約6年間毎日3,000文字以上のブログを書き続けるための5つのポイント

サイトアフィリエイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『ブログ継続のポイント』について書いていきます。

今日は昨日の記事の続きです。

【避けること】目的(書くこと)を阻害する原因にフォーカスを向けて避ける方法を考える
こんばんは! いつも応援していただき、ありがとうございます。 apa(あぱ)です(^^) 今日は『WordPressやブログ』について書いていきます。 WordPressやブログについて 今回は...

 

頂いた質問に対する回答を書いた昨日の記事。

今日はそれに派生して、

「どうやってブログを継続するのか?」

ということについて書いていきます。

 

大前提として、

 

「収益を目的としたブログ」の話しではありません。

あくまでも、「ブログそのものを続けるための方法。」

みたいな感じです。

 

このブログを読んでくださっている方は、すでにブログを続けている方が多いと思うので、無用の長物かもしれませんが、ブログを続けたいと思っているけど、なかなか続けられない・・・

 

と、悩んでいる方は参考にしてください。

 

前置き、僕のブログの経歴

本題に入る前に、簡単に僕のブログの経歴を。

昨日の記事でも書いたのですが、

2016年5月、6月ごろ、まだアフィリエイトを知る前。

「なんとなくネットビジネスやコーチングをやりたい。だけど何をどうやればいいかわからない。」

と、暗中模索だった時代。

 

少しでも家賃を抑えてビジネス活動に専念するために八王子の3万5千円のマンションに引っ越して、それと同時に、「何かを始めよう。」と決意して、ブログを書き始めました。

 

その当時のブログがこちら。

 

人間関係が6倍楽しくなる『行動コミュニケーション』コーチング
apaさんのブログ「人間関係が6倍楽しくなる『行動コミュニケーション』コーチング」です。最新記事は「人生を楽しむ『学び』のコツはこれ☆」です。

 

今見るとかなりつたないブログですが、これでもかなり書くのに勇気と時間が必要でした。

 

周りのビジネス仲間や先輩が、

「ブログを毎日書き続けている。」

と、言っていたので、自分もそれに倣ってブログを書き始めました。

 

しかし・・・

 

今までパソコンは避けてきたし、

ブログを書くとか、発信は大の苦手。

そんな自分でも、果たして続けられるのか・・・?

 

疑問でしかありませんでした。

 

だから、その当時。

 

ブログを毎日書き続けるために、心がけたことがいくつかありました。

そして、その結果。

2016年5月から、2022年2月現在まで。

約6年、1日も欠かさず毎日ブログを書き続けることができるようになりました。

 

繰り返しで申し訳ないんですけど、当時のブログも今のブログも、

「収益化」は狙っていません。

そのため、

 

「収益化するためにブログを作りたい。」

と、思っている方にとっては無用の長物の記事です。

 

が、ブログを書き続けたい。

けど、続けるのが苦手だから、ブログも続けられる自身がない・・・

という方は一つの参考にしてください。

 

ブログを約6年間、1日も欠かさず毎日書き続ける5つの方法

で、いろいろ考えてみたんですけど。

試行錯誤していく中で、5つの習慣というか行動が、ブログ継続に役立ったのではないか?

と、考えているので、その5つを簡単にまとめていきたいと思います。

 

1.短期間を目標にする

いきなり、支離滅裂なことを書いているようですが・・・

 

今振り返ってみると、僕が今までブログを書き続けることができた、一番の土台となった考え方は、この

「短期間を目標にする。」

ということだったと思います。

 

それまでの人生を振り返ってみても、

「長期的にやろうとする。」

から挫折していました。

 

「毎日○○円貯金をしよう!とりあえず無期限で。」

という感じで考えてやったことはたいてい続かなかったものです。

 

その反省を踏まえて、八王子のマンションに決意新たに引っ越したこともあり、

ブログだけは、毎日書き続けようと思っていました。

 

が、今までと同じやり方では途中で挫折することは必至だったので・・・

考え方を変えて、短期的な目標にしました。

 

「まずは3日間書き続けよう!」

書き終えたら・・・

「よし!少し期間延長!1週間にしよう!」

クリアしたら

「今度は3週間だ!」

それもクリアしたら

「今度は1ヶ月!」

「3ヶ月!」

「半年!」

・・・

 

そんな感じで、超短期的に継続目標を立てて、それを少しずつ延長していっていました。

結構、それがよかったのかな?

と、今振り返ると考えたりしています。

 

最初から、1ヶ月とか、3ヶ月、半年とか書き続けることを目標にすると、少なくとも僕の場合は絶対に挫折します(笑)

 

だから、少しずつ、まるで自分自身を騙すように期間を先延ばししていきました(笑)

 

でも、それを繰り返していると、いつのまにか、もう体の一部のようにブログ執筆が染み付いてしまうので、書くことが苦痛じゃなくなるんですよね。

 

むしろ書かないほうが気持ち悪くなります。

 

ちなみに、この期間延長。

なんだか知りませんが、どっかの記事とか説を参考にしたんだと思うんですけど、

奇数で期間を決める

っていうのがいいみたいですね。

 

2.Google Keepに体験談付きでネタをメモする

次にネタのメモ。

 

毎日ブログ記事を書き続けるのであれば、ネタのストックの仕方も重要になります。

 

そのときのツールとして、僕はもう長年Google Keepを使っています。

 

そして、そのGoogle Keepに、ただ思いついたネタをメモするだけではなくて、

きちんと体験談付きでネタをメモする。

 

その心がけが重要だと考えています。

 

で、その話は少し長くなってしまうので、こちらの記事を参考にしてください。

 

【記事書くネタがない…】ブログ継続がグンと楽になる2つのメモのポイント
ブログ記事を毎日書き続けようと思うと、ネタが尽きて手が止まってしまうこともあると思います。そういうときに大事になってくるのがメモの残し方。メモの残し方さえ気をつけていれば、文章を書き続けるのは意外と苦ではありません。今回はそのポイントを2つご紹介します。

 

3.最低限の文字数を決める

もうひとつ、ブログ記事を毎日継続する上で大事なことは最低限の文字数を決めること。

 

先ほど紹介した、アメブロのブログも、はじめは1,000文字以上で設定していたと思います。

 

まずは、1,000文字を毎日書き続ける。

で、書き続けるのに慣れてきたら、

少しずつ増やしていく。

 

というやり方にしました。

今は毎日3,000文字以上に設定しています。

 

そんな感じで。

まずは最低限の文字数を設定する。

そうしてそれを守り続ける。

 

その習慣を続けることで、ブログ記事を書く感覚、

文字数の感覚が染み付いてくると思います。

 

4.書くことそのものを目的にする

そして、これもかなり重要。

 

実はその2016年5月以前も、ブログを少しやったり、フェイスブックのタイムラインに似たような投稿をしたりしていましたが、続きませんでした。

 

「誰かに見られていると思うと怖い。」

「批判的なコメントが来たらどうしよう・・・」

 

と考えると、怖くて、指が止まってしまっていました。

 

でも、今度こそはそれを押しのけて継続したかったので、

「目的」

を変更することにしました。

 

もう、

「書くことそのもの」

を目的に書くようにしました。

 

読んでくれている人がいようがいなかろうが。

批判的なコメントがこようがこなかろうが。

ビジネスにつながろうが、つながらなかろうが。

 

とにかく、書くことそのものを目的にしたので、

結構気楽に書き続けることができました。

 

変にプレッシャーを与えると、書くことが辛くなってしまいます。

 

なので、最初は・・・

最終的にビジネス目的で記事を書くにしても、

最初は書くことそのものを目的にすることが大事だと思います。

 

5.過去の自分に向かって、あるいは現在の自分の土台となる記事を書く

そして、5つ目がターゲットの話。

 

よく、ブログにしてもアフィリエイト記事にしても、

「ターゲットを誰にするか明確にするように。」

ということを耳にします。

 

でも、まだブログや文章を書くのに慣れていない段階で、

見も知らない読者層をターゲットにするのは難しいです。

 

それこそ、あれこれ考えて手を止めてしまいます。

 

だから、ブログ記事を書くときのターゲットは、自分にするのがおすすめです。

 

過去の自分に向かって。

あるいは、現在の自分の土台となるような投稿を書きます。

 

過去の自分が、悩んでいた頃の自分に対して、ひと声かけてあげるつもりで。

導いてあげるくらいのつもりで。

自分が悩んでいることは、他人も同じように悩んでいるケースがあります。

テレビの視聴率も同じですよね。

ある特定の家族層、複数に視聴状況をチェックさせてもらって、それを全体の視聴率として提示する。

 

考え方は少しズレているのかもしれませんが、

過去の自分が悩んでいたことは、今同じように悩んでいる人がいる。

そう考えて、過去の自分をターゲットに文章を書くのがいいのではないかと思います。

 

あるいは、今でいうと、僕は過去の自分というよりも、どちらかというと、

現在の自分への土台として書いている部分があるかもしれません。

 

作業をしていて、気になったこと、今後気をつけたいことなどをメモしておいて、

忘備録として記事にする。

 

そうすると、

「そうだよな・・・もう一回がんばろう。」

とか

「忘れないようにしよう。」

と思うようになります。

 

まとめ

昨日と今日の投稿で、

 

「ブログ記事を書いていきたいけど、構成やWordPressのテーマをどうすればいいかわからない。」

という質問に回答したつもりです。

 

が、ご質問者の質問の意図に沿った回答ができたのか?

満足、納得していただける回答となったのか?

 

というのは正直わかりません。

もし、お役に立たなかったり、

「いや、訊きたかったのはそういうことじゃなかったんだけどな・・・」

というのがあればすみません。

 

ただ、僕自身は、2016年5月頃にそのような経緯でブログを書き始めて、

現在に至ります。

 

「ブログを書き始めたいけどなかなか始められない。」

「始めたはいいけどいっつも継続できずに途中で挫折する。」

 

という方は参考にしていただけると幸いです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました