朝の調子は徐々に上がっていくもの。プラス思考で物事を捉えて取り組む

集中力

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『朝の調子は段々上がる?』について書いていきます。

調子が出ない?

初心者a男

うーん、なんだか調子が出ない。

どんどんパフォーマンスが下がっていく一方だ。

 

apa

どうしたんですか?

a男さん。

何か調子が悪いみたいですね。

 

初心者a男

あ、apaさん。

そうなんですよ。

最近、休日は一日アフィリエイトの作業をやっているんですけど、なんだか朝、調子でないんですよね。

最初に調子が悪いと、後はどんどん調子が下がっていく一方だと思うんですけど、それなのに朝から調子が悪いとどんどん気持ちも下がっていってしまいます。

いったいどうしたら、朝のパフォーマンスを下げずにいられるんでしょうか・・・

 

apa

なるほど・・・

確かに、一日アフィリエイトの作業をするなら、朝の調子はとても大切ですよね。

そこでつまずいたらその調子を一日引きずるようになってしまいますよね。

でも、気持ちを切り替えて、考え方を180度変えて、朝の調子は段々上がってくるものだと思っていた方がいいと思いますよ。

 

初心者a男

そうなんですか?

 

これは、僕の勝手な想像なんですけど。

と言うか、僕が勝手に思い違いをしていただけかもしれないんですけど・・・

 

朝の調子って、段々落ちてくるものだと思っていました。

 

完全に思い違いだったのかもしれません。

 

というか、人のパフォーマンスなんて思い込み一つだけで変わるものなのかもしれませんね。

 

うーん、なんだかこの話どうやって広がっていくのか、今書いていて自分でも想像が付かないというか、本当にこの調子で一日のノルマである3,000文字に行くのか自信がないんですけど(笑)

とりあえず書き続けていきたいと思います。

 

一応、僕みたいに、段々とパフォーマンスを下げていってしまうもの。

と思っている方には有用な記事なんじゃないかと思いますけど、わかりません(笑)

 

とにかく。

 

どちらにしても大事なのは、作業においてパフォーマンスを上げるのは気の持ちようなんじゃないかと、ここ最近改めて思うようになりました。

 

あなたはどんな気の持ちようで作業に取り組んでいますか?

 

下がっていく方だと思っていますか?

上がっていく方だと思っていますか?

 

またSEOの記事ではなくて、どちらかというとマインド的な記事になってしまうのですが、気の持ちようを、

 

下がっていく方に持っていくのか?

上がっていく方に持っていくのか?

 

で、その日のパフォーマンスは大きく変わっていくと思います。

 

下がっていく方に持っていくのか?上がっていく方に持っていくのか?

初心者a男

そうなんですか?

僕はてっきり、パフォーマンスって徐々に下がっていくものだと思っていました。

 

apa

そうですね。

僕も最初はそう思っていたんですけど、でもそれも気の持ちようによって変わるのかな??

と考えるようになりました。

 

apa

つまり、自分の中でパフォーマンスが徐々に下がっていくもの、と思っていたら、当然徐々にパフォーマンスは低下していきます。

だけど、徐々に上がっていくものだと思っていれば調子も良くなっていくんじゃないかと、僕は最近思うようになりました。

 

パフォーマンスは徐々に下がっていくものなのか?

それとも徐々に上がっていくものなのか?

 

それって、人の捉え方によって大きく異なってくるのかもしれないなと思うようになりました。

 

これまた、いつものタイピングの話しなんですけど。

 

ここ最近まで、イータイピングの練習をしているとき、

一番最初のトライで成功しないと、徐々に成功確率は下がっていくものだと、勝手に思っていました。

実際、その思い込みのせいなのかわかりませんけど、今までのイータイピングの練習は、最初のトライで失敗すると、あるいは2回目くらいのチャレンジで失敗するとそれを引きずってその日のイータイピングトライは失敗の連続になってしまいました。

 

実際、昨日もそうでした。

 

最初はまだ許せる。

だけど、2回、3回とイータイピングの練習でミスが続くとそこからどんどんパフォーマンスは落ちていく。

そういう風に考えていました。

 

実際、その日はミスが多くなったりします。

といっても、イータイピングの練習を始めた頃のように、2時間、3時間もイータイピングにかかりつけ。なんていうことはないんですけど・・・

(そういう意味ではタイピングが向上したのか、イータイピングの入力に慣れてきたのか分からないんですけど)

 

最初の方でミスをすると、そこからどんどんパフォーマンスって落ちていくものだと思っていました。

 

だからこれまでも、最初の方でミスをしないように細心の注意を払ってきました。

 

でも案外そうじゃないのかも、と思ってきました。

 

当たり前かもしれないけど、調子は徐々に上がっていくもの

h3タグに書いてあるように、これ、本来当たり前のことなのかもしれませんね。

 

でも、そんな当たり前のことにここ最近まで全く気づきませんでした。

 

調子は徐々に上がっていくものなのかもしれませんね。

 

と言うのも、今日のイータイピング。

ちょっといつもと違って、

 

前の記事で紹介した

AfterShokz Aeropex骨伝導イヤホンで聴覚頼りにタイピング
タイピングの精度を上げるためには、集中できる環境をつくることが大切です。そのためにリラックス音楽を聴くことは大切ですが、耳を塞ぐと聴覚を封じられてしまいます。そうならないように、AfterShokz Aeropexで聴覚を頼りにリラックス音楽聴きながらタイピングすることがおすすめです。

これを使って、しかも耳栓、

これを使ってイータイピングのチャレンジに挑戦してみたんです。

(チャレンジに挑戦って・・・)

 

そうやって、今までと違う環境とか、やり方で、いつもやっている物事に挑戦すると新しい気持ちで物事にトライできるんですよね。

 

いつもと違う発見があったりするんですよね。

 

こうして、骨伝導イヤホンでリラックス音楽を聴いて、耳栓をして作業をしていると

(最初は、「それイヤホンで作業しているのと同じじゃん!」と思っていたんですけど意外にこれが良い)

調子って徐々に上がってくるものなんだと思うようになりました。

 

今日のイータイピング、いつもとは逆で、最初の方でミスが多発しました。

いつもだったら、そこでイライラを爆発させてしまうんですけど(笑)

 

でも、こうして、聴力を塞いで、目の前の作業に冷静に取り組んでいると、ああ、そうでもないんだな、と思うようになりました。

 

詰まり、段々と軌道修正しているんだなとわかるようになりました。

 

実際、今日のイータイピングは最初の方こそミスが多かったものの、段々とミスの軌道修正が行われるようになってきて、徐々に精度が上がってきました。

 

で、後半の方になってくると、徐々に意識しなくてもミスがなくなってきて、それなりに速いスピードでタイピングのチャレンジを終了することができました。

 

で、そこで改めて思うようになりました。

多分本来であれば当たり前のことなのかもしれません。

 

僕が今まで頭悪くて気が付かなかっただけなのかもしれません(笑)

でも、調子って徐々に上がってくるものなんじゃないかと、今更ながら思うようになりました。

 

まぁ繰り返しますが、そう言うの、思い込み一つでコロコロ変わってしまうものなんじゃないかとも思いますけど。

 

でも少なくとも。

 

徐々に調子が下がってくる。だから前半で集中して取り組まないと。

と思っているよりも、

徐々に調子が上がってくる。大丈夫、自分を信じて進んでいこう。

 

と思っている後者の方が調子は良くなるんじゃないかと思います。

 

思い込みの話しなんですけどね。

でも調子が下がっていくもの。

というのはある種のマイナス思考みたいなもので、あんまり良いことがなかったりするんですよね。

それに対して、

「まだまだこれから!」

と思い込んでいた方が、きっとパフォーマンスって上がると思うんです。

すみません。

なんだか、思い込みの話しになってしまったんですけど(笑)

とにかく。

 

どうせ考えるなら、いい方にいい方に考えていった方がいいと思います。

 

もしあなたが。

僕みたいに、

「調子は徐々に下がっていくもの。」

と思い込んでしまっている節があるのであれば。

それによって、パフォーマンスを低下させてしまっているのであれば。

 

それよりかは気持ちを切り替えて、

「徐々にパフォーマンスは上がっていくもの。」

そう信じて、目の前の物事に+で挑戦していった方がいいと思います。

 

別にそれが絶対的な正解とかそういうわけではないんですけど、それくらいの気持ちで物事に挑戦していった方がいいと思います。

 

つまり、うまくいかないこと、思っているのと違う現実が起こったとしても、

「大丈夫、これから徐々に上がっていくはずだ。」

と自分自身に言い聞かせる。

 

もちろん気を緩めて良いとか、サボって良いとか、そういうわけではないんですけど。

ちゃんとやることやっているのであれば、それくらいの大きな気持ちで物事に取り組んでいった方がいいと思います。

 

もし僕みたいに今まで消極的な気持ちで物事に臨んでいたのであれば、改めて心機一転。

プラス思考で、徐々に調子は上がっていくものと自分自身に言い聞かせてトライしていった方がいいと思います。

 

もちろん、僕みたいなタイピングの話しだけではなくて、アフィリエイトの話し、ビジネスの全般の話しにおいてもそういう気持ちでいた方がいいと思います。

 

まとめ

初心者a男

そういうことですか・・・

 

  • 調子は徐々に下がっていくものではなくて徐々に上がっていくもの
  • 少なくともそう思っていた方がパフォーマンスは上がる
  • プラス思考で物事を捉えるように意識する

 

ということですね。

 

apa

そうですね・・・

繰り返しますが、僕がそんなこと言うまでもなく、当たり前のことなのかもしれませんけど。

でも、それくらいプラスの気持ちを常に持って物事に臨んでいった方が、きっとパフォーマンスの上昇も期待できるんでしょうね。

まずはそうしてできるだけ、パフォーマンスを向上できる方向に、自分自身を持っていくことが大切なんでしょうね。

 

初心者a男

わかりました。

確かに僕は、気持ちをマイナスに持って作業に取り組んでいたかもしれません。常に気持ちを前向きに。

調子は徐々に上がっていくもの。

そう思って目の前の物事にトライしていくようにしてみます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました