【抑揚】デメリットや買わない不幸を書くことで胡散臭さを消す重要性

サイトアフィリエイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『抑揚の重要性』について書いていきます。

 

胡散臭い?

初心者a子

うーん、なんか胡散臭い気もするな・・・

どうすればいいんだろう?

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

胡散臭いってなにがですか?

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんですよ。

ここ最近、自分自身の文章を読み返してみても、なんか胡散臭いような印象しか受けないんですよね。

どうしたら自分の文章の胡散臭さみたいのを消すことができるのかな?

と考えていました。

 

apa

なるほど・・・

文章においては、胡散臭さを消す、できるだけ自然に見せるというのはとても重要なことですからね。

 

これまたアフィリエイトに限った話しではないかもしれませんが。

 

できるだけ文章の胡散臭さを消すことはとても重要です。

 

文章に胡散臭さが残ったままだと、読者に与える印象が悪くなってしまいます。

 

・・・そんなこと書くまでもなく当たり前のことですよね。

 

このブログみたいに、特になにかをセールスするわけではないならともかく。

 

セールス目的で、なにかの記事を書いて、読者に読んでもらうのであれば文章の胡散臭さを消すことはとても重要です。

 

文章の胡散臭さを消すことができなければ、当然のことですが、読者はそのサイトから商品を買おうとも、クリックしようとも思ってくれません。

 

そういう意味でも、アフィリエイトに限った話しではなくて、文章の胡散臭さを消すことはとても重要なことです。

 

でも、誰もがはじめから胡散臭い文章を書こうとして書いているわけではないですよね。

 

気がついたら胡散臭い文章になってしまっている。

そういうつもりはないのに、胡散臭い文章が出来上がってしまっている。

そういう場合がほとんどだと思います。

 

そういう意味では、胡散臭い文章を作らないようにするというのは口でいうほど容易いものではないのかもしれません。

 

ではどうしたら、胡散臭い文章を避けて、読みやすい文章にすることができるんでしょうか?

 

特に正解があるわけではないのですが、きちんとデメリットを目立たせる。

あるいは「買わない不幸」を目立たせることが重要なように感じます。

 

抑揚の重要性

初心者a子

うーん、でもいったいどうしたら文章の胡散臭さを消すことができるんだろう・・・

 

apa

その気持ち、よくわかります。

文章の胡散臭さを消すのは簡単なことではないですよね。

 

apa

正解は人それぞれあるかもしれませんが・・・

まずはきちんと商品のデメリットやマイナス面を告げる。

あるいは、商品を買わないことによって生じる不幸を書くだけでも少し印象が変わるかもしれませんね。

 

良いことばっかり書く、装飾すると胡散臭い

これまた当たり前のことかもしれませんが、文章の「胡散臭さ」というのはセールスに原因があるかもしれません。

 

つまり、商品を買ってもらいたい。

アフィリエイトしたいからと言って、商品の特徴や良い点ばっかり並べ立てる。

 

そうすると、文章が胡散臭くなってしまうことも当然ですよね。

 

一度そういう印象を、読者に与えてしまうとなかなかその印象を払拭するのは簡単ではありません。

 

そういう意味でも。

 

できるだけ、良いことばっかり書かないようにする。

あるいは、良い面ばかり装飾しないようにする。

 

という意識はとても大切だと思います。

 

良いことばっかり並べ立ててる印象が生まれる

良いことばっかり書いていたり、装飾していたりすると、どうも読み手側からしたら、

 

超初心者p子

なんかこのサイト、良いことだけ並べ立てているな・・・

 

という印象を持たれてしまいます。

 

一度そういう印象を持たれてしまうと、その印象を払拭するのは簡単ではありません。

 

悪い部分、デメリットをきちんと強調する

文章の胡散臭さを消すためには、紹介している商品の悪い部分やデメリットもきちんと紹介することが重要です。

 

どうしても、商品を購入してもらいたい、クリックしてもらいたいという意識があると、良いことばかり書きたくなってしまいます。

 

だけどそうすると必然的に胡散臭さがつきまとってきます。

 

そのため、もう、言い古されていることかもしれませんがきちんと商品のデメリットを伝える。悪い部分も強調する。

 

そういう意識は大切です。

 

そしてこれもよく言われることかおmしれませんが、デメリットを書いたらそのあとにすぐ、そのデメリットを帳消しにするメリットも書く。

 

そうすることでデメリットばかりが目立つのを防ぐことができます。

 

買わない不幸を強調する

といっても、デメリットが見つからない。

 

あるいはスペースが見つからなくて、デメリットを書ききれない場合もあると思います。

 

そういう場合は最低でも、商品を購入しないことで発生するデメリットを書く、強調するだけでも変わってきます。

 

実際、僕自身のケースなんですけど。

 

自分で書いた最近の広告への誘導文。

 

以前はいいことだけ並べ立てて文章を書き綴っていましたけど、そうするとどうしても胡散臭さがつきまとっていました。

 

そういう胡散臭さがあると、読者は文章をまともに読んでくれません。

 

それを・・・

 

スペースの都合上、「商品のデメリット」を書くことはできないものの、商品を購入しないことによって生じる不幸を記載して、その部分を強調するだけで、ほんの少し印象が変わった気がしました。

 

・・・まぁ、自分が書いて自分で感じていることなので読者がどう感じているかは全くの別物です。

 

でも、自分自身が納得いっていない文章で読者を納得させるなんて到底不可能ですよね。

 

そういう意味では、自分自身。

 

身にしみで良いことだけ並べ立てる危険性、デメリットを伏せてしまう危険性がよくわかりました。

 

抑揚をつけるイメージでマイナスも伝える

言い方を変えると、抑揚をつける。

 

良いことだけ並べ立ててしまうと、どうしても文章が単調になってしまいがちです。

 

そうではなくて、抑揚をつけるイメージできちんと物事のマイナスも伝える。

 

あるいは買わないことによって生じるデメリットも書く。

 

それが重要だとここ最近強く感じます。

 

そうすることで、文章に抑揚が生まれて読みやすくなります。

 

音楽なんかでも抑揚が大事だと言われますが・・・

 

それと全く同じで。

文章も抑揚をつけないと、単調になってしまいます。

 

単調な文章では読者を納得させられません。

だからこそ。

 

読者に納得してもらえるようにきちんと抑揚をつける。

 

商品のデメリットや、買わない不幸を考えて紹介する。

 

これが重要だと感じます。

 

印象がガラッと変わる

繰り返しになりますが、文章中に商品のデメリット、ないしは買わないことによる不幸を紹介することで、読者に与える印象がガラッと変わります。

 

そうして印象がガラッと変わることで、読者も以前より記事に興味を持ってくれるようになるかもしれません。

 

何よりも自分で自分の文章を読み返してみて、

 

初心者a子

うーん、なんか胡散臭いかも・・・

 

と、感じるときは良いことだけ並べ立てていることが原因の可能性があるので、きちんとデメリットや買わない不幸を紹介する。

 

このことを重要視することが大切です。

 

まとめ

初心者a子

そういうことなんですね。

 

良いことだけ並べ立てると胡散臭さが生まれる

抑揚をつけるイメージでデメリットも書く

あるいは買わない不幸を書くことで印象が変わる

 

ということですね。

 

apa

ですね。

どうしても良いことばかり並べ立てると読者に与える印象が悪くなってしまいます。

そうならないように、きちんとデメリットや買わない不幸を織り交ぜて抑揚をつけることが大切です。

 

初心者a子

わかりました。

私も文章に抑揚をつけられるようにきちんとデメリットや買わない不幸を意識してみます。ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました