【効率化のための休憩】適度に休憩を取って無駄と本質を見極める重要性

作業効率

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『5分休憩の重要性』について書いていきます。

 

脳の働きが悪い

初心者a子

うーん、どうも脳の働きが鈍い気がする・・・

もうちょっとシャキッとしてくれないかな・・・

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

なにか頭を抱えているみたいですね。

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

今、ちょうどアフィリエイト作業しているんですけど、どうもうまくいかないというか、脳の働きがなんだか鈍い気がするんですよね。

いったいどうしたら、もっとスムーズに作業できるかな?

と、考えていました。

 

apa

なるほど・・・

確かに、アフィリエイト作業に勤しもうと思っても体がついてこない、膿がついてこないということ、ありますよね。

 

気持ちとは裏腹に体がついてこない、やる気が起きない。

 

そういう経験、そう感じることはだれにでも多かれ少なかれあると思います。

 

気持ちの上では集中して作業に取り組みたい。

 

と、考えているのに体がついてこない。

 

脳がシャキッとしない。

 

そういう経験は多かれ少なかれ、誰にでもあると思います。

 

でも、そんな状態から集中状態を引き出すのって、決して簡単なことではないんですよね。

 

どんなに集中して作業に取り組みたいと考えていても気持ちがついてこなくて、結局集中できない。

 

脳の働きが鈍って良いサイトが作れない。

 

そういう経験は誰にでもあると思います。

 

でも、本当に。

そういう状態から脱するのって難しいですよね。

 

要するに、自分の気持ちの上では集中したい。

集中して作業に取り組みたいと思っているけど、脳がついてきてくれない。

 

こういう状態や状況を脱して、集中状態を引き出すのは本当に難しいです。

 

僕自身、そういうとき。

もともと集中力が高い人は羨ましいなと思います。

 

でも、ここ最近。

改めて思うんですけど、集中力の維持、向上というのももちろん大事だけど、それよりも大事なのは休憩。

 

適度に脳を休めることは結局は効率化、集中力の向上につながるように思えます。

 

5分休憩の重要性

初心者a子

うーん、どうしたらもっと集中して作業に取り組めるようになるんだろう・・・

もっと集中力が高ければよかったのに。

 

apa

その気持ち、よくわかります。

集中力のコントロールって本当に難しいですよね。

 

apa

僕自身、最近良く考えるんですけど、集中力の維持、向上というのはもちろん重要なことですが、それと同じくらい。

あるいはそれ以上に、5分休憩というのが重要なことであるように思えます。

 

初心者a子

休憩が重要?

 

作業に集中したいけど集中できない。

気持ちと裏腹に体や脳がついてこない。

 

そういうとき、足りないのは「集中力」ではなくて、もしかしたら休憩なのかもしれません。

 

今回はどちらかというと、休憩の重要性について書いていきます。

 

休憩しないと脳が休まらない

休憩しないと脳が休まらない。

 

そういう傾向は本当にあると思います。

 

もちろん、誰もが休憩せずにハイクオリティで集中し続けることができれば、それが一番いいのかもしれません。

 

ですが、残念ながら、休憩せずにずっと作業し続けることはできません。

 

個人的な話しで大変恐縮なんですけど、僕は個人事業主になって、「一番集中できていなかった時期」は振り返ってみると、近くのスタバで作業していた時代でした。

 

これは、何回もこのブログで書いていることなので、もう見飽きたという方もいるかもしれませんが・・・

 

朝早く起きてスタバに行って、夜遅くまで作業。

 

そんなことを繰り返していたことがあったのですが、実質はほとんど作業していませんでした。

 

朝、スタバに行って早速レコードの検索をしたり、漫画を読んだり、ダラダラ検索に明け暮れたりしていました。

 

で、お昼ごはん食べて、またダラダラして、なんだかんだ言って、実質的に作業をしていたのは15時位からだったかもしれません。

 

つまり、スタバに長時間身を置きながら、実質の作業時間は数時間程度でした。

 

そんなんだから、結局お金を使って、対して集中できない、作業が進まない日々を送っていました。

 

で、今考えれば、そうしてスタバにいながらも集中できなかった、最たる原因は、休憩を適度に取っていなかったことにあるように考えます。

 

ぶっ通しで作業をしていこうと考えるから。

 

脳が拒否反応を起こして最初にダラダラしてしまう。

 

実際、スタバで作業し始めた当初は、余計なことをせずに集中できていたものの。

 

ぶっ通しで作業やりすぎたために、たぶん、体が拒否反応を起こしてぜんぜん関係ないことで時間を費やしてしまっていたんだと思います。

 

休憩しないと脳が休まりません。

 

脳が休まらないと、体が拒否反応を起こして作業する気が起きなくなります。

 

この記事を読んでくださっているあなたが、

 

初心者a子

なんでかわからないけど、やる気が起きない・・・

 

というのは単純にやる気が足りないのではなくて、休憩が不足してるからなのかもしれません。

 

で、適度に休憩したり作業したりする上でおすすめなのがポモドーロメソッドですが、それは今回の主題から外れるので省略します。

 

5分休憩のメリット

で、この記事で一番書きたいのは適度に5分休憩を取ること。

 

適度に5分の休憩を取って作業すると、以下のようなメリットがあるからオススメです。

 

もちろん、さっきの、「脳を休める」というのもメリットのひとつですが、もう少し突き詰めて書いていきます。

 

次の行動をイメトレできる

まず1つめのメリットは次の行動をイメトレできるということ。

 

5分休憩の間に、目をつぶって体を横にしている間(あくまでも僕の休憩方法ですが)、これからやろうとしている作業を頭の中で整理することができます。

 

それによって、休憩後の作業がスムーズになります。

 

休憩中に次のやることをイメージして段取りを踏んで、休憩が終わったらその通りに動いてみる。

 

これがとても重要なことのように思えます。

 

ボクシングでもシャドーボクシングというのがありますけど、それと近い感じ?

 

まぁ、そんな崇高なものではありませんが・・・

 

とにかく、休憩中に脳を休めて同時に次にやることをイメージしておくというのは重要で、休憩のメリットの一つであるように思えます。

 

ヒートアップした脳を適度に冷やし無駄と本質が見えてくる

熱くなりすぎると、得てしていいこと無いんですよね。

 

つい熱中しすぎて境目がわからなくなる。

 

具体的にはどこまで突き詰めてやればいいのか?

 

どこまで手を抜くべきか?

 

がわからなくなって、ついやりすぎてしまいます。

 

適度に5分、休憩を取ることで、ヒートアップした脳を冷やすことができます。

 

そして、無駄と本質が冷静に見えてきます。

 

ここまではやっていいけど、これ以上はやり過ぎ・・・

 

というのが見えてくるようになります。

 

そうすることで、「無駄な部分」、「必要ない部分への注力」を留めることができるようになります。

 

切りが悪いから・・・とこだわってしまっている部分を切ることができます

 

適度に休憩することが結局は効率化につながる

結局は、適度に休憩することで、効率化に繋がります。

 

逆に気持ちの中では集中したい、やる気はあるのに集中できないのであれば。

 

その原因は休憩が不足していることにあるのかもしれません。

 

休憩を見直してみることも、重要なことだと思います。

 

まとめ

初心者a子

そういうことなんですね・・・

 

休憩しないと脳が休まらない

休憩すると次の行動をイメトレできる

適度に脳を冷やして無駄と本質が見えてくる

 

だから、適度に休憩を取ることが、逆に効率化につながるんですね。

 

apa

そうですね。

適度に休憩を取ることが、結局は巡り巡って効率化につながると思います。

集中できないときは、時間を決めて休憩を取るようにするのがおすすめです。

 

初心者a子

わかりました・・・

効率化のための休憩

意識していきたいと思います。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました