こんばんは。八王子ケンジです。
今日は『文章の冒頭と最後』について書いていきます。
文章のコツ?
うーん、いまいち、よくわからないな・・・
どうしたの?
わからないって、なにが?
うん・・・
文章の構成とか作り方とか考えていてね・・・
文章ってどうしたらもっと、読みやすくできるのかな?
と、思ってさ。
それから、人のサイトや公式サイトの文章を参考にするとき、いったいどうやって見たらいいのかなって。
??
勉強のために、人のサイトとか参考にしていても、結局のところ全部読んでいたら時間がすごくかかってしまうだろ?
だから、もっと短い時間で学んでいかないとならないと思っているんだけど、なかなか文章を読むのが苦手でさ・・・
あ、でも、その気持ち、わかるかも・・・
確かに、文章書いていると、
「もっとまとまりのある文章を書かないとな・・・」
と、思えるし、人の文章を読んでいても、どうやって学んでいけばいいか?
わからなくなってくるんだよね・・・
そうそう・・・
いったい文章のコツみたいのは、どうやってつかむことができるんだろうか・・・?
ふん。
適当よ。そんなの。
いや、適当じゃまずいと思うんだけどな・・・
うむ。
まずは、文章の冒頭と最後に意識を集めてみると良いかもしれないな。
あ!
八王子ケンジさん!
テキトーだよ、テキトー。
最近、ちょっと、今までと全く違ったアフィリエイトサイトを作っていて、最初は四苦八苦していました。
なかなか、難しいなと感じています。
無意識のうちに、アフィリエイトサイトの記事も、このブログ記事の書き方に引っ張られて、口語調になったりしていたのですが、やっぱり、アフィリエイトサイトの記事の書き方はブログとは違いますよね。
と、改めて気付かされます。
その上、今までとは違って、結構公式サイトに記載されている文言を抜き出して作るサイト作成に従事しているので、ちょっと全体的に、今までのアフィリエイトサイトにない作り方をしています。
でも、そうして改めて、感じることは、文章っていうのは冒頭と最後がかなり重要なんだということです。
文章の冒頭と最後
どういうことですか?
冒頭と最後?
うむ。
意外と、文章というのは冒頭と最後に重要な文言が来ることが多い。
だからこそ、どこからのサイトから情報を抜き出すときは、文章の冒頭と最後を注意深く見る。
自分でサイトを作る時も、文章の冒頭と最後に、きちんと重要なことを載せることができているか・
くまなくチェックすることが大切だ。
テキトーでいいと思うんだけどな・・・
文章を抜き出す時
文章を抜き出すと言っても、ライバルサイトの文章を丸パクリするとかそういう意味合いではなくて。
都合上、公式サイトとかの文言を引用したりする時の話。
そうやって、公式サイトの文章を引用するときって、短い文章ならともかく、長い文章の言葉を引用するときは、どの文章をどういうふうに引っ張り出せばいいのか?
わからなくなります。
「うーん、この人、結局のところ、なにがいいたいんだ?」
っていう時。
それを、自分のサイト中で要約して抜き出すのは本当に骨が折れる作業です。
でも、そうしたときに重要なのが、文章の冒頭と最後を見ることだと、改めて気づきました。
冒頭と最後に重要なことが来る
なんか以前、どっかでそんなことを習った気がするんですよね。
正確には忘れてしまいましたが・・・
でも、文章の冒頭とお尻の部分に重要なことがくるから、そこから抜き出すように。
公式サイトの文章おw引用するようになってから、そうして、文章の冒頭と、お尻の部分を見るようになってみると、たしかに。
文章の冒頭と、最後の部分に重要な文言、言いたいことが集約されているのが見て取れます。
ネットでの文章の作り方でも、よく言われますよね。
文章の冒頭で結論を言って、
最後にもう一度、その結論を言い方を変えて言う。
それが重要。
と。
もし、この記事を読んでくださっているあなたが、僕と同じように。
公式サイトの文章を、記事の都合上、引用することが多いのであれば、
うーん、どの部分を引用すればいいのか、よくわからない・・・
と、悩んでしまうのであれば。
まずは、文章の冒頭と最後に目を向けてみるといいかもしれません。
もちろん、引用のときだけに限らず。
なにかの文章から学びを深める、というときも。
文章の冒頭と最後の部分を読むと、重要なことが書かれている場合が多いので、そこから学びを深めようとすると効率的に学ぶことができます。
自分が文章を書くときも同じ
自分が文章を書くときも全く同じ。
文章の冒頭と最後の部分にきちんと、一番言いたいことが書かれているか?
その部分を見直すと、サイト全体の構成も良くなったりします。
逆の考え方としては、
文章の冒頭と最後をひっくり返してみる
意外とこれが有効だったりします。
文章を書くのに慣れていない方は特に。
いや、文章を書くのに慣れていたとしても、文章の冒頭で、
「これが一番書きたいこと。」
と、思って書いたはずのことが、
実は文章の終わりになってくると、より真に迫った文章になっている場合があります。
つまり、文章の終わりの方に、実は一番いいたいこと、本質が書かれているケースが多々あります。
余談ですが、これは、僕がまだ20代だった頃に、大学の就活支援センターみたいなところで言われたこと。
確かに、自分が書いた志望動機とか自己PRを見ると、文章の最後の方に、一番言いたいことが書かれていて、その文章の冒頭とお尻の部分をひっくり返すと、より言いたいことが明確に書かれていたりします。
それを考えると、文章はやっぱり、文章の冒頭とお尻の部分をひっくり返してみるといいのかもしれません。
というか、それはもしかしたら、文章の基礎的な部分なのかもしれません。
これは、いまだに結構たまに使っています。
文章の最後の方に来た考えを、もう一度改めて頭の方で書き換えてみるというの。
自分の文章も、他人の文章も冒頭と最後に注目
とにかく、今回の記事で一番言いたいことは、文章の冒頭と最後に注目して記事を書くこと。読むこと、です。
そうしてみると、意外とそこに重要なことが書かれていたりします。
反対に、自分の文章を見返してみて、文章の冒頭と、お尻の部分に重要なことが書かれていなかったら、それはもしかしたら、読みにくい文章になっているかもしれません。
今回のa男のように、文章を書いていて、なんだか自分でもよくわからなくなってきてしまった・・・
という状態になってしまったら。
文章の冒頭と最後の部分を見返してみるといいかもしれません。
そうして、文章を見るポイント、角度を変えるだけでも、意外な発見があるかもしれません。
まとめ
そういうことなんですね・・・
- 文章は冒頭と最後に重要なことが書かれていることが多い
- 他人の文章はそういう観点で見てみると良いかも
- 自分の文章もちゃんと文章の冒頭と最後似重要なことが書かれているかチェックする
ことが大切なんですね。
うむ。そうして、見てみると意外な発見があるものだ。
先程も伝えたように、ときには文章の最後と冒頭をひっくり返してみるというのもアリだ。
確かに、私、結構、文章の最後に重要なことを書いていることが多いかも・・・
これからは自分の文章も、最後と冒頭をくまなくチェックするようにしてみます。
ありがとうございます。
僕も!全然そのあたりの意識が甘かったと反省しています。
これからは、文章の冒頭と最後。意識してみます。
テキトー・・・じゃダメなのかな?やっぱり・・・
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント