【判断軸】本当にそれが必要か?判断軸を持って考える重要性

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『買おうか迷う』について書いていきます。

 

本当に買うべきか?

モン吉

うーん、ほんとうにこれ、かうべきなのかな?

いまいちはんだんできないな・・・

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

なにか悩んでいるみたいだね。

なにかあったの?

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

ここさいきん、ネットをみていたら、こうこくでよさそうなエスイーオーツールがあったから、かおうかどうかなやんでいるんだ。

でも、かかくがたかいからどうしようかな?

とかんがえていたところだったんだ。

 

apa

なるほど・・・

確かに、ネットサーフィンをしていると、いろいろな広告が流れてくるから、

そういうのに流されて必要ないものをかわされないように、注意が必要だよね。

 

そういえば、ここ最近、ネットサーフィンって言わなくなりましたね。

ある種の死語みたいになっているのかな?

よくわかりませんが・・・

 

でもとにかく。

時代が変わってもやっぱり、ネットで検索する人というのは耐えません。

確かにAIは便利だけど、

まだまだ未完成。

不完全な部分が多く感じます。

 

僕自身が検索ユーザーを対象にビジネスをしているから。

・・・というだけの話ではなくて。

 

例えば、この前。

「保存のダイアログが大きくなってしまった。小さくする方法」

とチャットGPTに尋ねました。

 

いわゆる、ネット上の画像保存などの機能を利用したときに出てくる、

保存場所、ダウンロード先を指定するダイアログボックス。

 

あれが、なんらかの設定で大きな枠になってしまってわずらわしかったので、止める方法を尋ねました。

 

だけど、返ってきた答えはいくつもあったものの、

どれもよくわからない方法ばかり。

 

「あれ?この改善方法ってこんなややこしかったっけ?」

と、思い、グーグルで検索してみたら一発で解決策が出てきました。

 

一番手っ取り早いのは、[名前と付けて保存]ダイアログボックスの上部(タイトルバー)をダブルクリックします。

[名前を付けて保存]ダイアログボックスのウィンドウを元の大きさに戻す

 

質問の仕方が悪かった、と言われればそれまでですが、

グーグルで一発で解決策がわかるような内容も、

チャットGPTでは理由のわからない回答をされました。

 

もちろん、逆に複雑な質問をするときは、AIの方が柔軟に答えてくれることもあるんですけど、

まだまだ不完全なように感じてしまいます。

 

だいぶ話が主題とずれてしまったんですけど・・・

そんなこんなで、まだまだ利用価値のあると思われるネット検索。

でもネット検索をしていると、様々な広告による誘惑にかられて必要ないものまで買ってしまいたくなります。

 

価値観を自分でしっかりと設けていないと流されて必要ないものまでどんどん買うことになってしまうという話です。

 

価値は自分で判断する。そうでないと流される

モン吉

うーん、このこうこく、かうべきなんだろうか?

それともかってもしかたないのかな?

 

apa

モン吉くんの気持ちすごくよくわかるよ。

ネットの広告ってどれもうまくできているから、必要ないものまで欲しくなってしまう。

そんな悩みがるよね。

 

apa

厳密にはネット広告に限った話ではないけれど、きちんと自分で価値観を判断する、判断軸を作るということはとても重要なことだよ。

 

おすすめの大半は・・・

この前、ラジオで言っていたことなんですけど、

飲食店で働いているリスナーの投稿だったかな?

店内で「おすすめ」と謳っている商品は、

賞味期限が近いものをあえて、押し出している。

みたいなことを行っていました。

それに対して、ナイツの土屋さんが、

「それをわからない人っているのかな?みんなわかってるんじゃないの?」

と、言っていましたが、僕は完全に知りませんでした。

いや、なんとなく理論上はわかっていたのかもしれませんが、

改めて言われるとハッとしました。

そうですよね。

「おすすめ」と謳われている商品の大半は、本当におすすめだから売り出しているというよりも、

お店側の利益やお店側の勘定で売り出されている可能性があるんですよね。

なんとなくは分かっていたものの、改めて考えてみると、

少し残念に感じてしまう自分もいました。

 

おすすめの大半はそういうふうに、情報操作されている可能性があります。

 

月額よりも一見お得そうに見える買い切り

この記事を書くきっかけになったのは、そのラジオの投稿ではなくて、

自分自身の昨日の買い物。

ある、「動画ダウンロードサービス」がどうしても欲しくて、

ネットで割引方法とか色々探していました。

ちなみにそれはこちらです。

 

StreamFab公式サイト | 世界トップクラスのストリーミング配信動画ダウンローダー
StreamFabへようこそ!

 

このツールで動画をダウンロードしたくて、

いろいろ思案していました。

 

で、クーポンを使おうとも何であろうとも、

「月額課金」と「買い切りの」価格の差が4,000円くらいしかなかったんですよね。

一見すると、

「4,000円くらいしか差がないなら、月額よりも回きりで買ってしまったほうが安上がりじゃないか?」

と、思えてしまいます。

実際僕もこれまではそうして、買い切りを買うことが多かったんですけど、

でも冷静に考えると

「買い切り」っていらないんですよね。

買い切りするほど、たくさんの動画を落とすわけではありませんし、

それにそもそも、落としたい動画はu-nextの動画だったんですけど、

u-next自体、一ヶ月で契約を終わらせる予定でした。

 

少しややこしい話なんですけど、

月額版と買い切り版の価格の差が少ないからと言って、

買い切り版を買ったほうがお得とは限らないんですよね。

もちろん、買い切り版の価格が月額版の価格を下回っていたり、1000円前後の差だったら話は別かもしれませんが・・・

 

要するに。

 

価値はおすすめされるものよりも、自分の判断軸で決める

ことが大切という話。

 

今の世の中、うまく情報操作されているというか、

本当に欲しいものよりも、

メーカー側、販売側の「売りたいもの」をかわされる傾向にあります。

価値は自分の判断軸で決める必要があります。

そうしないと、販売者川に流されてばかりの生活。

本当に欲しいものではない理由をかわされ続ける生活に陥ってしまいます。

 

本当にそれが必要か?冷静な判断軸を持つ

できるだけ、自分にしっかりと自問自答をする。

本当にそれが必要なのか?

本当にその価値が自分の中にあるのか?

そういう、自分なりの判断軸を持っていないと、どんどん流されてしまう一方です。

 

判断軸を持って物事を見ないと、広告に流されて必要ないものばかりかわされて時間とお金を失ってしまう一方です。

 

そうならないためにも、判断軸をしっかりと持つという意識はとても大切だと思います。

 

毎回宣伝みたいに書いていますが、そういう意味で、この本はとても適していると感じます。

 

 

でもこれも、買うかどうかは自分の判断軸で考える必要があるんですよね。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね。

 

判断軸がないと広告に流される

必要ないものばかり買うことになる

判断軸を持って本当に必要か自問自答する

 

これらがたいせつなんだね。

 

apa

そうだね。

広告全盛期と言われる今の世の中だからこそ、流されないように自分でしっかりと判断軸を持って取り組むということが大切なのかもしれないね。

 

モン吉

わかたよ。

ぼくもしっかりとはんだんじくをもってきめるようにしてみるね。

ありがとう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました