文章をスムーズに書けるための3つのコツ

サイトアフィリエイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『スムーズな文章の書き方』について書いていきます。

多くのアフィリエイターの悩みの一つに、「ライティング」があります。

ツール記事を使うにしても、外注にしても自分で書くにしても、文章を書くのは楽ではありません。

いったいどうしたら、文章をスムーズに書けるようになるのでしょうか?

僕なりに考える3つのポイントについて書いていきます。

手が止まる・・・

初心者a子

どうしても、手が止まってしまうんだよな・・・

 

apa

どうしたんですか?

 

a子さん。

 

手が止まってしまうって?

 

初心者a子

あ、apaさん。

 

そうなんです。

 

かれこれ、アフィリエイトをはじめてまぁまぁ経つんですけど、いまだに文章をスラスラ書けなくて困っているんです。

 

apa

というのはどういうことですか?

 

初心者a子

文章を書いていると、途中でふと手が止まってしまって、

 

「次に何書こう?」

 

って考えてしまうんです。

 

そうすると、ますます手が動かなくなってしまって・・・

 

こういうの、よくないですよね。

 

apa

いえ、そんなことないですよ。

 

その気持ち、よくわかります。

 

ダメだとわかっていても、一度考え出すとなかなか手が動かないものですよね。

 

初心者a子

そうなんです。

 

apaさんもそういうこと、あるんですか?

 

apa

やはりしょっちゅうありますよ。

 

初心者a子

そうなんですね・・・

 

うーん、どうしたらスムーズに文章を書けるようになるんだろう・・・?

 

文章をスムーズに書けるコツ。

 

それがあれば、誰も苦労しないですよね。

 

まさに、それこそ裏ワザ的なもので、誰もがノドから手が出るほど欲しがるテクニックなんじゃないでしょうか。

 

僕も、なんだかんだいって、アフィリエイトをはじめてもう、3年経ちました。

 

早いですね・・・

 

自分では信じられないくらいの状況の変化がめまぐるしく起こっていて、自分自身、ついていけていないことが多いです。

 

と、また話しが逸れそうになりましたが(笑)

 

その3年間の中で、いろんなアフィリエイターの方と会ってきましたが、どの方も、やはり共通して、

 

「ライティング」

 

に関して頭を抱えている部分があるようです。

 

それは広い意味で。

 

自分でのライティングでもそうだし、ツール記事、外注での記事。

 

広い意味でのライティングで悩んでいる方が多いんだな、と思いました。

 

もちろん、別に僕はライティングのプロでもなんでもないので。

 

人に教えられるほどの教養はないんですけど。

 

でも、文章をスムーズに書く上では、欠かせないポイントがいくつかあるんじゃないかと考えています。

 

ちょっと羅列的になってしまうかもしれませんが、僕なりに、文章をスムーズに書く上で、大事だと思うポイントをまとめて書いていきます。

 

3つのポイント

初心者a子

あるんですか?

 

そんなもの。

 

apa

そうですね。

 

文章をスムーズに書くための工夫。

 

っていえるほど、大それたものではありませんが・・・

 

文章をスムーズに書く上では、このような3点が重要です。

 

あ、得意の話しの脱線(笑)

 

ようやく、体調が回復しました。

 

いや~、しんどかったです。

 

熱の高さ的には、そこまですごい高いわけではなかったのですが、12月2日と3日は、とにかく辛かった。

 

今までも体調が悪いことはありましたが、それでもブログはなんとかいつものペースで書けるだけの体力がありました。

 

いつものペースって、吹き出し調のことですね。

 

でも、その体力が全然ありませんでした。

 

頭の中で吹き出しのことを考えている余裕がありませんでした。

 

こんなの、ブログを書き始めてから3年超。

 

はじめてだったかもしれません。

 

とにかく、体力、気力、ともに全然ありませんでした。

 

かと思いきや、今日になってかなり改善。

 

とはいえ、万全のために、元々予定してあった予定はすべてキャンセルして、今、家にいます。

 

なんだったのかな~・・・

 

疲れといえばそれきりなんだけど・・・

 

皆様も体調にはお気をつけください。

 

で、文章をスムーズに書くための工夫。

 

一丁前なことは語れませんが、やっぱりこういう点は欠かせないと思います。

 

リード文を最後に書く

いきなり一番のポイントを書くんですけど、これ。

 

最近の記事でも書いた気がしますが、かなり重要ですね。

 

僕は今まで。

 

このブログにしても、アフィリエイト記事にしても。

 

冒頭のリード文っていうのは最初に書いていました。

 

今までのライティングのことを考えてみると、冒頭のリード文の記述に一番頭を使っていたように思えます。

 

そして、時間も・・・

 

でも、考えてみたらそうですよね。

 

リード文、って、文章の一番最初で、しかも大事な部分。

 

つまり、

 

「この記事はこんなことが書かれていますよー。」

 

って、ユーザーに示す大事な部分。

 

もっと言えば、ユーザーに、

 

「こんな記事が書いてあるから、ぜひ読んでくださいね。」

 

と説明する超重要な部分。

 

その、大事な大事な部分を、まだ文書を書き終わっていない段階で書くなんて、結構無理があったんだな、と深く反省していたりしますw

 

スムーズに書くための工夫。

 

っていうか、個人的には文章をスムーズに書ける必要があるかどうかはあまりよくわかっていないのですが、

 

「スピーディーに記事を仕上げる」

 

というのはとても大事です。

 

それが、雑誌や新聞の記事であれば、一文一文に入魂で書いていかないとならないと思います。

 

あるいはアフィリエイトにしても、新規ドメインで、メディアを運営していくなら1記事1記事の質はすごく重要です。

 

でも、僕のように、中古ドメインでサイトをバラまく戦略でいくのであれば、1つ1つのサイトにあまりにも時間と労力をかけすぎるのは非効率なんです。

 

 

・・・っていうのはここ最近、アフィリエイト武者修行でかなり学びました(笑)

 

思いつき武者修行の旅。そうだ京都に行ってきました。
こんばんは! いつも応援していただき、ありがとうございます。 apa(あぱ)です(^^) 今日は『武者修行の旅』について書いていきます。 記事タイトルは、思いつき武者修行の旅としています。 ...

 

で、スピーディーに記事を仕上げる上でも、リード文は後回しにした方がいいように思えます。

 

そうでないと、逆に考える時間がかかってしまって、ドメインの精査ができなくなってしまいます。

 

中古ドメインでアフィリエイトの世界で戦っていくなら、数という武器は必須です。

 

むしろ逆にリード文を先に書くことでスピーディーに記事を書くことができるのであれば、それでもいいと思います。

 

とにかく、素早く記事を書き上げられるように、工夫することが大切です。

 

キーボードの指の配置

これ、ものすごく、ものすごく大事です。

 

2回言ってしまうほど(笑)

 

指の配置が間違っていると、その分、ミスタイピングが多くなります。

 

でも、意外とキーボードの指の配置の重要性を説いてくる人が少ないんです。

 

当たり前のことだから?

 

いや、でも基本はなにより重要です。

 

っていっても、僕も正しいキーボードの指の配置が100%できているかっていわれるとそれはわからなくて、その道のプロの方からすると、

 

「その指の配置おかしいよ!」

 

と指摘されてしまう可能性もあるわけですが・・・(^^;)

 

とにかく、キーボードの指の配置には注意をした方がいいです。

 

で、正しい指の配置はネットで調べればいくらでも出てくるのでそちらをぜひ参考にしてみてください(^^;)

 

一度書き切ってしまうこと(戻らない)

これまた、何度かこのブログで書いてきたことですが、やはり大事なことは一度書き切ってしまうこと。

 

繰り返しますが、中古ドメインで戦っている以上、そのドメインが当たりかどうかわからない段階で文章に力を入れすぎるのは逆効果になってしまいます。

 

いうなればそれは、野球で、ピッチャーがまだボールを投げてすらいないのに、バッターがブンブンバットを振り回している状態のようなもの?

 

でしょうか。

 

まずは、その中古ドメインが当たっているのかどうか。

 

その土俵に立つまでは本気で文章を書くのはお預け。

 

失礼な言い方ですが、最初はサラッと書く程度でいいと思います。

 

で、あとから書き直したり、追記したりする。

 

そういう形でやっていかないと、中古ドメインでの勝率を上げることができません。

 

加えて言うと、バックススペースのボタンを押さない。

 

僕も、基本。

 

あまりにも文字を間違えたり、漢字の置換がおかしかったりしない限り、基本、バックスペースは押しません。

 

バックスペースのボタンを押しているのは時間の無駄です。

 

もっというと・・・

 

バックスペースを押せば文章は戻るかもしれませんが、時間は戻りません。

 

時間配分を考えると、タイピングミスとか置換ミスとかでない限りは、バックスペースボタンは押さずにそのまま書き切ってしまうことが大切です。

 

まとめ

初心者a子

そういうことなんですね・・・

 

  • リード文は文章をすべて書き終わってから書くのがスムーズ
  • キーボードの指の配置を正す
  • バックスペースボタンは極力押さない

 

これらの工夫が大切なんですね。

 

apa

そうですね。

 

文章をスムーズに書いていくためには、この心がけは欠かせないと思います。

 

あとはリラックスして文章を書くと言うこともすごく大切です。

 

初心者a子

わかりました・・・

 

もっと、意識的に臨んでいきたいと思います。

 

ありがとうございました!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました