五感の乱れが集中力の低下に?集中すべき五感に意識を集約

集中力

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『集中力が散漫なとき』について書いていきます。

集中力が散漫?

初心者a子

うーん、どうも集中できないな・・・

 

apa

どうしたんですか?a子さん。

なにかお困りなようですね・・・

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

なんだか急にアフィリエイトの作業に集中できなくなってしまいまして・・・

疲れているのかな?

 

apa

なるほど・・・

 

確かに、集中力っていつまでも続くものではないですよね。

 

初心者a子

そうなんです。

やり始めはかなり集中して取り組むことができていたのに、だんだんとミスタイピングも増えてきてしまって、なんでこんなに私の集中力にはムラがあるんだろうな、って凹んでしまいそうです。

 

集中力の維持って、本当にむずかしいと思います。

 

ずっと同じテンションで、同じ集中力で物事を進めることができれば、それほど嬉しいことはないんですけど。

残念ながら、集中力はずっと続くもの

 

本当に、僕もそのことは強く想います。

 

もっと集中力があれば、いろんな物事を集中して継続することができるのに。

つい意識が別の方向に流れてしまう。

 

あるいは、自分ではきちんと集中して取り組めているつもりだけど、実際には違う。

 

その証拠にミスが多発してしまう。

これはなにも、アフィリエイトやタイピングに限った話しではないんですけど。

 

普通のビジネスにおいても、全く同じことが言えます。

 

僕も、会社で勤めていた頃は、全然集中力、あるいは注意力がないとして注意されてきました。

 

実際、しょうもないミスばっかりして生きてきたもので・・・

本とかを見れば、集中力を高める方法とかっていろいろと書いてあります。

だけど、結局のところ、大事なことは、そんなに複雑ではないんじゃないかと思い始めました。

 

これまた、前に書いた記事とかなり近くなってしまうんですけど、ご容赦ください。

 

集中力の維持のためにできること

初心者a子

はぁ、いったいどうしたら集中力を維持できるようになるんだろう・・・

 

apa

集中力の維持って本当にむずかしいものですよね。

 

僕も、もし完璧に集中力を高める方法というのがあるんだったら、聞いてみたいくらいなんですけど、少なくとも僕にはわかりません。

 

でも、いっそのこと、そういうときは目も耳も閉じてしまって、一旦現実から目を反らしてみるのもいいかもしれませんね。

 

初心者a子

は?

 

目を反らすっていうと聞こえが悪いかもしれませんけど、でも、そういうことも時には大切なのかな、とも考えます。

 

朝のタイピングの練習。

そろそろ気が重くなってきました。(笑)

 

慣れてきたっていうのもあると思うんですけど、なんだかジリジリ、神経を詰められるような変な感覚になってしまいます。

 

そういうとき、ミスが多発します。

 

そんな僕の個人的な話しに限らず。

 

集中力の維持っていうのはとても大切。

 

アフィリエイト作業の作成においてもそう。

 

昨日、いつものようにサイトを作成していたにもかかわらず、やたらとミスタイピングが多発して、イライラしてしまいました。

イライラしながらつくるサイトは、その程度の中身になってしまいます。

 

いつもつくっているサイトと比べると、少なくともいいとは言えません。

ちょっと自分の中では納得いきませんでしたが、アップロードしないわけにもいかないのでそのままアップロードしました。

数を増やさないとならないから。

サイトを作ったのに、アップロードしないのは、メモで終わらせているのと一緒だから。

 

で、なんで集中力がもたないのかな?

なんで、そんなにも、神経がヒリヒリするような感覚に追われたり、

急にミスタイピングが多発するようになってしまうのかな、と考えてしまったんですけど、きっと、

 

五感の原因

なんじゃないかな、と勝手に思いました。

 

昨日の記事でも書いたように、タイピングっていうのは、もろに感情とかそのときの精神状態とかが反映されるんじゃないかと思っています。

 

ミスタイピングは心の黄色信号?
タイピングをしていて、急にミスタイピングが増えるようになったら。それは心が出している黄色信号なのかもしれません。そこで冷静さを失ってしまうと、ますますタイピングは酷く、荒くなってしまいます。そうした心の黄色信号に気づいて、冷静さを取り戻すことが、タイピングにおいてはとても大切です。

 

で、そう考えたときに。

 

なんでそんなに精神状態が乱れたりするのかな?

と考えると、五感が大きく影響しているんじゃないかなと考えました。

 

僕たちの脳は、僕たちが思っている以上に優秀に働いています。

 

顕在意識と潜在意識。

という言葉があるように、実際には表だって使われている能力は顕在意識。

脳の機能のほんの一部であって、私たちは、自分が思っている以上に潜在意識でいろいろなことを認識しています。

 

よく使う例なんですけど、例えばスクランブル交差点を歩いていると、自分の意識では、ほんの数人しか目にしていないようですけど、実は脳は、自分が把握している以上の人を把握しています。

 

それだけ脳の働きは優秀なんです。

 

タイピングやサイト作成においても同じ。

全く根拠のない話しなんですけど(笑)

 

たぶん、自分達が思っている以上に、脳はいろんなことを認識しています。

 

だから、集中力が散漫になってしまっているんじゃないかなと。

 

つまり、シンプルにいうと、五感の酷使で脳が疲れてしまっている。

みたいな。

 

事実はわかりませんけど、それによって集中力が乱れる部分もあるんじゃないかと思います。

 

タイピングを例にとると、キーボードに指を触れる時点で、触覚を使っています。

 

画面を見るのに、視角が必要です。

 

呼吸をするのに、あわせて嗅覚も使っています。

 

タイピングするときのキーボードを叩く音なんかも耳に入ってくるので聴覚も使っていることになります。

 

さすがに味覚は集中的に使っているとはいえませんけど・・・

 

でも、タイピングひとつをとったって、僕たち人間は、4つの感覚を同時に使いこなしていることになります。

 

そりゃあ、集中力が乱れてしまうのもなんとなく頷けますよね。

すぐに疲れてしまったりするのもよくわかりますよね。

 

この五感の疲弊を解消しない限り、本当の意味での集中力を身につけることは出来ないのかもしれません。

 

五感を限定して集中力を高める

そこでふと考えたんですけど、五感を限定することで集中力が高まるんじゃないかと言うこと。

 

まぁ、それが以前書いた記事との重複箇所になってしまうんですけど。

 

作業用BGMはそれなりの音量で、自分を限界まで追い込んで作業する
毎日の作業がナーナーになってしまうと、集中できません。集中できないと言うことは結果も遠ざかってしまいます。大事なことは、それなりの音量で作業用BGMに身を任せて作業に没頭すること。それも限界まで、あるいは限界を超えるまで作業に取り組むことが大切です。

 

突拍子のないチャレンジが脳の道を切り開く?
アフィリエイトにしても、タイピングにしても、ひとつのやり方に固執し続けるのは危険です。いろんなやり方をチャレンジしてみることによって、見えてくること、わかってくることがあります。まずは自分で自分の可能性を閉じてしまわないことが何よりも大切です。

 

別々に書いた記事ですが、この2つ、意外とリンクしていたな、と感じました。

 

集中力がない。

以前に比べると集中できなくなってきた。

夕方頃になるとガクンと集中力が落ちる。

 

そう感じるのであれば、あえて五感の機能を制限することで集中力がアップするかもしれません。

 

五感の乱れが集中力の低下にするとするならばなおさらそうですよね。

 

まぁ、簡単にいうと、目を閉じて、音楽をそれなりの音量(周りの音が聞こえなくなるくらい)で聞いて作業に取り組むことで集中力が増すんじゃないかという話し。

 

少なくとも、タイピングのときにおいてはそれ以外の五感の機能って停止できないんですよ

 

指でキーボードに触れることになるので、触覚は閉じれない。

味覚もなくならない。

嗅覚は、鼻栓をすれば閉じられるかな?

と思ったのですが、あまりよくないみたいですね。

 

口呼吸の場合だと、脳に十分な酸素が供給されず集中力が低下し、それだけでなく代謝も落ちてしまいます。

口呼吸|田園調布の「abc dental 小児予防歯科 小児矯正歯科」

鼻栓などで、鼻の感覚を閉じて、口呼吸にすると逆に集中力が落ちてしまう見たいです。

 

だから、嗅覚も閉じられない。

そうなると、閉じることができる五感は2つ。

視角と聴力。

 

もし、集中できないと思うようなことがあれば。

集中力に欠けるようであれば、あえて、視角と聴覚を閉じてみることで集中力がアップするかもしれません。

 

その代わり別の五感に顕在意識を集中させる

ちょうど、よく例に挙げるこの画像。

 

タイピングが乱れるな、と思ったらこの画像を見て、改めて指への意識を高めるように意識しているのですが、このことも、今回の「五感」の内容と合致しているのかもしれません。

 

集中力が足りないときは五感の乱れ。

 

だから、集中するためにあえて、視角と聴覚を閉じてみる。

目を閉じながらタイピングができるようであれば、それを実践してみる。

それができないようだったら、一回机の前で座って、目を閉じて心を落ち着かせてみる。

 

そしてそれだけじゃなくて、視角と聴覚を閉じる代わりに、自分の顕在意識を指の意識。

つまり、触覚に集めてみる。

 

それだけでもタイピングの精度が変わってくるかもしれません。

 

言うなれば、完璧にどこまでできるかどうかはともかくとしても。

 

聴覚と、視角の潜在意識を閉じて、触覚の顕在意識を高める。

 

僕の個人的なタイピングのこだわりの話しに限らず、アフィリエイトサイト作成の中身の充実にも、とても大事なことだと思います。

 

そして、集中力という面においても同じ。

 

できれば、直接的に関係ないと思われる五感は意識的に閉じてみる。

集中力が乱れていると感じるときは。

で、集中すべき五感に意識を傾ける。

それだけでもパフォーマンスは大きく変わってくるんじゃないかと思います。

 

集中力がない、タイピングがすごく乱れると感じる方は、ぜひ試しにやってみてください。

 

まとめ

初心者a子

そういうことなんですね・・・

 

  • 集中力の乱れは五感の乱れかもしれない
  • 脳は思っている以上に潜在意識で働いている
  • 集中できない、タイピングが乱れるときはあえて五感を抑えてみる
  • 逆に必要な五感に意識を傾けることで集中力が高まるかもしれない。

 

ということですね。

 

apa

そうですね・・・

僕たちが考えている以上に、脳の働きは優秀なので、あえて五感の機能を制限することで、集中力を高めることができるかもしれません。

それがひいては、サイトの中身の充実、パフォーマンスの向上に繋がるかもしれません。

試しにやってみるのもいいかもしれませんね。

目を閉じて、耳を閉じてタイピング。

そこまではしなくてもいいので、

目を閉じて、耳を塞ぐくらいの音量でおリラックス音楽を聴いて、10秒くらい、本当に集約すべき五感に意識を傾ける。

タイピングでいうと、指に意識を意識的に集約してみる。

それだけでも、集中力は変わってくるかもしれませんね。

 

初心者a子

わかりました・・・

試しに五感の意識を閉じたり高めたりして取り組んでみるようにしてみます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

コメント

  1. こんにちは!
    今朝、あさイチという番組で、集中力特集してましたね。
    見られましたか?
    人のタイプにも関係あるようですね。
    それと、精神科医の方が睡眠時間にも関係している
    と言っておられました。
    あさイチの再放送を見られると良いかもしれませんね。
    今すぐ実行出来そうなことを言ってましたよ。

    • apa より:

      こんにちは!すみません・・・システムの都合で、コメントが反映されていなかったみたいです。ご返信が遅くなってしまって申し訳ございません。え?そうだったんですか?見てなかったです・・・知ってれば見ていたのに・・・(^^;)あさイチって再放送やってたんですね!知らなかった。人のタイプや、睡眠時間に集中力が関係しているんですね。奥が深いです(^^;)

タイトルとURLをコピーしました