【集中できないのは〇〇のせい?】外的要因よりも3つの生活習慣(内的要因)の改善に努める重要性

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『外的要因と内的要因』について書いていきます。

 

〇〇のせいで作業時間が・・・

モン吉

ちくしょう!

モンジロウくんめ!

いつもちょっかいばっかりだしてきやがって!

おかげでしゅうちゅうできないや!

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

やけに苛立っているみたいだけど、なにかあったの?

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

さいきん、アフィリエイトさぎょうをしようとすると、いっつもモンジロウくんがじゃまをしてきてしゅうちゅうできないんだ。

おかげで、まともにアフィリエイトさぎょうのじかんがとれやしないんだ。

いったい、どうしたらモンジロウくんのじゃまをとめることができるかな?

と、かんがえていたんだ。

 

apa

なるほど・・・

確かに。

誰かのせいでアフィリエイト作業に集中できないとき。

とても腹ただしい気持ちになるよね。

 

これまた、アフィリエイト作業に限った話しではないかもしれませんが。

 

自分の中では集中してアフィリエイト作業に取り組みたい。

 

時間の無駄をしたくない。

 

あるいは、それまでに時間を無駄にしてしまって、これから、

 

「よし!やるぞ!」

 

と、思ったときに限って邪魔が入ったりすること。

 

誰にでもあると思います。

 

そういうとき、今回のモン吉くんのように、苛立ってしまうこと、誰にでもあると思います。

 

「なんで、今なんだよ・・・」

 

と、思ったりするタイミングで邪魔が入ったりすることあるんですよね。

 

そういうとき、無性に苛立つというか、腹立たしい気持ちになったりするんですよね。

 

この記事を読んでくださっているあなたも、集中して作業に取り組みたいというときに限って、邪魔が入ったり、邪魔じゃないにしても集中を阻害する被害にあったりすることありませんか?

 

本当に、そういう、外的要因には困ってしまうことがあると思います。

 

だけど、最近。

僕自身、改めて強く思うんですけど、うまくいかないことを外的要因のせいにしても何も変わらないんですよね。

それよりも内的要因。

シンプルな言い方をすると、自分の中に原因を探って、その原因を改善していったほうが、よっぽど問題解決に近づく。

そんなふうに思います。

 

外的要因のせいにしない

モン吉

くそう。

いったい、どうしたらモンジロウくんのじゃまをふせぐことができるんだろうか・・・

モンジロウくんとケンカするしかないかな・・・

 

apa

ケンカはよくないよ!

 

apa

でも、モン吉くんの、〇〇のせいでうまくいかない。

という気持ち、すごくよくわかるよ。

だけど、そうした「外的要因」に目を向けてみても、現実は変わらないという部分があると思うよ。

それよりも、自分の内側に目を向ける。

内的要因の改善に努めるほうが重要だと思うよ。

 

モン吉

ないてきよういん?

 

〇〇ができないのはなんのせい?

つい、うまくいかない物事、うまくできない物事があると、外的要因に目を向けてしまいたくなります。

 

例えば、アフィリエイト作業の例に取ると、アフィリエイト作業にまともに取り組むことができないのは・・・

 

  • 連絡が絶え間なく来るから
  • 家族関係の問題
  • 会社がブラックだから
  • パソコンのスペックが悪いから
  • 仕事で失敗して落ち込んでいるから

 

理由を考え出すとキリがないくらいの「原因」が出てくると思います。

 

だけど、そうした外的要因の原因に目を向けていても、当たり前のことですけど、現実は1mmも変わらないんですよね。

 

外的要因を理由にしても現実は変わらない

つい、うまくいかない原因を外的要因のせいにしてしまいたくなります。

 

いや、「せいに」というか、実際、外的要因のせいで作業がうまくできていない。

あるいは、なにかがうまくいっていないのかもしれません。

 

けれど、仮に。

実際に外的要因のせいで、目的が達成できていなかったとしても。

 

外的要因に責任を転嫁したところで、良いことは何もありません。

 

モン吉

モンジロウくんがちょっかいをだしてくるから、しゅうちゅうできない・・・

 

と、モンジロウくんのせいにしたところで、モンジロウくんがちょっかいをやめてくれるとは限りません。

 

稚拙な例えで申し訳ないんですけど、人間に(サルにも)与えられた時間は1日24時間で平等です。

 

その時間の中で、例えば、極端な話し。

24時間絶え間なく、モンジロウくんがちょっかいを出してきているのであれば話は別です。

 

現実的な話でいうと、24時間絶え間なく「外的要因」のせいで作業に集中できないのであれば話は別です。

 

でも、現実、そんなことはないですよね。

 

仮に、今、外的要因のせいで集中できていない。

目的を達成できていないとしても、では、その外的要因の被害に遭う前までは集中できていたか?

と、言われると意外とそうでもなかったりします。

 

つまり、外的要因に目を向けると、確かに集中できない一因ではあるものの、「集中できない全ての原因」ではありません。

 

外的要因に目を向けると、様々な集中できない原因、目的を達成できない原因に思い当たりますが、実際はそれだけが集中できない原因ではありませんし、何よりも、いくら外的要因に目を向けたところで、集中できない原因、目的を達成できない原因の根本的改善につながることはありません。

 

自分の中で変えられる部分を変える努力をする

外的要因に目を向けるのではなくて、「目的」をうまく達成できないのであれば、内的要因に目を向けることが重要です。

 

つまり、自分の中で変えられる部分を変える努力をすることがとても重要です。

 

例えば、他人から絶え間なく連絡が来る・・・

今でいうと、SNSでのメッセージとかがそうなんでしょうか。

それによって、時間が奪われて作業に集中できないのであれば、一定時間SNSは完全に遮断する。

 

周りが気になって作業に集中できないなら、カフェに行って作業する。

 

など、外的要因に目を向けるのではなくて、自分で変えられる部分を変える努力をすることが重要です。

 

例えば、連絡が溜まってしまってそれを返信するのに時間がかかって作業に集中できない。

のであれば、当たり前のことですが、連絡が溜まってしまう前にすぐ返す。

あるいは、返信する時間を決めておくことが大切です。

 

そんな風に。

 

まずは外的要因に目を向けるのではなくて、内的要因に目を向けることが非常に大切です。

 

特に生活習慣の改善が大切

特に、生活習慣の改善が大切です。

 

振り返ってみると、僕自身。

作業に集中できない!

と、感じていたときは、生活習慣が大きく乱れていました。

 

起床時間も、睡眠時間も、作業時間もマチマチでした。

それでは集中できないのは当然です。

 

作業に集中できないのであれば、外的要因ではなくて内的要因に目を向ける。

特に生活習慣に目を向けてみることが大切です。

 

特に生活習慣の中でも、

 

  1. 睡眠時間
  2. 起床時間
  3. 作業時間(集中時間)

 

この3つに目を向けてみると、自分が集中できていない原因というのがよくわかります。

 

僕がアフィリエイト作業に全くと言っていいほど集中できていないときは、この3つのバランスがすべてバラバラでした。

 

結局のところ、これら3つのバランスの改善ができるようになったのは、昨日の記事でも書いたアップルウォッチのおかげなんですけど・・・

 

他にも、改善すべき部分は多々あるかもしれませんが、

 

モン吉

くそう・・・

〇〇のせいでしゅうちゅうできない・・・

 

と、考えているときは、案外、外的要因よりも3つの生活習慣(内的要因)が原因で集中できていない場合のほうが多かったりします。

 

集中できない。

目的を達することができないと思うときは、改善が難しい外的要因よりも、

自分の努力、考え方次第で改善ができる内的要因に目を向けることのほうがよっぽど有意義といえます。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね・・・

 

うまくいかない物事を外的要因のせいにしても何も変わらない

内的要因に目を向ける

特に睡眠・起床・集中3つの生活習慣の改善に努めることが大切

 

ということなんだね。

 

apa

そうだね。

集中できなかったり、思うように物事を進めることができないときは、外的要因よりもむしろ、内的要因。

自分の中に原因があったりするから、まずは生活習慣の改善に努めること。

及び、自分の中で改善できることに努めることが重要だと思うよ。

 

モン吉

わかたよ。

ぼくも、モンジロウくんのせいにするんじゃなくて、じぶんでかいぜんできるぶぶんにめをむけるようにするね。

ありがとう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました