【シンプルの境地】机周りも作業用BGMもシンプルがベスト!選択肢がありすぎると時間を浪費する危険性

集中力

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『シンプルを目指す重要性』について書いていきます。

 

思考が散乱

初心者a男

うーん、おっかしいな・・・

どうも思考が散乱している感じだな・・・

 

apa

どうしたんですか?

a男さん。

思考が散乱している?

 

初心者a男

あ、apaさん・・・

そうなんです。

ここ最近、作業をしていてもなんだか思考がゴチャゴチャしているというか・・・

あまり集中できていない気がするんです。

なんでなんだろう?

と、考えていました。

 

apa

なるほど・・・

作業環境が落ち着かないと、集中して作業に取り組むことができないですもんね。

 

あまり重要視していない人もいるかも知れませんけど・・・

作業環境の整備ってとても大事だと思うんです。

 

超初心者p子

そんなの、もとから集中力がないだけだろう?

集中力とやる気があればどんな環境、状況でも集中して作業に取り組めて当たり前だよ。

 

と、もしかしたら思う方もいるかもしれません。

 

確かに・・・

作業環境うんぬん、書いていますけど、

実際には集中力とやる気の問題が大きく関係していて。

 

最初から作業環境とかそういうの関係なしに、

集中できる人はできるんですよね。

 

そういう方からしたら、

今回の記事もまた、

「逃げの一種」と思われてしまうかもしれないんですけど・・・

 

でも、個人的には、作業環境の整備ってすごく大事だと考えています。

 

特にそれが、たまにしか作業しないのであればいいんですけど・・・

毎日のように作業するのであれば、作業環境を整えられるかどうかで集中力も大きく変わるんじゃないかと考えています。

 

変に僕の場合、こだわりすぎている部分があるんですけど・・・

 

でも、作業環境の整備って作業のパフォーマンスを最大限高めるためにとても大事だと思います。

 

そこで、今回、改めて。

作業に最適な環境の整備についていろいろと考えたんですけど・・・

結局、行き着くところは、「シンプル」だったりするんですよね。

 

目も耳もシンプルを目指す

apa

a男さんのそのお気持ち、すごくわかります。

自分の中では集中したい、思考を回転させたいと思っていても、

思うようにいかず、結局集中できなかったりするんですよね。

 

初心者a男

そうなんです。

いったい、どうしたらもっと集中できるようになるんだろう・・・?

 

apa

うーん、集中できない原因、思考が妨げられる原因はいろいろとあると思いますけど・・・

a男さんは、机周りはシンプルにできていますか?

 

初心者a男

シンプルに?

 

実はこの「シンプル」の重要性。

たぶん、去年も書いたと思うんですけど・・・

 

でも、改めてその「シンプルの重要性」に気付かされました。

 

それはいろいろな意味で。

 

結局、作業環境を整備しようといろいろ手を出すとゴチャゴチャしてしまうんですよね。

大事なのはとにかくシンプルを目指すこと。

なのかもしれないと、最近思い始めました。

 

机周りはシンプルに

まずは机周りの話し。

 

当たり前のことですが、机周りがゴチャゴチャしていると、思考が妨げられます。

中には逆に、ゴチャゴチャしている方が、集中して思考できる。

という方もいるのかもしれませんが・・・

 

一般的には机周りはシンプルにしていたほうが思考がよくなると言われています。

 

そんなの、ここで書くまでもなく当たり前のことかもしれませんけど・・・

冷静になって考えてみると、

もしこの記事を読んでくださっているあなたが、

 

初心者a男

集中できない!

なんでだろう・・・?

 

と、思う状況に毎日苦しんでいるのであれば、

改めて机周りを見渡してみてください。

 

ゴチャゴチャしていると思考も散乱

机周り、ゴチャゴチャしてしまっていませんか?

 

物が溢れかえってしまっていませんか?

 

当たり前のことですけど、

机周りがゴチャゴチャしていると、

それに比例して思考も妨げられてしまいます。

 

特に注意しないとならないのがケーブル関連。

「物」そのものは机周りに置いていなくても、

ケーブルが机の周りに散乱してしまっていませんか?

 

充電のために用意してあるケーブル。

それが目の周りでゴチャゴチャと散乱していると、

それも目に映って、あなたの思考を妨げる原因になっているかもしれません。

 

ケーブル周りを整備、整理するだけでも、

だいぶ作業に関する姿勢や思考力が変わってきます。

 

もちろん、ケーブルだけではありませんが、机周りの物を極力少なくするということはとても大切なことです。

 

スマホの発するエネルギーに要注意

コレは少し、謝らないとならないことに該当するのですが・・・

 

You Tubeの自然音が作業用BGMに向かない5つの理由とRelaxation On-Demandの魅力
作業用BGMに悩んでいるなら、Nature Relaxation On-Demandがおすすめです。You Tubeにも自然音はいろいろありますが、いくつか欠点があります。そんなYou Tubeの自然音とNature Relaxation On-Demandの比較についても書いています。

 

作業用BGMとしてNature Relaxation On-Demandがおすすめな3つの理由。欠点も
作業用BGMで悩む方は多いと思います。どの音を聞くかは大事ですけど、でも自然音ばかりだと飽きてしまいます。そこでおすすめなのが、Nature Relaxation On-Demand。自然音プラス動画で癒やされながら集中することができます。

 

この、relax on demandというアプリを使って作業するの。

 

‎Nature Relaxation On-Demand
‎Nature Relaxation™ On-Demand for iOS is a premium video app offering instant, unlimited access to HUNDREDS of stunning ambient nature films direct from the pr...

 

ずっとおすすめしていたのですが、最近良し悪しだなと思うようになりました。

 

確かに、自然音を動画とともに見られるのはいいんですけど、

やっぱり「シャッフル機能」がないので、お目当ての動画にたどり着くまで時間がかかる。

(ぶっちゃけここが最大の欠点)

 

一回起動してしまえば、あとはずっと再生しているだけなので楽でいいのですが、

最初起動してお目当ての動画再生リストにたどり着くまでにそれなりに時間がかかって億劫です。

 

何回もサポートにお願いはしているのですが、

シャッフル機能が備わっていればその苦労もないからいいんですけどね・・・

 

あと、なんだかんだいって、

やっぱりスマホの画面が目の前でつきっぱなし。

っていうのは集中力を妨げられるような気がします。

 

スマホが発するエネルギー。

かなりすごいようで・・・

 

ここ最近、スマホの画面をずっとオンにしたまま作業していました。

上記のrelax on demandをつけたままにするために。

 

で、それはそれでかなり集中できるんですけど、

最近気づいたんですけど、

やっぱりかなりのエネルギーがスマホに奪われているような気がしてきました。

 

実際、一度スマホを見だしたら、

なかなか抜けることができないっていう人結構多いと思います。

 

もちろん、僕もそうです。

 

上記のrelax on demandというアプリ関係なく、

スマホを一回見ると、なぜか意味もなく、

ダラダラと検索してしまうこと、ありますよね?

 

特に探している情報があるわけでもないのに、

「もっとすごい情報があるんじゃないか?」

と、思って検索を続けてしまうこと、

誰にでもあると思います。

 

それがスマホが発するエネルギーによるものだと思います。

 

ちょっとスピリチュアル的な話になってしまいますが、

結構、スマホってそういうエネルギーの放出が多いように思えます。

 

そのため、なんの理由であれ、スマホの画面をつけっぱなしで

机の上に置いておくのは集中力を奪われているのかもしれない。

と、ここ最近改めて思うようになりました。

 

実際、今、この記事を、久しぶりに、

relax on demand

をつけないで書いているのですが、

なんだか気が楽です。

 

目の前の画面に集中できている気もします。

 

その辺、バランスのむずかしいところで、

relax on demandをつけながら作業していると、

あまり退屈を感じないというメリットもあります。

 

ただ、さっきも書いたように、シャッフル機能がないので、

今のところ、しばらくは使用を取りやめようかなと思います。

 

本当に、relax on demand、

シャッフル機能があれば完璧なアプリなんだけどな・・・

 

作業用BGMもシンプルに

また、作業用BGMもやっぱりシンプルな方がいいのではないかと考えるようになりました。

 

ここから先は、いつものように、余談まじりになってしまうかもしれないんですけど・・・

 

ここ最近、ずっと作業用BGMについてはいろいろと考えています。

 

先程紹介したrelax on demandもそうだし、

Spotifyもそう。

 

いろいろと作業用BGMを試してきたんですけど、

結局、ベストなのはシンプルなように思えます。

 

Spotifyとか、

relax on demandだと、

確かにいろんな自然音があって集中はできるんだけど、

だけど、その分。

 

曲数が多すぎて、

「もっといい曲やチャンネルがあるんじゃないか?」

と、意味もなく選曲してしまう。

 

そうして時間を無駄にしてしまう傾向にあります。

 

それはさっき書いたスマホのパワーと全く同じ。

 

選択肢が無限にあると、

その選択肢の中から自分にピッタリ合う情報を探してしまうのが人間のサガなのかもしれません。

 

結局、作業用BGMはシンプルなのが一番いいように思えます。

 

ちょっと購入方法が難しいんですけど、このアプリ。

 

‎Transcendent Sound
‎Transcendent Sound provides a soothing background to offset the daily noise of life, helping you to relax, meditate, concentrate, or sleep. Without repetitive...

 

なんだかんだいって、こういうアプリが一番いいように思えます。

 

ただ、川の流れとか、海の音とかを流し続けるだけのアプリなんですけど、

このアプリ、違うのは、特殊な技術によってループ点をなくしていること。

 

いろんな自然音を流すアプリはたくさんありますけど、

どれも「ループ」がハッキリしていて、その瞬間にげんなりしてしまうことがあります。

 

その点、このアプリは、ループ点が全くわからないようになっています。

っていうかたぶん、ループしていない。

都度都度AIが自動生成で自然音を全く違う形で作り変えてくれる。

今まで、いろんな自然音アプリを探してきましたけど、

こんなアプリは他にはありません。

シンプルイズベストの境地だと思っています。

 

ただ、このアプリ、さっきも少し書いたんですけど、最大の欠点は購入方法が難しいということ。

 

  1. 海外用のアップルアカウントを作成
  2. 海外のitunesカードをヤフオクなどで購入
  3. チャージして有料版を購入

 

このステップが必要になります。

アプリ自体は無料でも使えるのですが、このアプリに関しては買いきりなので、

有料で自然音をすべて開放したほうがいいです。

 

ですが、上記ステップがやったことがない方にとっては結構難しいです。

 

シンプルの境地に達するためにはかなりのハードルがあるものなですね・・・

 

今日見つけたなかなか良さげなBGM

で、上記の、僕的シンプルイズベストBGMアプリは、

かなりおすすめだけど、購入方法がむずかしい・・・

 

もっと簡単に、いい自然音、作業用BGMがほしい、という方には、

今日この記事を書くにあたって見つけたこの動画がいいと思います。

これ、なかなかいい感じですね!

自然音とジャズピアノを同時にライブ配信で流し続けてくれる。

 

これはかなりおすすめです。

 

ですが、まだ聞き始めなので、飽きずに聞き続けられるかどうかはしばらく試してから次第ですが・・・

 

解説欄にあるこの文章、

 

●ジャズの効果 ジャズには聞いている人の集中力を適度に高める効果があるということが実験により判明しています。この実験は高校生を対象とした実験でまず各クラスから抽出した生徒を男女2人ずつ4つのグループに分類し(各クラスの人数は16名ずつ)それぞれのグループを、スムーズジャズ、メタル、ポップ、無音の4種類に分類し、それぞれの音楽を流しながら読書をしてもらい、最後に読んだ文章に関する質問をして正答率を確かめるという調査の例があります。その調査の結果、1位がジャズ、2位が無音、3位がメタル、4位がポップの順となり、ジャズが最も正答率が高いことが分かりました。

【自律神経】ジャズと自然音で交感神経を減衰、副交感神経を促進させリラックス 不眠や疲労感を根本的に解消する【めまい・耳鳴り・不安感・恐怖・イライラ・食欲不振・不眠】ストレスにより乱れた自律神経を整える – YouTube 

 

おもっくそ、

ジャズと雨の音を一緒に流すオフィスBGMにはどんな効果がある? 
近年、音楽にはさまざまな生理的にプラスな効果があるということが判明しつつあります。なかでも、ジャズや雨の音は覚醒効果やリラックス効果など多くの素晴らしい効果を持つことが知られているのです。本記事では、ジャズの音や雨の音を一緒に流したり、単独で流した場合にどのような効果があるのかを解説しています。BGMの効果に関して説明...

 

このページの文章を引用しているのにも関わらず、引用ということを明らかにしていないのが気になる・・・

 

まぁ、気にし過ぎかな?(笑)

 

あ、この会社ってUSENじゃん(笑)

USENの文章、引用してて引用を明記してないってやばくないかな・・・(笑)

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね・・・

 

机周りがゴチャゴチャしていると集中力が妨げられる

音楽も同様、自然音だとしても選択肢がたくさんあると迷ってしまう

机周りの視界も、作業用BGMもシンプルイズベストの境地を目指して選択する

 

ことが大切なんですね。

 

apa

そうですね・・・

そうやってできるだけシンプルな方向に進んでいったほうが結果的には集中できるように思えます。

 

初心者a男

わかりました。

僕もシンプルの境地を目指して、作業環境を整えてみます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました