【ユーザー目線で】記事執筆の大事な5つのポイント

サイトアフィリエイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。八王子ケンジです。

今日は『記事執筆のポイント』について書いていきます。

 

記事執筆は難しい?

初心者a男

うーん、記事執筆は難しいな・・・

 

初心者a子

どうしたの?

a男。

記事執筆が難しい?

 

初心者a男

うん・・・

最近、記事を書いていて、あらためて、アフィリエイトライティングは気をつけないとならないことが多いからむずかしいな、と考えていたんだ。

いったいどこに注力をして記事を書いていけばいいのかな?

と、悩んでいたんだ。

 

超初心者p子

ふん。

そんなの全部に決まっているでしょうが。

 

初心者a男

いや・・・

そりゃ、全部気をつけないとならないことくらい、僕だってわかっているんだけど、実際、記事の全部に注力するなんて不可能だろう?

だから、ポイントを絞る必要があると考えているんだけど、むずかしいな、と考えていたんだ。

 

初心者a子

確かに・・・

アフィリエイトライティングは気をつけないとならないことが多いからむずかしいかもね・・・

 

八王子ケンジ

ふむ。

確かに、a男の言う通り、記事執筆の際はポイントを絞ることが大事と言えるだろうな。

 

初心者a男

あ!

 

初心者a子

八王子ケンジさん!

 

超初心者p子

ふん。

アンタの冗長な登場シーンを絞ったほうがいいんでなくて?

 

アフィリエイトの記事執筆。

 

僕自身は、アフィリエイトライティングをはじめて、もう何年も経つわけですけど、いまだに気をつけないとならないことが多くて、大変だなと感じたりしています。

 

実際、アフィリエイトライティグは気をつけないとならないことがたくさんあります。

 

Googleに評価されるために気をつけないとならない記事。

そして、ユーザーの目を惹くための記事。

 

気をつけないとならないこと、意識しないとならないことがたくさんあり、葛藤を覚える方も多いと思います。

 

僕自身は、今まではあまり自分の文章とかを大きく見直すことはなかったのですが・・・

 

ここ最近。

 

自分の書いたアフィリエイト記事を見直していると、結構気になるポイントがいくつか出てきました。

 

あらためて、今後、もっと注意して記事を書いていかないとならないなと、ふかく反省していたりします。

 

そこでこの記事では、最近自分自身の記事を見直してみて気づいたこと、反省していることなどをまとめて書いていきたいと思います。

 

結構気付かされることが、多々ありました・・・

 

記事執筆の大事な5つのポイント

初心者a男

やはり・・・

ポイントを絞って記事を書いていくことは大切ですよね・・・

 

八王子ケンジ

うむ。

重要なポイントに的を絞って記事を書いていくこと。

これは、これから記事を書き進めていくにあたって、絶対に欠かしてはならない重要なポイントと言えるだろうな。

 

ということで、僕自身、ここ最近、自分自身の記事を見直していて気になったポイントを書いていきます。

備忘録的に。

 

まぁ、変な話、自分の反省に付き合わせるような文章になってしまうと思うんですけど・・・

自分でやっていても気づかないことも、他人に教えると気づいたりすることってありますよね。

それと同じで、自分で書いているだけでは気づかないことを、

結構見直すことで多く気付かされました。

 

自分の中では、SEOライティングしていく上では、どれも重要なことだと感じているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

行の長さを適度に改善

毎度のことながら、このブログのことは全く気にしないでください。

 

このブログの改行は思うがままにやっているので、本来のアフィリエイト記事とは全く違う改行を使っています。

 

自分の書いたアフィリエイトの文章を見ていると、改めて改行が大切だと思い知らされます。

 

基本は、2~3行で文章を書いていくのが一番見やすいと言われています。

 

けれど・・・

 

ひとつの見出しごとのボリュームが長くなってしまった場合、ちょくちょく、

「3行」の文章があると長い文章のように感じてしまうことがあります。

 

適度に、「3行」の文章は「1行」と「2行」に開業したほうが見やすくなります。

 

ここに正解があるわけではないのですが、ある程度、自分自身の文章を俯瞰して読み返してみて、読みにくくないか?

改行を分けたほうが見やすくなるんじゃないか?

 

というのを考え直してみることが大切です。

 

見やすい長さで改行することで、文章全体にみやすさが大きく変わっていきます。

 

結論から書く

こちらは、ここ最近も書いたことなんですけど・・・

 

改めて反省。

 

繰り返しになりますが、このブログは正直思うままに書いているので気にしていませんが・・・

 

アフィリエイト記事において、

「結論から先に書く」

というのを意識しているにも関わらず、

 

読み返してみると、結構結論を後回しにしている記事を多く見かけたりします。

大いに反省しています。

 

なぜか、結論を先延ばしにして、のらりくらりと書き続けてしまっています。

 

まぁ、それはこのブログを書き続けていることが一種の原因なのかもしれませんが・・・

 

いずれにしても、やはり、結論から先に書いていない記事はとにかく読みにくいです。

 

この記事を読んでくださっているあなたが、

自分の文章を読み返してみて、

 

初心者a男

いまいち、読みにくいな・・・

 

と、感じるのであれば、それは、結論から先に書いていないことが原因かもしれません。

 

まとめられるコンテンツはまとめる

次にまとめられるコンテンツはまとめるという話。

 

繰り返しになりますが、僕自身。

自分の記事を見直していると、結構、

上長に書いてしまっている部分が多いなと反省しています。

 

「このAというコンテンツ、Bというコンテンツにまとめられない?」

 

みたいな。

 

一度書いた文章を削る・・・

しかも、ある程度、順位がついている記事を削るのはかなり勇気のいることですが、やはり、「読みやすさ」を優先するのであれば、思い切って削る必要があります。

 

あくまでも、読者目線で考えて、

「読みづらいな」

と感じる部分は思い切って削ってしまうことが大切です。

と、あらためて自分の記事を読み返していて思いました。

 

オリジナリティを含める

あとは、オリジナリティが欠けていると感じる部分もありました。

 

自分の最近のアフィリエイトライティングは、結構ライバルサイトを参考に書くことが多かったんですけど、少し反省。

確かに、それそのものは大事ですけど、少し全体的にオリジナリティにかけているような気がしました。

つまり、ライバルサイトが、

「問題提起」

について語っていたとして、自分も同じように問題提起について語る。

で、それで終わりでは、読者を満足させることはできません。

 

当たり前のことですが。

 

底の部分はオリジナリティを含める意味で、解決咲くの提示までやる必要があったと反省しています。

 

あなたも、自分の記事を読み返してみて、

オリジナリティが欠ける。

ライバルサイトの模倣だけでは事足りないと感じるのであれば、思い切ってオリジナリティを加えて、ユーザーを満足させる記事を書くことをおすすめします。

まぁ、当たり前のことなんですけどね、本来・・・

自分はできていませんでした。

 

キーワードはほどほどに

最後に・・・

SEOを意識して、キーワードを記事の中に含めることは大事ですが、あまりやりすぎるのもよくないと反省しました。

 

というのも、狙っているキーワードで1位のライバルサイトを見てみて、そのライバルがほとんどキーワードを記事の中に含めていないのであれば、

 

その記事以上に無理やりキーワードを詰め込んでも意味はありません。

 

SEOを意識して、キーワードを詰め込むことは大事ですが、あまり詰め込みすぎるのはよくないと反省。

このことは別の記事で改めて書いていきたいと思います。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね・・・

 

  • 行の長さを適度改善
  • 結論から書く
  • まとめられるコンテンツはまとめる
  • オリジナリティを含める
  • キーワードは程々に

 

これらが大切なんですね。

 

八王子ケンジ

うむ。それらを意識して・・・

もちろん、他にも気をつけないとならないことはたくさんあるが、意識しながら作業していくことが大切だろうな。

 

初心者a子

確かに・・・

私の文章も見返してみると、結論を先延ばしにしている記事がたくさんありました。

反省して、これからは気をつけていきたいと思います。

ありがとうございます。

 

初心者a男

僕も!

まだまだ、記事の見直すべき点、たくさんあると反省しました。

これからは注意していきます。

ありがとうございます。

 

超初心者p子

ぐぐぐ・・・

記事もテキトーに書けばいいわけではないのね・・・

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました