きちんとマジメに真摯に商品の魅力を伝えるアフィリエイトサイト作成に従事

サイトの質

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『生きた文章の特性』について書いていきます。

否定的なことは書かないとならない?

モン吉

うーん、どうしても、やっぱりわからないな・・・

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

なにか頭を抱えているようだね。

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

 

アフィリエイトサイトについて、ちょっとかんがえていることがあってね。

 

apa

どんなことだい?

 

モン吉

うん。

いろんなアフィリエイトサイトをみていると、タイトルもほんぶんも、ひていてきなことをかいているサイトがおおいじゃないか。

 

やっぱり、アフィリエイトサイトはひていてきなことをかかないとじょういひょうじできないのかな?

とおもってさ。

 

apa

ああ。

確かに。

 

アフィリエイトサイトを見ると、特に商標周りだと、その商品について否定的なことを言っているようなサイトが、多かれ少なかれ上位表示しているよね。

 

モン吉

うん、そうなんだ。

それできになってしまったんだよ。

 

ニンゲンってふしぎだね。

どうしてひていてきなことがかいてあるサイトのほうがニンキなんだろうね。

 

apa

うーん、そういわれてみれば、確かに不思議かもね。

 

確かに、考えてみれば、不思議ですよね。

 

なんで、否定的なことが書かれているサイトの方が上位表示するんでしょうかね。

 

いや、理屈はわかるんです。

 

否定的なことを、例えばサイトタイトルで否定的なことを書いてあるサイトの方がクリックされやすいということは。

 

僕だって、例えばある商品。

 

最近でいえば、キーボードをいろいろ模索していたので。

いいことばかり書いてあるサイトだけじゃなくて。

 

やっぱり否定的なことを書いてくれているサイトも見たくなるのは真理。

 

最もだと思います。

 

だけど・・・

 

本来だったら、その商品。

キーワードについていいことを書いてあるサイトの方が上位表示している方が道理にかなっているというか。

 

わかりやすいんですけどね。

 

残念ながら、少し違うみたいです。

 

あなたはそのような疑問を感じたこと、ないですか?

 

なんで、否定的なことばかり書いてあるサイトの方が上位表示するんだろう?

 

って。

 

まぁ、その変は、システムをつくっているGoogleしか答えを知らないんだろうけど。

 

でも、ここ最近。

 

深くそのことを考えるようになりました。

 

僕自身、結構、否定的なことを書くことが多々あったんですけど。

というか、もちろん。

 

やっぱり否定的な内容は必要は必要なんだけど。

 

やっぱり、アフィリエイトサイトの本来の役割として。

 

ユーザーも、公式も。

全く気づいていないような商品の魅力をきちんと伝えて。

読者を引き込めるような魅力をあるサイトをつくれるようになりたい。

 

最近、そう考えるようになりました。

気づかない魅力を伝えるアフィリエイトサイト

モン吉

もっとこう、ドメインパワーとか、リンクパワーとか、キーワードとかじゃなくってさ。

 

もっと、しょうひんのみりょくをとことん、じょうずに。

わかりやすくつたえて。

 

そして、だれもきづかなかったみりょくをつたえて、あっとおどろかすようなサイトをつくればいいのに。

っておもうよ。

 

apa

うーん、確かにね。

上位表示しているサイトが、本当に読者のニーズを満たしているのか?

っていうと、まだ完璧にそうとは言いきれない部分があるよね。

 

モン吉

たしかに、ぼくはまだ、そんなにじょうずににほんごつくれないからさ。

 

えらそうなことはいえないよ。

 

でも、ぼくがもっとにほんごをじょうずにあつかえて。

サイトもうまくつくれるようになったら。

 

もっとじょうずにしょうひんのみりょくをつたえられるようにがんばるのにな。

 

アフィリエイトサイトの一番の目的。

 

もちろん、読者目線、Google目線から考えたら、『ユーザーの利便性』ということになるんですけど。

 

アフィリエイターの一番の目的は、当然のことながら、「稼ぐこと」になります。

 

ユーザーの利便性ももちろん、大事なんですけど。

 

あくまで大前提としては、稼げるアフィリエイトサイトの作成。

 

もちろん、僕だってそうです。

 

そのために。

 

もっとも、上位表示しやすいといわれる手法に頼りがち。

 

リンクだってそうだし、キーワードだってそう。

中古ドメインもそう。

 

だけど、本当は。

 

もっと、商品の魅力を上手に伝えることに従事するべきなんだろうな、と思います。

 

それこそ。

商品知識

誰にも負けないくらい、商品のことを勉強して。

そして、その商品周りの事情。

関係性とかもものすごく深く学んで。

 

誰も気づかなかったような商品の魅力を、巧みに読者に伝えるサイト。

 

そういうのこそ、本当は僕たちアフィリエイターは作っていかないとならないんだと思います。

 

だけど、僕含めて。

 

まだまだできていない部分が多い。

 

なぜなら、そういう、一般的に。

 

「人に魅力を伝える」

 

ためにするべきことができていなくても。

 

例えば、リンクだったり。

例えば、中古ドメインだったり。

例えばブロマガだったり。

 

別の方法で上位表示できてしまうから。

 

真摯にマジメに、商品の魅力を伝える以外に上位表示する方法があるから。

 

つい、楽なそっちの手段の方にいってしまいがち。

 

だけど、本当は。

 

きちんと真摯にマジメに商品の魅力を伝えるアフィリエイトサイト作成に従事するべきなんだろうな、と思います。

 

まぁ、まだまだそんな大した実績を残していない僕が言える立場でもないんですけどね。

 

でも、ここ最近。

 

改めてそのことを深く考えるようになりました。

自分はどれだけ、サイト内で、ユーザーに商品の魅力を伝えられているのか?

ということを。

 

まだまだ、全然ダメですね。

 

商品を買う人の立場にも立てていないし。

 

どうして買った方がいいのか。

 

そうした、説得力を文章内で書くことができていない。

 

まぁ、逆を言えば。

 

そんな商品の魅力を伝える文章を書けていたとしても。

 

上位表示できていなかったら、それは正義でもなんでもない。

 

正義の矛盾になってしまいます。

 

商品の魅力もしっかりと伝えて。

 

その上、上位表示もしていないとならない。

 

 

アフィリエイターって、本当にむずかしい立場なんだな、と改めて感じます。

 

でも、これは本当に自分自身に言い聞かせる意味で書いているんですけど。

 

もっと、商品の魅力を真摯に伝える努力をしないとならないと思います。

 

繰り返しますが、上位表示することが大前提となってしまうんですけど。

 

でも、そうした。

 

商品の魅力を読者に伝えるという気持ちを置き去りにしたら。

 

アフィリエイトは、肝心の「心臓」の部分を置いてけぼりにするようなものだと思うんです。

 

偉そうなことを言える立場ではないんですけど。

 

アフィリエイトはあくまでも「紹介」。

 

商品の悪いところやいいところを伝えて、読者にサイト経由で買ってもらうビジネス。

 

そう考えたら、原点に立って。

 

きちんと、商品の魅力をユーザーに伝えないとならない。

 

そのことに全力を尽くさないとならない。

 

改めて、そのことに向き合っていかないとならないな、と考えました。

 

まぁ、そんなキレイゴトだけではうまくやっていけないんですけどね。

 

だけど、やっぱりそういう根本的なこと。

基本的なことは忘れてはならないんじゃないかと、最近改めて思うようになりました。

まとめ

モン吉

そうなんだよね。

 

  • アフィリエイトサイトは「紹介」のためのサイト
  • 上位表示は大前提だけど、商品の魅力を読者に伝えることに全力を尽くす
  • きちんとマジメに真摯に商品の魅力を伝えるサイトをつくってみる

 

ことがだいじだと、ぼくもおもうんだよね。

 

apa

確かにね・・・

僕たち人間目線では気づかなかったことだよ。

大切なことを教えてもらった気分だよ。

 

ありがとうね。

モン吉くん。

 

モン吉

えっへん!

こんごはぼくのことを「センセイ」とよびたまえよ。

あぱくん。

 

apa

またそうしてすぐ調子に乗るんだから・・・

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

コメント

  1. 高山新司 より:

    アフィリエイトの

    大切なところは 商品の魅力を

    お客様に きちんと 伝えて 

    喜んでもらえるように

    することだと思いました。

    • apa より:

      ありがとうございます!
      そうですよね。
      僕自身、まだまだできていない部分が多いので、悩みがちなんですけど(笑)
      やっぱりそれが何よりも重要ですよね(^^)

タイトルとURLをコピーしました