【焦りがミスを生む】心に余裕を持てる環境を作る努力

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『余裕を持てる環境作りに努める』について書いていきます。

ミスばかりする後輩

超初心者p子

あんにゃろめ~。

ミスばっかりしやがってからに。

絶対にわざとやっているに違いない。

いくらp子のことが好きだからって、構って欲しいアピールが強すぎるっての!

 

apa

ど、どうしたんですか?

p子さん。

何をそんなに苛立っているんですか?

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんす。

会社の後輩でミスばっかりするヤツがいるんですよ。

しかも、何回いっても同じミスばっかりしやがって。

アレはきっと、p子に構って欲しくてわざとやっているに違いないんですよ。

 

apa

そ、そうなんですか?

そんなことあるんですかね・・・

 

超初心者p子

あるんですよ!

全く・・・

これだから、男っていうのはしょうもないヤツばかりで困ってしまいますね・・・

 

apa

うーん、でもそれ、p子さんがミスの原因をつくってしまっていることはないですか?

 

超初心者p子

ふ、ふぁ?

 

焦りがミスを生むとか、油断じゃなくて余裕を持つようにということはここ最近の記事で書いてきました。

 

集中力よりも心に余裕を持って取り組む方がハイパフォーマンス
集中力を維持して物事に取り組むことができれば一番良いんですけど、簡単にできることではありません。それよりも、同じパフォーマンスなのであれば、心に余裕を持って臨む方が効率が良くなります。

 

そういう意味では、ちょっと今回の記事も似通ったないようになってしまうかもしれないんですけど・・・

 

でも、本当に。

 

そういうミスと心境って大きく関係しているなと改めて思います。

 

当たり前ですけど、心に余裕がない状態ではミスが生まれます。

 

そして、東京とかってどうしても、精神的に余裕が持てない状況を作り出されてしまいがちのように思えます。

 

昨日まで(ある種)実家と言える伊勢にいました。

 

本当に、まぁ平日ということもあるんでしょうけど、ほとんど人が歩いていないんですよね。

 

もちろん、コンビニとかスーパーとか。

 

そういう施設に行けば人はいるにはいるんですけど、でも、町並みはほとんど人が歩いていない。

 

まぁ、基本あっちは車文化だからというのもあるんでしょうけど。

 

ほとんど、歩道には人が歩いていません。

 

でも、昨日。

改めて東京、まぁ厳密には神奈川なんですけど・・・

人通りの多さに、ギャップを感じてしまいました。

 

本当に人がせわしなく歩いているなという感じ。

 

で、そう考えると、改めてやっぱり、精神的余裕を持てる状況を作ることって大事だなと感じるようになりました。

 

精神的余裕を持てる環境作り

超初心者p子

酷くないですか?

いくらなんでも、後輩のミスをわたしのせいにするのはお門違いにも程がありますよ。

謝ってください!

 

apa

いえ・・・

決して、p子さんを傷つけようとして言っているわけではないんです・・・

 

apa

でも・・・

人のミスっていうのはたいていの場合、焦りから生じます。

もしかしたら、p子さんが腹を立てている後輩というのもp子さんが焦らせてしまっていることが原因なのかもしれませんよ。

 

超初心者p子

な、なぬ・・・

 

ミスが起こる原因って色々あると思うんですけど・・・

 

でも、結局、一番の原因は焦りに帰結すると思うんです。

 

少なくとも僕自身はそんなことを感じます。

 

振り返ってみると、会社員時代、学生時代、アフィリエイターとしても。

 

どの重要な局面においても、「ミス」と言える物事が発生するのはたいていの場合、焦りがつきまとっているように思えます。

 

あなたも、過去の失敗やミスを思い返したときに、同じような経験ありませんか?

 

焦りが原因で起こるミス。

 

実際には大抵のミスは焦りによって起こるように思えます。

そして、伊坂幸太郎の小説の中でも同じようなことが書かれていました(笑)

「たいていの物事は落ち着いて取り組めばうまくいく。」

みたいなことが。

グラスホッパーだったけな?

忘れてしまいました。

 

とにかく。

大抵の物事は焦らず、冷静に取り組めばうまくいくはず。

にもかかわらず、焦ってしまうからこそ、失敗に繋がってしまいます。

 

では、なぜ逆に焦ってしまうのか?

 

周りに速い人がいるからっていうのは大きいんでしょうね。

 

周りに速い人がいると焦る心理

周りに速い人がいると焦ってしまう心理があります。

 

実際、僕のタイピングなんかもそうで。

 

今年の初めくらいからタイピングについて深く勉強し始めて。

 

その中に、タイピングが速い人の動画を見てしまったこと。

それが原因で、

「自分ももっと速くタイピングできるようにならないと。」

と焦ってしまいました。

それが原因で、いっつも焦ってばかりで全く正確に入力できない自分に腹を立てていました。

 

でも、考えてみれば仕事なんかでも同じ。

 

最初は新人としてゆっくり丁寧に仕事を覚えるように言われていたのに。

段々と早く仕事を覚えるように急かされる。

そして、周りの先輩達を見るとテキパキと仕事をこなしている。

そういうのを見ると、つい焦ってしまいます。

少なくとも僕なんかはそうでした。

 

周りですごく早く仕事をこなしている人たちを見ると、焦ってしまってミスをしてしまっていました。

 

人に急かされたときなんかもそうですよね。

 

今回の記事では、p子さんが職場の後輩を焦らせていることが原因で、その後輩はミスしているんじゃないかという話し。

 

結局、仕事の精度を上げるためには。

あるいは、アフィリエイトの精度を上げるためには正確性を高めないとなりません。

そして、正確性を高めるためにも、余裕を持って取り組むことができる環境作りがとても重要になってきます。

 

余裕を持って取り組むことができる環境作り

これはすごく大切です。

 

例えば、あなたがアフィリエイトの作業を休日の朝9時から行っていたとする。

 

で、午前中の作業は12時までにキッパリ終わらせて13時からは、サイト作成だけに従事したいと考えていたとする。

 

にもかかわらず、いっつも午前中の作業が押し押し担ってしまって、ミスも乱発。

結局、本来午前中で終わらせたかった仕事が午後にまでもつれ込んでしまう。

 

こういう経験は誰にでもあると思います。

 

そして、そういうときにミスが出てしまう。

 

「早く終わらせないとならない!」

 

と急いでいるときに限ってミスをしてしまう。

結局、巡り巡って焦りが生んでいるミスに他ならないんですよね。

 

そう考えたら、焦る必要のない環境作りにシフトすることが大切。

 

今回のケースでいえば、いっつも午前9時に作業を始めて、時間が押し押し担ってしまうのであれば。

 

午前9時から12時までの作業効率を上げる、急ぐのではなくて。

作業時間を1時間早めて午前9時から始めてみる、とか。

 

そうすれば、別に作業中に焦ったり急いだりしなくても、自然と1時間の余裕が生まれてきます。

 

そのため、作業そのものは落ち着いて取りかかることができて、ミスもなく、うまくいけばスムーズに午前中だけでノルマを終わらせることができるかもしれません。

 

そんな風に。

 

僕たちはつい、与えられた時間の中でいかに効率よく作業をするか、いかにスピードアップを図るか?

 

ということばかり考えてしまいがちですが。

 

本当に大切なことはそれよりも、心に余裕を持てる環境を自分で作る努力。

 

なんだと思います。

 

アフィリエイトに限らず、仕事においても全く同じ。

 

いつも、同じ要領で仕事をやっていて、切羽詰まってしまうのであれば。

何かの作業をあえて「やめて」みて。

 

作業時間に余裕をもたらす。

 

1つ1つの作業時間を早くするのではなくて。

削れるところはないか、あるいは早く始める術はないのかを考える。

 

例えば、1時間、早く出社して、できることを済ましておくとか。

(まぁ、環境によっては1時間早く出社するとそれはそれで仕事が増えてしまうケースもあるんですけどね)

 

とにかく、工夫次第で、時間に、心に余裕を持つ方法なんていくらでもあるはずです。

 

大事なのは、積極的に自分からそうした「余裕を持てる環境作り」に努めること。

 

心に余裕がないとミスが生まれます。

ミスが生まれると逆にどんどん時間がかかってしまいます。

 

そうならないように。

常に自分自身に。

そして他人に対しても、心の余裕を持てる環境作りに徹することが大切です。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことなんですね・・・

 

  • 心に余裕がないとミスが起こる
  • 結果的に時間がかかってしまう
  • 1時間作業を早く始めるなど、工夫して心に余裕を持てる環境を作る

 

ことが大事だと言うことですか・・・

 

apa

そうですね。

本当に、そうして。

自分自身、心に余裕を持てる環境を作ることは大切です。

それができるかどうかで、大きく作業の質、そして量も変わってくると思いますよ。

 

超初心者p子

わかりました。

つまり、わたしの後輩はプレッシャーを感じていて、焦ってミスをしてしまっていたというワケなんですね。

わたしの魅力にドキドキしてミスしていたわけではなかったのか・・・

それはそれでショックだな・・・

コメント

  1. apaさん、初めまして
    ランキングから飛んできました楓と申します

    心の余裕と落ち着く事って本当に大事ですよね
    私の今までの人生、いつもギリギリだったのでめちゃくちゃよく分かります(笑)

    今は焦る事のないように出来ていますが生活スタイルが変わるとまた焦るような気がするので‥
    肝に銘じておきます(*ノωノ)

    ランキング応援完了です♪
    また来させて頂きますね(●´艸`)

    • apa より:

      ですよね・・・本当に僕自身、そう感じます。全てのミスとか失敗は結局焦りが起因していたんだなと反省する毎日です(笑)

      確かに生活スタイルとか環境が変わると心の余裕って大きく変わってしまいますからね・・・

      僕も自分自身にしっかりと言い聞かせていきたいと思います。

      読んでいただいて、コメントまでしていただいてありがとうございます。
      またよろしくお願いします(^^)

  2. ゆう より:

    おはようございます!
    心の余裕が大切ですよね。
    ありがとうございました。

    • apa より:

      おはようございます!
      ですよね!僕自身、今まで全然心の余裕が持てていなかったと反省しきりの毎日です(笑)

タイトルとURLをコピーしました