こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『毎日のトレーニングの重要性』について書いていきます。
間を置いたら
あれれ?
おかしいな・・・
しばらくあいだをおいたら、なぜか、かんかくがぬけているぞ?
どうしたんだい?モン吉くん。
感覚が抜けている?
あ、あぱさん。
そうなんだよ。
ぼくもまいにちのきじさくせい、しばらくあいだをあけたら、なんだkかんかくがぬけたようになってしまったんだ。
どうしてこんなことになってしまったんだろう?
とかんがえていたんだ。
なるほどね・・・
でも確かに。
文章を書いていて、思うようにいかないというか、しばらく間を空けるとそれだけで思ったように文章を書けなくなること、確かにあるよね。
文章を書くのが仕事の人。
結構いると思うんですけど、当たり前の話ですが、意外とそういうのも楽ではないんですよね。
最初はなんの気なしにやっていても、次第にだれてしまう。
次第に飽きてしまうということは誰にでもあります。
それに、飽きるまで行く前に、難しくて挫折してしまうと思います。
僕自身。
こうして毎日、自分の思ったこと、考えたことをただ文章にするだけで、収益化することができるとかなり楽でありがたいんですけどね・・・笑
残念ながらそんなことは当然なくて。
SEOアフィリエイトにおいては、それなりに苦労をしています。
思ったように上位表示できなかったり、
もっとユーザーの意思に沿った文章を書こうとしたり。
様々な理由で試行錯誤をしています。
本当に、文章っていうのは正解がないものだなと感じます。
で、そんな。
アフィリエイトにおいての文章。
意外と、間を空けてしまうと抜けてしまう。
そんな側面があるんですよね。
毎日の文章執筆において。
毎日続けている間は、
「これ、本当に意味あるのか?」
と感じてしまうこともあるけれど。
だけど、毎日続けているだけで、ある程度感覚が養われることもあります。
毎日の継続は意外と無意味に思われる部分も多いけれど、感覚を養うという意味では大いに役に立っているのかもしれない。
そんな話をしていきます。
毎日のトレーニングの重要性
うーん、どうしていままでできていたことが、きゅうにできなくなってしまったんだろう・・・?
モン吉くんの気持ち、よくわかるよ。
今までできていたはずのことが急にできなくなったとき。
言いようもない不安を感じるよね。
でもそれもある種当然のことで。
実は毎日やっていく中で感覚が養われている部分というのも大いにあるんだよ。
やっぱり。ある程度のクオリティを保ちたいと思うなら、毎日の継続が大切な部分もかなりあるんだよね。
時々意味なく思える継続
まさに、自分自身。
今そんな状態に陥り始めているのかもしれません。
毎日の継続が大切というのは知っていることだし、よく聞く話なんですけど、
時々、あまりにも意味なく思えてしまうことがあるんですよね。
このブログもそう。
正直、このブログを書くのにだいたい、合計で30分くらいはかかってしまうわけで、その時間に別の作業ができるのにな・・・
と思うこともあったりします。
で、そういう時間。
毎日の積み重ねの時間って、確かに目に見える成果が分かりづらいから、継続が嫌になることがあるんですけど、だけど、間を空けるとやっぱり抜けるというのは大いにあるんですよね。
間を空けるとやっぱり抜ける
ほんのちょっとの間だったんですけどね・・・
いや、このブログの話しではなくて、
毎日のアフィリエイトサイトの記事作成について。
いったん、他に優先することがあったので、毎日の記事作成を少し休んで、
別のアフィリエイト作業に勤しんでいました。
で、そこから、もう一度記事を書こうとしたら、
意外とペルソナの感覚が抜けていることに気づきました。
ペルソナ。
誰に向かって文章を書くというイメージ。
このイメージの部分が少し甘く、誰に向けて書いているのか?
ちょっと弱くなってしました。
やっぱり、ペルソナ想定は毎日のトレーニングの一貫で養われる部分が大きいように感じました。
ペルソナ想定は毎日のトレーニング
ペルソナを作る方法。
ネットで調べれば出てきますし、
正直正解なんて言うものはなく、
自分に一番あったやり方を見つけるのが一番なんじゃないかと勝手に感じているんですけど、
でも、そのペルソナ想定。
やっぱりトレーニングにより上達する、養われるという部分は大きいように感じます。
ペルソナを想定して、それをもとに、努力を重ねる。
ペルソナを作るために、毎日積み重ねる。
これがとっても重要で、そうして、毎日積み重ねていく中で、徐々にペルソナづくりがうまくなっていくんじゃないかと思います。
決してペルソナの話に限定しているわけではなくて、
記事作りも同様
やっぱり毎日の記事作りもそう。
あるいは、どんな記事を作るにしたって、
毎日の投稿の中で養われていくという部分は大いにあるように感じます。
毎日の記事作りをしていくなかで、徐々に感覚が養われて、
同時に感覚を保つことができる。
一見意味がないように感じられてしまう、毎日の積み重ねも、
そのじつ、積み重ねることで大きく助けられている部分もあると思います。
もちろん、毎日の積み重ねにこだわるあまり、本当にやるべきことをおろそかにしてしまったら本末転倒なんですけど・・・
毎日、あるいは定期的な積み重ねでのトレーニング
毎日の積み重ねでトレーニングされる。
感覚が養われるという部分は大いにあります。
もしこの記事を読んでくださっているあなたが、
ペルソナがだいじなのはわかるけど、いまいちぺるそなのつくりかたがわからない・・・
と、悩むのであれば。
もしかしたらその原因は、毎日の積み重ね語りていないからかもしれません。
もちろん、楽な方法で慣れてずっとそれを繰り返しているだけではあまり意味がないかもしれませんが・・・
ある程度一生懸命やって、それを続けることで、感覚が養われるという部分は大いにあると思います。
積み重ねることで感覚が養われる
そのように。
積み重ねることで感覚が養われる。
腕が磨かれていくという部分はあると思います。
そんなふうに。
いっけん軽視されがちな毎日の積み重ねも、やり続けることで、腕が磨かれて、気づかぬうちに上達している可能性があります。
冒頭の、モン吉くんが久しぶりに記事作成に取り組んだら、
なんかかんかくがぬけている・・・
というのもある種当然で。毎日の継続の中で、磨かれている部分が大いにあります。
そのような、継続のトレーニングを欠かさずに上達をさせていく。
腕を磨いていくということは大事なのかもしれません。
まとめ
そういうことなんだね。
毎日のトレーニングで磨かれる部分がある
ペルソナの想定もトレーニングで結実する
できる限り毎日続ける習慣を持つ
これらがたいせつなんだね。
そうだね。
毎日何かを続けるのはかなりの苦痛を伴うけれど、そうすることで養われる部分というのは大いにあると思うよ。
だから、ペルソナを想定できるようになりたいと思うなら、それすらもトレーニングしてみることが大切だと思うよ。
わかたよ。
ぼくもそうして、トレーニングにはげむようにしてみるね。
ありがとう。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント