【連続と継続】徐々に継続を積み重ねて連続に近づける重要性

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『継続と連続の違い』について書いていきます。

 

なかなか続かない

モン吉

うーん、これじゃあダメだとわかっているけど、

なかなかつづかないものだな・・・

 

apa

どうしたんだい?モン吉くん。

続かないって何が?

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

ここさいきん、なかなかけいぞくできないじぶんになやんでいるんだ。

まいにちアフィリエイトさぎょうにしんけんにのぞむ!

と、じぶんにいいきかせたはずなんだけど、

どうしてもさぼってしまうんだ。

こんなんじゃダメだよなと、へこんでいるところなんだ。

 

apa

なるほどね・・・

確かに、なにか一つの物事を継続するのは本当に大変なものだよね。

 

継続の話。

 

このブログでは「継続」をテーマにしたことは、

これまでも何度も書いてきましたが、

今回新たな見解があったので、それをベースに書いていきます。

 

といっても、これもここ最近書いている、

ゲッターズ飯田のトークライブで

得たインプットを元にした話。

 

継続と連続は違う。

それは毎日、連続できたほうがいいけど、

できなくても卑下する必要はない。

1年を通してきちんと

継続できていた、

特に継続できていた期間の方が多ければ、

そんな自分を褒める

 

ということを言っていました。

 

なんだかゲッターズ飯田の信者みたいな話になっていますけど、

断っておきますがそういうわけではありません。

 

前回のトークライブで、意外とそういう、

自己啓発的な面で参考になる話が多かったので取り上げています。

さすが芸人だけあって、トークはうまくてわかりやすいと感じました。

 

一緒に参加した妻は、

なんだか宗教的に笑うお客さんが多かったとぼやいていましたが・・・

 

とにかく。

結構参加になる話が多かった中で、

継続と連続は違うという話をされていて、

なるほどなと納得しました。

 

確かに、なにか「やろう」と決めてそれを毎日連続で続けることができればそれが一番いいんだけど、なかなかそう簡単にできることではない。

 

一応、偉そうに言えることではありませんが、

このブログも毎日続けているには続けていますが、

考えてみればそれも、「継続」という土台があったからこそ、

「連続」になっている。

 

「何かを続ける」

ということがうまくいっていない人は、

最初から「連続」を目指しすぎているのかもしれません。

最初は継続し、それを積み重ねて連続にしていく。

その重要性をつくづく痛感しました。

 

継続と連続は違う

モン吉

うーん、いったいどうしたら、もっとつづけることができるんだろう・・・

じぶんのよわいこころになみだがでそうだよ・・・

 

apa

モン吉くんのその気持ち、すごくよくわかるよ。

確かに何かを継続するのはすごく難しいことだよね。

大事なことは最初から完璧な継続・・

連続を目指すことではなくて、

最初は徐々に継続を積み重ねていって、

最終的に連続に進化させることなのかもしれないね。

 

このブログ、

考えてみれば、

「アフィリエイトで稼ぐ方法」

というテーマ(?)なのに、

全然アフィリエイトに関連した内容が多くないですよね。

 

すみません。

具体的に書ける内容がそんなにないんです。

 

でも、「継続」が重要なのは確かです。

継続していかないと、アフィリエイトサイトの「形」はできていきません。

もちろん、継続できれば、

それでうまくいくとは限りません。

だけど、継続していかないと、

アフィリエイトサイトは育っていかないのは確かです。

 

その前提で書いていきます。

 

連続は意外と難しい

ゲッターズ飯田さんの言葉ではないものの。

 

連続して何かをやり続けていくというのは意外と難しいものです。

 

モン吉

でも、ぼくはまいにちおサルのがっこうにかよってるよ。

 

と、会社や学校などを継続に挙げてしまうのはちょっとだけ違います。

 

誰かに強制されているものではなくて、

社会のルールの元に継続することではなくて。

 

自分で努力して、

自分の意思で、継続していく、

連続していくのは難しいものです。

 

ましてや、連続となると、

本当に心が折れそうになります。

「もうやりたくない!」

という気持ちが芽生えてきてしまいます。

 

1年を振り返るとできていなくても卑下することはない

これは先程も書いた、ゲッターズさんの話ですが、

でもまさにその通りなんですよね。

 

1年を振り返ると、

できている回数のほうが少なかった。

そういうとき、つい卑下したくなるけれど、

ある程度の期間継続できていたのであれば、まずはそっちに注目する。

 

そして、徐々にその継続の姿勢を増やしていけばいい。

 

今度は、継続できている期間の方が、継続できていない期間よりも長くなるように努力する。

 

まずはそうして、

 

継続の姿勢を褒める

ということが大切です。

 

そうして、自分自身の継続の姿勢を褒めるようにしていかないと、

いつまで経っても、「ダメな自分」を脱却することができません。

 

継続の積み重ねが連続

この言葉はかなり胸に染み入りました。

 

本当に僕自身、深く痛感する言葉で。

何をするにしても、最初から完璧に連続でやることはなかなかできないんですよね。

 

あくまでも最初は継続していく。

そうして、継続を積み重ねていくことで、

徐々に連続に近づいていく。

 

最初は継続から始める

僕自身、このブログもアフィリエイト作業も、

最初は、徐々にでした。

途中に挫折しそうになることもありましたが、

それでも、

「少しずつ」

取り組んできました。

 

繰り返しになりますが、アフィリエイトと直接関係ない話しで申し訳ないんですけど、

でも、アフィリエイトの成果も高めていくためには、

やっぱり継続、連続の姿勢は大切だと思います。

 

最初は継続から初めて徐々に積み重ねていく。

 

徐々に連続になる

徐々に連続に近づけていくという姿勢が大切です。

 

そうして、連続に近づけていかないと、

最低限のラインを通過できません。

 

繰り返しになりますが、

継続、連続したからと言って、必ず成果が出るとは限りません。

 

やはり、成果を出すためには、そうした連続や継続を乗り越えた先の、

さらなる努力が必要です。

 

だけどそうして、

積み重ねる

ことが最低限のライン。

最低限の土台として必要なのは確かです。

 

この記事を読んでくださっているあなたが、

 

モン吉

なかなかけいぞくできないし、れんぞくもできない・・・

 

と、悩んでいるのであれば。

最初から完璧な「連続」を目指すのではなくて、

徐々に徐々に成長していく「継続」を目指す。

1年を通して、継続している期間が少なかったとしても、

きちんと継続していたことを褒める。

そうして今度は、継続している期間の方が多くなるように目指す。

そうして徐々に継続の期間を増やして、

連続に変えていく。

 

そういう姿勢はどんなビジネスに取り組んでいくにしても大事なことなのかもしれません。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね。

 

連続と継続は違う

徐々に継続を積み重ねる

少しずつ連続に近づけていく

 

これらがたいせつなんだね。

 

apa

そうだね。

最初から連続でできたら一番いいのかもしれないけど、

残念ながらそうもいかないのが現実なんだよね。

まずは徐々に継続のレベルを高めていって、

連続に近づけるのがいいのかもしれないね。

 

モン吉

わかたよ。

まずはじょじょにけいぞくできるよう、がんばってみるね。

ありがとう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました