こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『キーワードの偏り』について書いていきます。
実はこのことは、以前にも一度書かせていただきました。
一度、こちらの記事でも書かせていただいたんですけど、やっぱり改めて、この考え方が、現在のアフィリエイトにおいては重要だな、と僕自身思うので、再度書いていきたいと思います。
もしかしたら、ちょっと前回の内容とかぶる部分があるかもしれませんけど、ぜひなにかの参考にしていただけると幸いです。
記事の量産の危険性?
やりましたよ!
apaさん!
お!
どうしたんですか?
a男さん。
いつになく、今日は喜んでいますね!
そうなんです。
実は、文章がスラスラ書けるようになったんです?
??
どういうことですか?
はい!
実は、これまでも、自分で文章を書いてはいたんですけど、タイピングが苦手だったこともあって、文章を書くのがすごく遅かったんです。
それが、ずっと書き続けてきた成果か、おかげさまで、文章をスラスラ書けるだけのタイピング能力が身についたんです。
これで、僕も、アフィリエイトで稼げるようになるはずだぞ!
おお!
よかったですね!
努力の成果ですね!
ありがとうございます!
ようし!
ますますがんばるぞ!
アフィリエイターにとって、文章を書くと言うことは、ある種の必須スキルということができます。
例え、記事を外注で書いてもらっているとしても、外注に記事を依頼するのに、やはり、文章が必要になります。
アフィリエイトでは文章が必要不可欠と言えます。
同時に、タイピングスキルも必要になってきます。
僕も、以前に比べれば・・・
アフィリエイトをはじめる前に比べると、比較的スラスラタイピングができているような気もしますが、まだまだ粗が多いです。
だから、実はこの文章も、ある矯正器具を使って文章を書いているんですけど・・・
それはおいおい書いていきます。
そんな風に。
毎日毎日文章を書いていても、まだまだ、完璧にはほど遠いのがタイピング。
あなたはどうですか?
文章を書くのって、スラスラかける方ですか?
確かに。
文章をスラスラ書けることというのは、とても重要なことですし、プラスなことであることに変わりはありません。
・・・ですが。
さっきも、いったように。
文章をスラスラ書けることが、すべてプラスになるとも限らないんです。
場合によって、マイナスの側面が出てくるかもしれません。
特に、キーワードの偏りが出てくるかもしれない点で、注意が必要です。
キーワードの偏り
あれ?
そういえば、それ、前にも言われた気がします。
そうですよね。
前にも言ったと思うんですけど・・・
文章をスラスラ書けることは、それはそれで素晴らしいことなんですけど。
キーワードの偏りには本当に注意が必要です。
自分の脳内から出てくる文章は疑う!
これが本当に大事だと思います。
僕も、かなり勘違い、過信をしていた部分があったと思います。
自分の文章でアフィリエイトで稼ぐことができたから。
きっと、自分の文章は「間違っていないんだ。」と心のどこかで思っていた部分があったんだと思います。
ちょっと前までは、それでよかったんです。
自分の脳内から出てくる文章をスラスラ書いているだけでも、中古ドメインのパワーなどで上位表示することができていました。
でも、今の時代ではそれはむずかしいと思います。
厳密には、現時点でも、中古ドメインが当たれば、文章をスラスラ書いても、それなりに順位は臨めるかもしれません。
でも、「1位」を狙うのであれば、自分の脳内から出てくる文章だけでは、勝てません。
以前も書いたんですけど。
自分の中では、「しっかり書けている」と想った文章も。
ライバルサイトのコンテンツと比較してみたら、穴だらけだったことに気が付きました。
「こんなにも、自分の文章は偏りがあったのか・・・」
と愕然としました。
自分の脳内から出てくる文章は「偏っている」と思った方がいいと思います。
文章をスラスラ書けているリスク
文章をスラスラ書けていると言うことは、一見いいことのように思えますけど。
多くの場合、自分の脳内からだけキーワードを書いている可能性があります。
さっきも書きましたけど、中古ドメインのパワーが強ければ、それでも上位表示する可能性はあるのですが。
1位を狙うサイトをつくっていくのであれば、やはり、自分の「脳外」からキーワードを持ってくることが大事です。
脳外のキーワード
これも前回の記事の繰り返しになってしまうのですが。
自分の頭の中だけで思いついた文章を書いていたときは、全く気づかなかったんですけど。
ライバルサイトのキーワードやコンテンツと比較してみて。
あまりにも、キーワードが違いすぎて驚きました。
文章を書くときは、自分の脳外からキーワードを持ってくることが大切です。
コンテンツそのものを引用してしまうと、「パクリ」になってしまうので、それは絶対にダメなんですけど・・・
キーワードだけは、ライバルサイトのものを参考にして、自分のサイトの中で組み立てる。
それは、キーワード比率とはちょっと違うんですけど・・・
(実際、僕はキーワード比率は気にしていません)
とにかく。
キーワードに偏りがの出ないようにサイトを作成すること
はとにかく、大事です。
ここ最近。
僕自身、かなり、アフィリエイトサイトの作り方を変えました。
今のところの、その路線変更が功を奏して、以前よりも、順位が上がってくるようになりました。
以前から変えたやり方。
それは結構たくさんあるので、ここで簡単に書き示すことはできないんですけど。
ただひとつ。
ハッキリと、端的に言うことができるのが・・・
キーワードの偏りをなくしたこと
です。
何度も同じことを言ってしまうくらい(笑)
本当にこれが、今のSEOにおいては大事なことだと思います。
当然ですけど、ユーザーは様々なキーワードで検索をかけてきます。
もちろん、その全部のキーワードニーズに応えたコンテンツをつくることはむずかしいかもしれませんけど・・・
少なくとも、自分の脳内からだけ、キーワードを引っ張ってきてしまうと。
ごく限られたユーザーのニーズにしか応えることができなくなってしまいます。
キーワードの幅を広げることによって=キーワードの偏りをなくすことによって。
できるだけ多くのユーザーのニーズに応えるコンテンツがつくれるようになります。
もちろん、それは、ただキーワードを入れ込めばいいと言う話ではなくて。
コンテンツベースで、きちんとユーザーの求めている情報を提供することが鍵となるんですけど。
とにかく、それくらい。
キーワードの偏りをなくすことは、今のSEOには急務だと、僕は個人的には思っています。
言い方を変えると・・・
自分の走っている方向が正しいか常に確認すること
が大切です。
自分が今やっている、サイト作成が常に正しいか確認すること。
それは、自分の今走っている方向が、ゴールに向かっているかどうかを確認することに似ているかもしれません。
このブログは、まぁ、言うなれば、思ったことを書いているだけなので、あまり参考にならないんですけど・・・
でも、通常のアフィリエイト記事を書くときは。
僕も、常に、自分の記事に偏りがないか?
自分の走っている方向がゴールに向かっているかを確認するようにしています。
記事作成の方法は人ぞれぞれあると思いますけど。
共通して言えるのは、キーワードの偏りをなくすこと。
そして、常に正しい方向に向かって進んでいるか、確認することだと思います。
まとめ
- キーワードに偏りがないか常に確認すること
- 自分の脳内から文章を出すと、偏っている場合が多い
- それは自分の進んでいる方向がゴールに向かっているのか確認することに似ている
ということなんですね。
そうですね。
表面的な部分のことしか書いていないので、伝わりづらいかもしれませんけど、そうして、常に自分の書いている文章に疑いを持つくらいの気持ちで文章をつくることが、
「幅広いニーズに応えるサイト作成」
の鍵になると言えると思います。
わかりました。
改めて、キーワードに偏りがないか、確認するようにしてみます。
ありがとうございました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント