【文章がボコボコ…】最適化で正確な文章、思いを文章に乗せられるレベルの重要性

タイピング

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『タイピングと意思伝達力』について書いていきます。

 

文章がかけない

初心者a男

うーん、思うように文章が書けないな・・・

どうしたらもっと文章をスムーズに書けるようになるんだろう・・・

 

apa

どうしたんですか?

a男さん。

なにかあったんですか?

うまく書けない?

 

初心者a男

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、文章を書いていても、

その文章を見直しても、

「うまく書けてないな。」

と感じてしまうんです。

どうしたら、もっとスムーズに文章を書けるようになるのか?

いろいろ頭を悩ませていました。

 

apa

なるほど・・・

確かに、アフィリエイトサイトにおいて文章は命と言えるほど重要なものですからね。

 

結局のところ、

今は時代が色々進んで、

ビジネスは様々な手法で行えるようになりました。

 

以前までは、ブログからのアフィリエイトが主流だったと思うのですが、

SNSからの発信に加えて、

You Tubeなどの動画

TikTokやインスタグラムも、LINEなどのコミュニケーションツールも

ビジネスにつながるようになりました。

今はすべてがビジネスチャンスといえる時代なのかもしれません。

 

そんな現代において、

やっぱり基盤となっているのが文章。

やっぱりどのビジネスでも文章が中心となっています。

動画を作るにしても、多くの方が、

文章で構成を練って、それを元に、動画を録画しているんだと思います。

そんなふうに、

どれだけビジネスの形が変わっても、

やっぱり重要になってくる文章。

台本を文章で作ってない人でも、

得意先とやり取りするのには、

やっぱり文章が必要になりますよね。

 

そんな地盤と言える文章。

において、やっぱり重要なのは、

タイピングと意思伝達力。

 

どれだけ、

タイピングを正確にやって、

文章で意志を伝えるかが重要になっているんじゃないかと思います。

でも決して、才能や努力が必要なことではなくて。

もちろん、ある程度の努力が必要なのは確かですが・・・

重要なのはコツ。

タイピングのコツをしっかりと身につけて、

正確にタイピングで文章で意志を伝える。

それが重要なんだと、

ここ最近、自分自身が以前書いた記事を見直してみて、

改めてそう感じました。

 

タイピングと意思伝達力

初心者a男

ちくしょう・・・

どうしたらもっと、スムーズに文章で読者に意図を伝えられるようになるんだろう。

そういうのって、意外と難しいものだな・・・

 

apa

そのキオm地、すごくよくわかります。

文章で読者に意図を伝えるの、決して楽なものではないですよね。

 

apa

やはりそういうとき、重要になってくるのは、タイピングと意思伝達力だと思います。

まずはタイピングの精度を上げることが重要で、

そこには努力とか才能が必要なんじゃなくて、

コツをしっかりと抑えて入力することが大切だと感じます。

 

タイピング能力は自分の意思を文章に乗せる上で大切

タイピング能力。

 

これは自分の意思を文章に乗せて、読者に伝える上では重要です。

 

・・・そんなのここで書くまでもなく当たり前のことなんですけど・・・

でも。

タイピング能力。

 

ついおざなりにしてしまいがちです。

かといって、以前の僕みたいに、

変にそこに執着して多くの時間と労力を割く必要はないのですが・・・

 

でも文章を書いて、

特に自分で文章を書いてアフィリエイトサイトを作成しているのであれば、タイピング能力は必須と言えます。

タイピング納涼を適度に養えていないと

どうしても文章が、ボコボコになってしまいます。

決して偉そうなことを言っているわけではなくて。

今回の記事を書いているのは、以前の自分の記事を見直したのがキッカケです。

 

以前の記事と比較・・・

以前まで、僕はアフィリエイトサイトをSIRIUSで書いていました。

 

いわゆる、商標量産型で。

で、その当時の記事を、ここ最近、

必要があって見直してみたのですが・・・

 

いやぁ、酷い笑

もちろん、タイピング能力の話しだけではないんですけど、

SEOを意識して、すっごく読みにくい文章になっていました。

まるで、日記(このブログじゃないですよw)みたいに、

文章を先延ばししている。

ちょっと不自然に、キーワードを詰め込んでいるのがまるわかり。

 

以前の記事を見直してみると、

「嘘でしょ・・・こんな記事書いてたの?」

と、唖然としてしまいます。

 

そもそもの大前提、SEOを意識しすぎていたというのもありますが、

やっぱり、「タイピングが安定していないな」という印象を受けます。

 

というか、以前SIRIUSで記事を書いていたときは、

ちょくちょく「焦って」タイピングをしすぎて、文字が、同時に入力されてしまい、

フリーズ。

・・・

なんてことがしょっちゅうありました。

 

で、昨日。

久しぶりに、ちょっとSIRIUSで記事を書いてみたら、

そんなこと一切起こりませんでした。

以前まではどれだけ、タイピングが安定していなかったか。

そして、同時に文字を入力して、クラッシュしてストレスを抱えていたか・・・

よく思い出すことができました。

 

タイピングが安定していないとボコボコになる

どうしても、タイピングが安定していないと文章がボコボコになります。

 

文章を丁寧に書く、

誤字脱字、ミスタイピングがないことを意識しないとならないので、

文章そのものには集中できません。

 

自分の過去の記事を振り返ってみて、僕みたいに、

「なんだかボコボコしている・・・」

と、感じるのであれば、その原因の一つはタイピングにあるのかもしれません。

 

あるいはSEOを意識しすぎて、単語を不自然に詰め込みすぎているのかも。

 

今更早くはなれない?

で、こういう話をすると、

 

初心者a男

そんなこと言ったって、今更タイピングを早くすることなんてできません・・・

 

と、思われる方もいるかもしれません。

 

確かに、タイピング速度をアップするということは決して容易ではありません。

 

だけど、

 

速くタイピングする必要はない

タイピングにおいて、素早く入力する必要なんてないと、僕は感じています。

もちろん、早く入力できるに越したことはありませんが、

ある程度以上のレベルになろうとすると、

どうしてもスポーツなどと一緒で、

「才能」が必要となってしまいます。

言い方を変えると身体能力。

 

そんなタイピング能力を養うのは容易ではありません。

それよりも、

 

正確にタイピング

正確に、ミスタイピングなく入力できるよう、

努めることが先決です。

 

正確にタイピングできれば、別に素早く入力できなくても、

スムーズに文章を書くことができます。

 

思いをそのまま文章に乗せることもしやすくなります。

 

そして、正確にタイピングする上で重要になってくるのは、

「才能」ではなくて、

 

タイピングの最適化

です。

 

概要はこちらの記事で。

 

【ホームポジション・最適化】タイピングのことを気にせずに文章に集中できるレベルを目指す
文章を書くときにタイピングのことを気にしながら文章を書いていたら集中できません。競技タイパーレベルを目指すなら話は別ですが、最適化やホームポジションでタイピングのことを意識せずに入力できるレベルを目指すことが大切です。

 

ホームポジションをしっかりと守って、dとkのキーワード中指ではなくて、人差し指で入力するなど・・・

そうした、「タイピングの工夫」を凝らすだけで、タイピングは最適化され、ミスタイピングが現象します。

 

そうして、正確に入力するだけでも、

タイピングの精度は、大きく上昇します。

 

無駄なく、ミスなく、思考をそのまま文章にできるレベルを目指す

早くタイピングできる必要はないから、無駄なくミスなく文章をそのまま文章にできるレベルを目指す。

 

結局のところ、そうしたタイピングがとても重要になるように感じます。

 

あ、正確には、「k」の文字をすべて人差し指で入力するのではなくて、

「き」と入力する時の話。

「で」と入力する時の話でした。

詳しくはこちらの記事を参考に。

タイピングの最適化と練習方法|実践的な運指を考える
タイピングの最適化とは、ワードによって臨機応変に、自分にとって最適な運指でタイピングすることです。教科書通りのホームポジション・標準運指で何の疑いもなくタイピングしている人がほとんどだと思いますけど、よくよく考えたら標準運指には「遅い・疲れ

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね・・・

 

タイピングが安定していないと文章がボコボコになる

速くタイピングできる必要はない。

正確に、タイピングの正確化を図る

 

これらが大切なんですね。

 

apa

そうですね。

タイピングを上達させようとするとどうしても、

テレビドラマや漫画などの影響で、「素早く入力」しようとしてしまいがちですが、

実は素早い入力は、逆に間違えてしまうリスクを高めてしまいます。

それよりも、ミスなく正確に入力できる最適化を目指す。

これが何よりも重要なように感じます。

 

初心者a男

わかりました。

僕も、正確に入力できるように、練習してみたいと思います。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました