IMEはATOK?Google?どっちも誤変換は多いけどATOKはおバカ変換が多い

IME

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『ATOK vs Google』について書いていきます。

文字入力システム、どっちがいい?

初心者a子

うーん、結局、どっちの方がいいのかな?

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

何に悩んでいるんですか?

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

最近、文章を入力していて、ふと思ったんですけど、文字入力システムって何がいいのかな?

って、思うようになりました。

 

apa

ああ。IMEのことですね。

確かに、どのIMEがいいかって考えると悩みだしてしまうことありますよね。

 

初心者a子

そうなんです。

恥ずかしながら最近までIMEを変えられることを知らなかったんです。

で、色々試してみたんですけど、結局どれがいいかわからなくなってしまいました。

 

IME。

 

文字入力システムのこと。

 

パソコンの画面でいうと画面の右下にある、「あ」というやつのことですね。

 

あなたはどんなIMEを使用していますか?

 

IMEによってタイピングのパフォーマンスも変わってくると思います。

 

僕も最初は、プリセットのIMEを使っていたのですが、IMEを変えられるというのを知ってから、いろいろな文字入力システムを使ってみることにしました。

 

で、ちょっと前のパソコンを買ったときに、ATOK2017がプリセットでついていたので、そのまましばらくATOKで使ってきました。

 

今のパソコンを買ったときもATOK2017がプリセットでついていたのでそのまま使ってきました。

 

ATOKは2017までが買い切り型で、それ以降はATOKパスポートとして生まれ変わり月額制に変わりました。

 

なので、月額版が嫌なのであればATOK2017を購入する必要があります。

 

ただ最新のデータとかを反映させたいのであればATOKパスポートが必要です。

 

月額550円。

 

なんとなく有料版のIMEって心惹かれませんか?

 

有料だから機能もしっかりしているんじゃないかと思えて。

 

で、最近。

 

改めてどのIMEがいいか知るために、いろいろなIMEをまとめて試してきたんですけど、やっぱりなんだかんだ言ってGoogle日本語入力が一番いいように思えます。

 

もちろん、欠点もあります。

 

今回は最近試した文字入力システム、IMEについてのデータをまとめてご紹介しようと思います。

 

ATOK vs Google

初心者a子

最近、色々試して結局、ATOKかGoogleの日本語入力がいいのかな?

と思うようになったんですけど、その2つだったらどっちがいいかなと思うようになってきたんです。

 

apa

なるほど・・・

確かに日本語入力システムだったらそのどちらかでしょうね。

 

初心者a子

でも、色々試して、結局どちらがいいかよくわからなくなってしまったんです。

 

あくまでも、僕ベースの基準となりますけど、最近の試した感想から評価していきます。

 

ATO2017

まず、これ。

 

もう、何年も使っている辞書データを引き継がせて使ってきたからなのか。

 

全然ダメですね。

 

なんかもう、文字認識が古いというか。

 

全然最近の言語を変換してくれません。

 

というか、僕がいろんな辞書データを登録しすぎてなんだか混乱してしまっているような印象を受けます。

 

ATOKが好き。

 

だけど、月額版で払い続けるのはなんか尺。

 

と、思う方にはいいのかもしれませんけど、今の時代。

 

わざわざATOK2017を購入する必要はないんじゃないかと基本思っています。

 

ATOKパスポート

で、月額有料版になったATOK PASSPORT。

 

月額版になったのだからさぞかしいいのかな、と思っていました。

 

最新の辞書データが随時反映されるからさぞ、すごく良い入力、変換を施してくれるのかなと期待していたのですが、正直期待はずれでした。

 

なんだか、公式サイトみたいなところで、、

辞書データを何個反映させました。

とか書いてあったのですごく期待していたんです。

 

だけど、いざ蓋を開けてみたら。

 

変換が「バカにしてるの?」と言いたくなるくらいバカ

いや、全部とは言えないんですけど、一部、

 

「え?そんな変換するの?」

 

と、言いたくなるようなものがあります。

 

いくつか例を書いていきたいと思います。

 

Google「上位表示しようと努力する」ATOKパスポート「上位表示仕様と努力する」

Google「時間が命です。」ATOK「時間外の血です。

Google「私はまだ」ATOK「私浜田」

Google:「ようやく少し巧妙が見えてきました。」

ATOK:「要約少し巧妙が見えてきました。」

 

うーん、正直。

Googleだって完璧ではありません。

 

後で軽く書こうと思うのですが、GoogleのIMEだって結構ひどいときはひどいです。

 

だけど、なんかこう。

 

ATOKパスポートのIMEでの誤変換って人を馬鹿にしたような誤変換があまりにも多すぎるんです。

 

上の例を見てそう思いませんか?

 

誤変換があるのは仕方ないと思うんですけど、その誤変換がイライラを募らせるタイプのご返還だと、作業にも悪影響が生じます。

 

そういう意味で。

ATOKパスポート。

 

いや、これが無料ならいいと思うんですけど、

 

有料でこのクオリティ?

 

と思ってしまうのが本音です。

 

Googleにも普通に誤変換がある

といってますが、Googleにも普通に誤変換があります。

 

僕の辞書の設定のせいなのか、例えば。

 

223と入力しようとすると、

二23

となってしまいます。

 

こんな風に、数字を入力しようとすると何故か漢数字になってしまいます。一部だけ。

 

これはこれで腹ただしいのですが・・・

 

まぁ、しばらく辞書学習機能をオンにしておいて、僕の入力の癖を覚えさせるしかないと思います。

 

というか正直この数字のご認識に関しては致命的だと思うんですけどね・・・

 

俺環なのかはわかりませんけど。

 

ただ、まぁ、無難かなとは思います。

 

GoogleのIMEも結構誤変換は多いものの、ATOKのように腹ただしい誤変換はない。

 

まぁ、結局。

 

完璧な文字入力システムなんてないから。

 

どっかは妥協しないとならないんでしょうね。

 

そうして自分に使いやすいシステムを選択するのが一番なんだと思うのですが。

 

少なくとも正直、ATOKパスポートに関しては有料であのクオリティかよと思ってしまう部分があります。

 

ベストは色々と試してみることなのかもしれませんね。

 

と、入力している今も。

 

Googleの文字入力システムでやっていたんですけど、誤変換が目立ってリズムを乱されました。

 

結局、一長一短なのかなとも思います。

 

とにかく。

 

僕自身はATOKpassport1ヶ月契約していて、まだその期間が残っているのでしばらく両方試してみたいと思います。

 

ただ、本当に。

ATOKpassportに関してはおバカ変換だけはなくしてもらいたいです。

 

最後に今の誤変換をリストアップ。

 

Google:おバカ変換

ATOK:叔母か変換

 

まとめ

初心者a子

なるほど。

そういうことなんですね。

 

IMEは色々あるけど、ATOKかGoogleあたりがおすすめ

ATOK2017は買い切りだけど情報が古い

ATOKパスポートはおバカ変換が多い

Google 日本語入力も誤変換は多いけどまだマシ

 

ということですね。

 

apa

そうですね。

 

結局、どっちも一長一短な部分はあると思います。

だけど、あくまでも個人的な話なんですけど、ATOKパスポートに関しては結構、頭が悪い誤変換が多いので、結構ストレスが溜まってしまうと思います。

やっぱり総合的に考えるとGoogle 日本語入力のほうがいいのかもしれませんね。

 

初心者a子

わかりました。

これからはGoogle 日本語入力でやっていくようにします。

ありがとうございました。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

コメント

  1. ゆう より:

    おはようございます!
    IMEって、そんなに種類があったんですね。
    知らなかったです。ありがとうございました。

    • apa より:

      とんでもないです!結構ものによって大きくタイピングの精度が異なってくるので色々試してみると良いと思います(^^)

タイトルとURLをコピーしました