原因をフラッシュバックして反省する重要性

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『原因をフラッシュバックで探る』について書いていきます。

原因はどこにある?

初心者a子

うーん、おかしいなぁ-・・・

どうしてうまくいかないんだろう・・・

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

何か悩んでいるみたいですね。

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんですよ。

サイトを作っていても、どうも納得いかないというか、どこか、的を射ていないサイトになってしまっていて、何が原因なのか考えていたんです。

 

apa

なるほど・・・

確かに、サイトを作っていて、作り終わった後のサイトを見てみたら、思いのほかできが良くなくて、不満に思うことってありますよね。

 

初心者a子

そうなんですよ。

いったいどうしたら、自分のサイトの精度を高めることができるんだろう・・・

 

apa

なるほど・・・

そこに関しては、残念ながら、正解みたいのはないのかもしれませんけど、だけどそうして、フラッシュバックして、自分の悪かった点、改善すべき点をしっかりと考えるのはとても大事なことですよね。

 

初心者a子

??

 

最近、改めてそう考えるようになりました。

 

結局、一番大切なのは、反省する力というかそういうの。

 

僕の場合、あまり反省力なんかは高い方じゃなくて・・・

 

いっつも思い通りにいかないことがあると自暴自棄になることがあります。

 

でも、そうして。

 

自分の責任から目を反らしてしまっていると本当に大事なことを見失ってしまう。

見過ごしてしまう危険性があるんですよね。

 

それは本当にむずかしいことだと思います。

 

あなたはどうですか?

しっかりと、過去の失敗から学ぶ姿勢持てていますか?

 

過去の失敗からいかに、学ぶ姿勢を持つことができるか、って言うのが当然のことながら成長には必要不可欠です。

 

反省をすることができなかったら、人間本当の意味での成長はありません。

 

そこで留まってしまう危険性があります。

きちんと、自分が今成すべきことをしっかりと考えて、今後のために常に反省して、動いていく。

それが結局、成功を掴むために大切なことなんじゃないかと思うようになりました。

 

なんだか、自分勝手な話になってしまっていますけど、とにかくそうして、できるだけ反省をする。

できるだけ過去の失敗から学ぶ姿勢を持つと言うことはとても大切なことなんじゃないかと最近考えるようになりました。

 

もし、あなたが、今までそうして自分自身の過去を反省する姿勢、あまり持てていなかったのであれば。

まず大事なことは、常に反省する気持ち。

過去の失敗をフラッシュバックして学ぶ姿勢だと思います。

って、偉そうなことを言える立場ではないんですけどね。(笑)

 

フラッシュバックして原因を探る

初心者a子

どういうことですか?

フラッシュバックして、過去の原因を探る?

 

apa

そうですね・・・

うまくいかないようなことがあると、つい、反省せずに。

苛立って、現実逃避をしてしまうこともあると思います。

だけどそうじゃなくて、まずはしっかりと反省する。

反省する意思を持つことが、今後の成長の鍵を握ると思うんです。

だから、a子さんのように、思い通りにいかないことがあったときに、しっかりと反省する気持ちが持てるのはとても大事なことだと、僕は思います。

 

ここまで、僕のブログ記事を読んできてくださった方はなんとなくおわかりいただいていると思うのですが(笑)

結構、僕は気が短いんですよね・・・(笑)

 

結構、こうして、タイピングで文章を打っているとき。

思い通りにいかないことがあると、つい苛立ってしまう。

そうして、本来反省するべきところなのに、その反省の機会を逸してしまう。

 

そんなことがしょっちゅうあります。

でも、そう言うのって本当はあんまりよくないんですよね。

 

きちんと反省するところは反省する。

そういう姿勢が本当の意味での成長をもたらすと思うんです。

 

僕みたいに、反省するべきところで苛立って自分の責任から目を反らすのは良くないと思うんです。

 

わかってはいても、つい苛立ちが先行してしまって、反省することができない。

 

僕自身はそうして、いつもやってきました。

 

まぁ、主にどちらかというとタイピングでの話しなんですけどね・・・

 

今年の真ん中くらいからやり始めたタイピングの練習。

 

「このまま、タイピングをオザナリにしたままでは、文章に感情を乗せることができない。」

「こんなタイピングのスピードでは、量産なんてとてもじゃないけどできやしない。」

 

そう思って始めたはずのタイピングの練習。

自分の中ではもっとスムーズに成長していくと思っていたんですけど、残念ながらそうもいきませんでした。

 

思ったより自分のタイピングに変な癖が付いてしまっていて、そのクセを矯正するのに苦労しました。

 

自分の中では、

「こう打ちたい」

と言う、思いがあるのに、実際にその方向に指が動いてくれない。

 

全く思いとは違う指が動いてしまって、理想のタイピングができない。

と言うことでかなり苛立っていました。

もちろん、今も決して、理想のタイピングには近づけていないんですけど。

だけど、タイピングの練習を始めたときに比べると、まだかなりマシになってきたと思います。

 

で、何が一番問題だったかと言うと、ミスするのは良い。

というか仕方ない部分もあると思えていました。

 

でも、一番の問題は、自分でもいけないとわかってはいても、つい苛立ってしまうことでした。

 

気が短いので、うまくいかない、思い通りにならないことがあると、つい苛立って反省から目を背けてしまっていました。

 

で、そうして、反省せずにいるとどんなに数をこなしても成長できない。

あるいは成長が遅いという状態に陥ってしまっていました。

 

もちろん、それでも数をこなしていればある程度は成長できるのですが、普通に反省をしながらやるよりも遥かに成長が遅い。

そんな悪循環になってしまっていたんだと思います。

 

あなたはどうですか?

 

思い通りにいかないことがあったときに、苛立ったりせずに冷静に反省したりすることできていますか?

 

意外とこれ難しいと思うんですよね・・・

 

少なくとも、元から気が短い人にとっては相当むずかしい。

 

でも、いつまでも。そうして苛立ってばかりいてはいつまで経っても成長できません。

もちろん、タイピングに限った話しではなくて、アフィリエイトにおいてもビジネスにおいても全く同じことが言えます。

 

フラッシュバックして原因を探る重要性

なんだか同じようなことを繰り返してしまっているようですが(笑)

でも、本当にその力が大切だと思います。

 

僕みたいに、うまくいかないことがあったらすぐに苛立って。

原因を探ることから目を背ける。

反省することから目を背ける。

そういう生き方をしていたらいつまで経っても成長できません。

 

確かにうまくいかないことがあったときについ、苛立ってしまう気持ちもよく分かるんですけど、でもそこで冷静にならなくてはならない。

 

何が原因だったのかというのを冷静に探らないとならない。

 

タイピングの例えで申し訳ないのですが、僕で言うと。

タイピングがうまくいかなかったときに、そこで苛立つんじゃなくて、冷静になって、失敗の原因をフラッシュバックする。

 

何が原因でミスタイピングになってしまったのか?

というのを冷静に考えてみる。

 

そのミスタイピングした瞬間を頭の中でフラッシュバックして、何が原因でミスタイピングしたのかを冷静に辿る。

 

そうして、原因を探って、今後同じミスをしないように注意する。

そういう心構えが大事なのであって、苛立つことでは何も解決しない。

 

それは、ちょっと無理な例えかもしれませんけど、恋愛に置き換えても同じことが言えます。

 

好きな人に告白して振られたとして、悲しい気持ちになるのはすごくよくわかる。

 

だけど、そこで苛立っていては問題は何も解決しない。

 

「何で俺が振られなきゃならないんだ?!」

 

と思っていたらいつまで経っても成長できません。

 

当たり前のことかもしれませんけど・・・

 

でも、好きな人に振られた時って、その原因がわからなくて、そうして苛立ってしまうこともあるんですよね。

 

そこもやっぱり反省で、冷静になって何で振られたのかを考えないとならない。

そこで苛立ってしまっては成長ができない。

 

だから、まず大事なことは、とにかく冷静になって、反省すること。

何で振られてしまったのかを冷静に考えてみることが大切です。

 

タイピングやアフィリエイト、ビジネスにおいても全く同じことが言えます。

 

常に冷静になって、何が原因だったのかを考えないとならない。

そこで苛立っては本当の意味での成長が見られない。

だから、常に冷静になって原因を見極める。

 

何がいけなかったのかをしっかりと考えることが大切です。

 

もし、この記事を読んでくださっているあなたが、僕と同じように、そうして冷静になって反省すると言うことができていなかったのであれば。

まず、大事なことは反省すること。

冷静になって、原因をしっかりと見極めることが大切です。

それができるかどうかで大きく結果は変わってきます。

 

僕自身に言い聞かせる意味も含めて書いているのですが。

うまくいかなかったときに苛立ってしまうのではなくて、そこで冷静に立ち返る。

何が原因だったのかを冷静に考える習慣を身につけた方がいいと思います。

 

まとめ

初心者a子

そういうことなんですね。

 

うまくいかなかったときに苛立つのではなくて、冷静に立ち返る

何が原因だったのかをフラッシュバックして省みる

その連続の果てに成長が待っている

 

ということですね。

 

apa

そうですね・・・

つい、うまくいかないことがあると、感情的になって、自分の責任から目を反らしてしまうケースが多いと思うんですけど・・・

でも、冷静になって、本当に何がいけなかったのかを考える。

反省する。

そういう習慣こそが、物事を良い方向に導く上ではとても大切なことなんじゃないかと、僕は考えています。

 

初心者a子

そういうことだったんですね。

わかりました。

褒めてくださったのは嬉しいのですが、私自身、まだまだ苛立って、冷静に物事を考えられないことがたくさんあります。

大事なことは常に冷静になって考えること、反省すること、なんですね。

これからは、より冷静になって常に反省する気持ちを大切にしていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました