【SEO備忘録】代替えテキストとサーチコンソール文章のパターンについての備忘録

備忘録

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『SEO備忘録』について書いていきます。

 

SEOの気になるポイント

超初心者p子

うーん、最近のSEOはよくわからない・・・

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

何をそんなに悩んでいるんですか?

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんですよ。

最近のSEOについて色々と考えるところがあってですね。

最近のSEOの傾向みたいのってよくわからないな、と考えていたんです。

どんな点に注意していけばいいのかな?

ということをp子は深刻に考えていました。

 

apa

なるほど・・・

確かに最近のSEOは注意するべき点、気をつける点がたくさんあるので分かりづらい部分もありますよね。

 

最近のSEOの話し。

 

やればやるほど、新しい事実が浮き彫りになってくるのがSEOの面白いところ。

・・・でもありますし、苦しいところでもあります。

 

「え?そうなってるの?」

 

と、驚かされる部分はしょっちゅうありますし、やっていくうちにわかること、やっていかないことがたくさんあります。

 

そういう意味では、本当にSEOは永遠に正解のない世界と言えるのかもしれません。

 

本当に奥が深くむずかしい世界だと感じます。

 

そんなアフィリエイトにおいて。

 

気をつけないとならないことというか、意識したほうがいい点というのはたくさんあります。

 

自分自身、まだまだ学びが足りないなと思うことがしょっちゅうあります。

 

今回は、そんな。

 

自分自身、アフィリエイト作業をやっていて、

 

「あ、ここはこうしたほうがいいかも。」

 

と、SEOの観点で考えたことを備忘録的に書き記していきます。

 

読んでくださっている方の役に立つかは・・・

正直分からない部分もありますが(笑)

 

備忘録的に書いていきますので読んでいただけるとありがたいです。

 

備忘録的なSEO

超初心者p子

今回はapaさんのSEO備忘録なんですか?

そんなことにp子を呼ばないでくださいよ・・・

 

apa

す、すみません・・・

でも、少しはお役に立つ部分もあるんじゃないかと、勝手に考えているので、ぜひ訊いていただけるとありがたいのですが・・・

 

画像の内部リンクは代替えテキスト必須

まずは、代替えテキストについて。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、画像の代替えテキスト、ちゃんと入れていますか?

 

僕は正直、ここ最近入れていませんでした(笑)

 

結構サボってしまっていました。

 

というのも、代替えテキストにそれほどSEO効果は期待できない。

 

という話を聞いたから。

 

その方が言うにはもちろん、代替えテキストはあるにはあった方がいいけれど、別にそこまで重要ではない。

それよりかは記事作成を優先させた方がいい。

 

ということでした。

 

で、その話を聞いてから。

それまでは必ず画像には代替えテキストを入れていたのですが・・・

 

あ、画像の代替えテキストについてはこちらの記事をご覧ください。

外部リンクですが。

 

代替テキストとは?SEOに効果的な画像・動画のalt属性の書き方について
代替テキストの設置方法について解説します。代替テキストとは、Webページ上の画像や動画がうまく表示されなかったときや、視覚障害者などが音声ブラウザを使用するときに、かわりに表示するためのテキストです。

 

要するに、その画像の意味することを端的に表すことを指します。

 

本来であれば、さっきも書いたようにすべての画像に代替えテキストはあったほうがいいものの、時間がかかって、それが作業効率を低下させる原因になるのであれば、代替えテキストはなくても良い。

という感じで人に教えてもらいました。

 

そこから、さっきも書いたように画像に代替えテキスト入れなくなったのですが・・・

 

でも、昨日。

あれ?一昨日?

 

作業していてふと思いました。

 

画像にリンク入れるなら代替えテキストって必要だよな・・・

と。

 

超初心者p子

そんなの当たり前のことでしょう?

いちいちそんなことに付き合わせないでよ!

 

というのはやめてくださいね(笑)

 

そう・・・

本来そんな当たり前のことすらおろそかにしてしまっていました。

 

画像の代替えテキスト。

すべての画像に入れることが必須。

・・・というわけではないものの。

少なくとも画像にリンクを入れるのであれば、Googleに対して、

「これは〇〇に関するリンクです。」

というのを示す意味でも、代替えテキストは必須ですよね。

 

そうでないと、Googleは、クローラーでサイトを回るときにそのリンクの意味するところが何なのか?理解することができません。

 

そのため、画像にリンクを入れるのであれば、外部リンクであろうと内部リンクであろうと、きちんと代替えテキストを入れないとならない

と、改めて感じました。

 

サーチコンソールの動き

続いてサーチコンソールの動き。

 

サーチコンソール

Googleサーチコンソールとは?使い方や設定など基本を初心者向けに解説!|SEOラボ
サーチコンソールとは、Google検索でのWebサイトのパフォーマンスが分析できるツールのことです。略して「サチコ」とも呼ばれます。このGoogleサーチコンソール(Google Search Console)をうまく活用すれば、SEO対策に活かせます。一方、サーチコンソールを使わないと検索パフォーマンスがわかりません...

 

もう長年使っています。

一時期、使わなくなったこともありますけど、また使うようになってからは、インデックスの促進で重宝しています。

 

で、そのサーチコンソールの動き。

 

もう、どうしてそういう仕様にするのか?

と、いいたくなるほどちょっとひどいなと感じたりします。

 

例えば、記事を沢山量産して、一気にサイトの評価を高めようと努力すると。

 

かならず、一回、サマリーの「検索パフォーマンス」。

一回、落ちるんですよね。

必ず、こういう動きをします。

 

一度、ガクッと検索パフォーマンス(ウェブ検索の合計クリック数)を一度落としてから、また上げてきます。

 

これって、順位でも一緒。

 

テコ入れしたり、新たに記事を入れたりすると、一回必ず順位を落とすんですよね。

で、そこから再評価をしてくる。

 

もう、Googleのこの動き。

心臓に悪いからやめてほしいです(笑)

 

まぁ、他の方の順位やサーチコンソールの画面を見たわけではないので正確なことを言えるわけではないのですが・・・

 

たぶん、そういう傾向にあるように感じます。

 

一度落としてから再評価する。

 

ここまできたら、備忘録でもなんでもなく、単なるぐちになってしまうんですけどね・・・

 

結論を先に、理由、まとめ

これは完全に備忘録。

 

つい忘れがちなんですけど、文章の書き方は統一しないとならないですよね。

 

で、理想的なのは結論を先に書いて、そこから理由、まとめとつながっていく書き方。

 

このパターンを基本的には統一させないと文章は読みづらいとされています。

 

でも、ずっと文章を書いていると、つい書くことに手一杯になってしまってその事を忘れてしまいます。

 

それじゃあ、ダメだよな。

という意味も込めて、自分自身に言い聞かせる意味で書いています。

 

文章は結論を先に書いて、理由、まとめとつなげていく。

このパターンが重要です。

 

そのことを自分自身、つい忘れがちになってしまうので改めて書いています。

 

もし、この記事を読んでくださっているあなたが同様に、文章のパターンというか構成が各旅にバラバラになってしまうと感じているのであれば。基本的な流れは、結論、理由、まとめ。この順番を守って統一するということが重要で、オススメです。

 

文章は結論を後回しにしてしまうと

趣旨がぼやけてしまうので、まずは結論。そのあとにそれを補足する理由を書いてまとめ的な文章で終わる。

それが一番スムーズです。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことなんですね。

 

画像にリンクを入れるときは代替えテキスト必須

サーチコンソールはもしかしたら一度落としてから再評価しているのかも

文章は結論を先に、理由、まとめと綴っていくことが重要

 

ということですね。

 

apa

ですね。

その3つを意識してアフィリエイトサイト作成に取り組んでいくということはとても重要なことだと思います。

 

超初心者p子

わかりました。

なんだかapaさんの備忘録につきあわされたようであまり心持ちはよろしくないですが・・・

肝に銘じておきます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました