こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『日曜フリーテーマ』について書いていきます。
日曜フリーテーマ
今日は日曜フリーテーマです。
毎週日曜日は特にテーマを決めずにフリーに書いています。
いつも以上に読みごたえのない記事になるかもしれません。
お時間のある方のみお読みください。
シブジョ
これはたまたま、いまテレビを見ていて知ったんですけど、このシブジョなるものがあるみたいですね。
音声をミュートして、映像のみで情報を得ていたので詳しくはわからなかったんですけど・・・
今あらためて調べてみたらこれ、高卒資格も取得できるみたいです。
いやぁ・・・
すごいですね。
モデルとして活動する方法を学ぶコースやYou Tubeやインスタグラムを学ぶコースまである。
それらを3年間で学んでしかも高卒資格を取得できるんだから、時代も変わったなと思います。
でも、考えてみればより現実的ですよね。
今や、You Tubeも職業のひとつとして捉える意見が多い。
むしろYou Tubeをビジネス、生活の地盤として生きていこうとしている人がいるのに。
学校ではまともにそれらを教えてくれない。
それは講師である先生たちがその経験がないのだから当たり前。
だけど、このシブジョでは、そうしたYouTuberやインフルエンサーとしての心構えや方法を学びながら高卒資格も取得できる。
まぁ・・・卒業したあとにどの企業に就職できるかはまた別の話なんでしょうけど。
でも、YouTuberやインフルエンサーとして起業したい方には打ってつけの学校。
でも、女子校なんですよね。
男性も入れるこういう学校、あるのかな?
自分が学生だった頃にこういう学校があればよかったのにな、なんて思ってしまいます。
でも、言っても仕方ないですよね。
ともかく。
すごい時代になってきたなと思います。
最近のライティングについて
ちょっと前までは、これまで慣れ親しんだ記事を書いてきただけだったので、特に細かく色々考えたりすることはなかったんですけど。
ここ最近は、毎日ちゃんと真剣に(?)書いています。
ここ最近、このブログでも書いているように。
結構ライティングに関する見地が深まったように感じています。
あ、いや、まだまだなんですけど・・・
でも、
「なるほどな。」
と、思う発見がたくさんあります。
その分、インプットは今まで以上におろそかになってしまっていますが・・・
やっぱり。
まだサイトを上位表示するまでの段階ではある程度大雑把でいいといえる記事作成も、本格的に加工となると気にしないとならないことが多いですね。
特にペルソナ。
こちらの記事でも書いたんですけど、ペルソナをしっかりと重要視して書かないと、読者に響く文章を書くのは難しいなと感じます。
本当に。
ペルソナがないと当てずっぽうというか、誰に向けて書いているかどうかもわからない文章になってしまいます。
ペルソナをしっかりとイメージして作ることで、読み手に響きやすいような。
読み手を意識した文章を書けるようになるんだなと実感します。
ペルソナ。
考え方は人それぞれですけど、かなり重要性を感じます。
結論から書く重要性
それから結論から書く重要性も痛感します。
つい、文章の練習のために書いている側面もあるこのブログの癖で・・・
アフィリエイトサイトの記事もたまに長たらしく書いてしまうこともあったりします。
でも、それだとダメですよね。
特にアフィリエイトサイトにおいては。
今は動画全盛期。
そんな時代において、長たらしい文章が書いてあっても、読者は読みたいとは思いません
できるだけシンプルに文章をまとめないとならない。
そう考えたら、やっぱり、prep法にのっとって、文章は結論から書くことが重要ですよね。そのことを思い知らされます。
長くダラダラと結論を先延ばしにされている記事を読みたいとは思えません。
そういう意味でも、prep法は本当に大事だなと思います。
自分自身に過剰に期待しない
これまた話し変わってしまうんですけど、以前書いたこの記事。
ここで書いている秋元康さんの教えが本当に結構、大事だなと考えています。
特にタイピングにおいて。
僕は結構、タイピングにこだわって練習していたこともあって。
思い通りのタイピングができないと未だに苛ついてしまうことがしょっちゅうあります。
「どうしてこんなタイピングしかできないんだ?」
「どうしてこんなミスタイピングをするんだ?」
と、自分自身に苛立ってしまうことがあります。
でも、その考えも。
秋元康さんの学びから考えると、自分への過剰な期待が原因なんですよね。
「自分はもっとできるはずだ。」
「自分はこんなものじゃない。」
その考えが自分で自分の首を絞めている。
自分に対する過度なプレッシャーをかけることになって、実力を出せなくなってしまう。
それは大いにあると思います。
試しに、タイピングするときに過剰な期待をかけずに、
「こんなもの」
くらいの軽い気持ちで文章を書くと、意外とミスなくスムーズに文章を書けたりします。
この記事を読んでくださっているあなたは、自分自身に対して過剰な期待をかけたりしていませんか?
それによって自分で自分の首を絞めてしまっていませんか?
自分で自分の首を絞めてしまうと、苦しいことが積み重なってしまいます。
結局。
さきほどご紹介した記事で書いていたことは、「緊張」に関するテーマですが、人生全般で言える大事なことなのかもしれません。
自分に過度なプレッシャーを掛けない。
「こんなもの」
と良い意味で自分をうまく受け止めることで、物事を逆にスムーズに進められる。
平常心を保てるようになるのかもしれません。
そんな風に。
自分に過剰な期待をかけない。
今の自分をしっかりと受け止めてトライする。
こういう姿勢はとても重要なのかもしれません。
You Tubeのライブ動画
最後に少しどうでもいい話し。
最近、作業用BGMで、You Tubeのライブ動画にハマっています。
もともと、「Endel」という作業用BGMを聴いていたんですけど、
さすがに少し飽きてきたのかもしれませんね笑
それだけではなくて問題なのが、「スマホを操作できてしまうこと」。
当たり前ですが、Endelを操作しようとすると、スマホを操作しないとなりません。
するとその延長で色々調べ物をしたりして時間を無駄にしてしまう傾向がありました。
で、ここ最近ハマっているのが、You Tubeの作業用BGM。
しかもライブでの放送。
つまり、チャンネルが存続している限り、延々と音楽を流し続けてくれる動画。
これが結構いい。
意外と集中できるし、You Tubeの音楽を作業用BGMにしようとしたら、(有料会員ではないので)基本、スマホを操作できません。
スマホを操作すると、音楽の再生が止まって面倒になります。
そうして、「面倒を作る」というのは、集中する上ではとても重要だなと改めて感じます。
スマホを操作できないので、基本的に集中できている。
ような気がします。
もちろん、パソコンで余計な調べ物をしたら無意味なんですけどね笑
ということで。
ここ最近は、少し作業用BGMに、You Tubeのライブ動画を使っています。
そんな話でした。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント