早いということは、それだけ運営がしっかりと現状機能しているということ。

 

これは非常に重要なポイントです。

 

心音や天候によって音楽が変わる

先程書いた、「飽きにくい」の内容と重複するかもしれませんが、

Endelは心音や天候によって音楽が変わります。

 

そのため、同じような音楽を流すことはありません。

 

ヒーリング音は、その時の状況とアルゴリズムによりシーンに合わせてリアルタイムで作られるため、同じ音が2度流れることはない。

同じ音は流れない。個人の体調に合わせてパーソナライズされたヒーリング音を流すマインドフルネスアプリ「Endel」 – Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

 

これがなにげに良いです。

 

音楽の再生画面では、

 

「average heart rate」

「increase heart rate」

 

と、表示されたりするので、「あ、きちんと把握してくれているんだな。」となんだか嬉しくなります。

 

ここまで個人にパーソナライズして音楽を変えてくれる、提供してくれるアプリはいろいろ試しましたけど、他にはありませんでした。

 

AIの選曲でここまで自然な音楽を流せるのはすごいです。

 

厳密には他にもAI動作の音楽はたくさんあったんですけど、未完成の物が多かったです。

 

例えばこういうの。

 

Spiritune - Your soundtrack to a healthier life.
Spiritune is a mobile application that uses principles of music therapy and neuroscience to help people live happier, healthier lives.

 

バックグラウンドモードで起動できる

最後の魅力はバックグランドモードで起動できること。

 

これは有料版限定の機能ですが、Endelをバックグラウンドで起動できるようになります。

 

するとどうなるか?

 

You Tubeと同時再生ができる

通話しながらEndelを再生できる

 

というメリットがあります。

 

ぶっちゃけ、そんなに頻繁に使う機能でもありませんが(笑)

 

なにげに便利です。

 

特にYou Tubeと同時再生。

 

凄くストレスが溜まっているときなんかに、Endelと一緒に、

 

 

こういう動画を見ればかなり癒やされます。

 

癒やされて集中できます。

 

このEndelのバックグラウンド機能は、僕が以前使っていたときはなかった機能なので、最近はどんどん便利になっていくなと実感しています。

 

まとめ

思いのほか長くなってしまったので、ここまでにします。

 

ということでEndelおすすめです。

 

一応まとめると、

 

  1. 集中を妨げない
  2. 飽きにくい
  3. 色んなシーンで活用できる
  4. 価格が安い
  5. ポモドーロに最適
  6. 運営が丁寧で親切で早い
  7. 心音や天候によって音楽が変わる
  8. バックグラウンドモードで起動できる

 

これらのメリットがあります。

 

僕自身、右往左往しましたが、今はなんだかんだでこのアプリが作業用BGMにおすすめです。

 

作業用BGM選びに疲れた方は、ぜひ試してみてください。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました