【ちょっと気怠い最初の30分】に集中する重要性。その後のパフォーマンスを大きく左右

集中力

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『最初の重要性』について書いていきます。

 

いつになったら集中できる?

モン吉

あわわわわ・・・

もうこんなじかん。

いったい、いつになったらしゅうちゅうできるんだ?

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

なにか悩んでいるの?

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

アフィリエイトさぎょうにとりくんだはずなのに、きがついたら、ユーチューブどうがをみてもうすうじかん・・・

きがついたらいっこうにさぎょうをしていないんだ。

それであせりだしちゃって。

でも、いつもこんなかんじだからダメだなとはんせいしていたんだ。

 

apa

なるほど・・・

その気持ち、すごくよくわかるかも・・・

 

作業に集中しないとならない。

 

やるべきことに取り組まないとならない。

 

とはわかっていても、つい、別のことをやってしまって時間を無駄にしてしまう。

 

こういうこと、誰にでもありますよね。

 

僕もしょっちゅうそういうことがあります。

 

特に、なにかに興味があるときは、そっちが気になって手つかずになってしまうことが多いです。

 

僕は結構、自分の意思をコントロールするのが苦手なタイプです(笑)

 

例えば、レコードが気になっていると、作業の開始時間であるにも関わらず、ずっとレコード検索ばかりして時間を無駄にしてしまっていました。

 

他にも、欲しいゲームがあると、それの検索、あるいはもっと安く購入できる方法がないか?

 

と、模索してしまって時間を無駄にしてしまっていました。

 

そんな風に。

 

結構、自分の興味優先になってしまって、やるべきことを後回しに・・・

 

結果的に、作業の時間が極端に短くなってしまう。

なんていうことがしょっちゅうありました。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、自分で自分の意思をコントロールして、作業時間に集中して取り組むことができていますか?

 

僕自身の話しが続いて申し訳ないのですが・・・

 

僕自身は今は、特にこれといって、興味が強く惹かれるものがあるわけではないので、そんな風に作業時間を大幅に遅らせることは少なくなりました。

 

が、それでも。

またやっぱり強く興味が惹かれるものが出たらどうなるかわかりませんし、そうでなくても、作業の開始時間についダラダラしてしまうというのは、習慣のように残っています。

 

きっと同じように。

やるべきことをやる時間になってもダラダラとYou Tube動画を見てしまう方や、漫画を読んでしまう方、テレビを見てしまう方・・・

など、自分の興味を優先してしまう方はいると思います。

 

でも、ここ最近。

改めて思うようになったのですが、一番重要なのははじめなんですよね。

はじめに集中して取り組むことができれば、その後の集中力も高いクオリティで維持できるようになります。

 

今回はそんな、はじめの重要性について書いていきます。

 

最初が肝心な作業体勢

モン吉

くそう。

いったい、どうしたらもっとしゅうちゅうしてさぎょうにのぞめるようになるんだろう。

いっつもダラケてばかりでダメだな・・・

 

apa

その気持ち、すごくよくわかるよ。

 

apa

きっと、そうしてついダラダラしてしまう、最たる原因は「最初」にあるんだろうね。

もしかして、モン吉くんは作業はじめに、ついダラダラしてしまったりしていないかい?

 

モン吉

さぎょうはじめ?

 

最初にダラけると、ズルズルダラける

最近、自分自身深く思うようになりました。

 

すごく個人的な話しばかりが続いてごめんなさい。

 

さっきも書いたように、今は心を奪われるようなものが特に無いので、少なくとも作業開始時間ニダラダラしてしまうことはあまりありません。

 

だけど、これまでは。

いっつも、

「いざ作業に取り組むぞ!」

というときに、パソコンに向かうと、

 

・・・と、いきなり作業をするのは気が重いからちょっと気になる方の検索をしよう。

 

となってしまっていました。

 

その、「ちょっと」

のつもりがダラダラ長引いてしまって作業時間を圧迫。

 

結局、大幅に作業計画がずれてしまうことがしょっちゅうありました。

 

途中から集中しようとしても、最初がダラケてしまうと、なかなか取り戻すのが億劫なんですよね。

 

最初に集中できると集中が続く

一方で、ここ最近。

特にこれと言って興味を惹かれるものがなくなったからというのもあるのですが・・・

 

最初に関係ないものに興味を奪われて集中を欠くということもなくなりました。

 

そして、ある方法で、最初に集中して取り組むようにしたのですが・・・

 

やっぱりぜんぜん違いますね。

 

作業開始のときから集中した状態で取り組めると、作業全体のペースにだいぶ余裕ができます。

 

これまでは・・・

 

  1. 作業開始!
  2. ちょっとダラダラ検索・・・
  3. 計画の遅れ発生!
  4. 取り戻すために急ぐ!
  5. ミス連発!
  6. 結局中途半端になってしまう・・・

 

なんていうことがしょっちゅうありました。

 

でも、作業開始の時点から集中して取り組むと、このようなことがありません。

 

精神的にも、ペース的にも余裕ができるから、安定して作業に臨むことができます。

じっくりと思考を巡らせながら作業に取り組む事ができるようになります。

 

これってすごく重要なことだと感じました。

 

逆を言うと、今まで集中できなかった原因は、

はじめに「ちょっとのつもり」でダラダラしてしまっていたことに原因があるのかな?

と感じ始めました。

 

もしこの記事を読んでくださっているあなたが、同様に。

つい、はじめにダラダラしてしまって作業全体のペースが遅れてしまっているのであれば。

 

もしかしたら、それは作業開始の段階で、

 

モン吉

うーん、いきなりさぎょうにとりくむのはきがおもいな・・・

いったん、べつのことをしてからにしよう!

 

と、「ちょっとのつもり」で別のことをしてしまっていることに原因があるのかもしれません。

 

最初の30分に集中する方法を模索する

もう少し具体的に言うと、最初の30分で集中することがとても大事なように思えます。

 

厳密には、僕は、毎日の作業をポモドーロ形式で行っているから7日もしれませんけど・・・

 

最初に1サイクル(25分)の時点でダラケてしまうと、そこで計画が崩れてしまうことがしばしば。

 

そして、逆に。

そのことからわかったんですけど、最初の1サイクルに集中することができるとその後も集中しやすくなります。

 

でも、作業はじめって本当に腰が重いんですよね。

 

例えば、お昼ごはんを食べて最初にデスクに向かって作業をするとなると・・・

 

モン吉

うーん、なんかきがおもい・・・

 

と、なってしまうことがしょっちゅうあります。

 

僕だけ?

と言うことはないと思うんですけど・・・

 

とにかく。

最初の30分に集中する方法を模索することが特に重要なように思えます。

全体的な集中力を維持するためには。

 

その方法はいろいろとあります。

 

けど、まぁ、すごく個人的な話しを許してもらえるのであれば、

Endelの「深い集中」という機能。

 

ユーザーのみなさまから“Endelを活用したい”とご要望が多かったシーンを厳選した、タイマー付きの特別なサウンド機能です。「家事」「通勤」「読書」「勉強」「ワークアウト」「ヨガ」「瞑想」「チルアウト」「仮眠」「創作活動」「セルフケア」「深い集中」など、全12種類の具体的なシーンに合わせたサウンドを生成して、毎日のルーティンワークの生産性の向上をサポートします。

ヒーリング音自動生成アプリ「Endel(エンデル)」が、新たな機能をリリース。自身のエネルギーレベルを把握して生産性を高める。 | エイベックス・ポータル – avex portal 

 

これを最初に25分でやると、集中して取り組めているように感じます。

 

もしかしたらプラシーボかもしれませんけど・・・

 

(ちなみに毎朝書いているこのブログ記事のときは「創作活動」を選択)

 

とにかく、やり方は自由で、最初の30分で集中する方法を模索することが、その後のその日一日の集中力、パフォーマンスを左右する重要な問題であるように思えます。

 

もし、この記事を読んでくださっているあなたが、

 

モン吉

なぜかしゅうちゅうできない・・・

 

と、悩んでいるのであれば、作業開始の最初の30分にフォーカスを当てて、

最初の30分に特に集中して取り組む方法を模索することが大事かもしれません。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね・・・

 

最初の30分でダラけるとその後もダラダラが続く

最初の30分に集中する方法を模索する

Endelなど、様々な機能やアプリを使うのもおすすめ

 

ということだね。

 

apa

そうだね。

ちょっと気怠い、「最初の30分」に集中できると、その後のパフォーマンスも上がりやすくなるからおすすめだよ。

簡単なことではないけど、やってみるといいかもね。

 

モン吉

わかたよ。

さいしょの30ぷん。

がんばってみるようにするね。

ありがとう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました