【疲れやすくなった?】サブディスプレイの導入で2倍疲れやすくなる?

集中力

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『環境整備の重要性』について書いていきます。

 

落ち着かない

初心者a子

うーん、どうしよう・・・

なんか落ち着かないんだよな・・・

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

落ち着かないってなにがですか?

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです

アフィリエイトの作業をやっていても、なんだか集中できないというか、落ち着かない気持ちになってしまって集中力が削がれてしまうんです。

いったい、どうしたらもっと集中できるのかな?って。

そして、集中できたら集中できたで、今度は異常に疲れてしまってまともに作業に取り組むことができないんです。

何が原因なんだろう?

と考えてしまっていました。

 

apa

なるほど・・・

確かに、アフィリエイト作業における集中力の維持は大変ですし、集中できても、疲れてしまって作業がトラウマになってしまったら台無しですもんね・・・

 

アフィリエイトに限った話ではありませんが、集中して作業に取り組むということはとても大事なことです。

 

そして、それと同じくらい、できるだけ疲れにくい作業体制というのも重要です。

 

どんなに集中して作業に取り組んだとしても、疲れてしまって、それが原因で集中力が低下してしまったら元も子もありません。

 

そのため、集中できる作業環境づくり、それから、疲れにくい作業環境づくりが、アフィリエイトやネットビジネス、パソコンを使うビジネスをやる方にとっては特に大切であるといえます。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、作業に集中するために、どのような工夫をされていますか?

 

アフィリエイトにしても、どんなビジネスにしても、本当に、集中して取り組むというのはむずかしいことだと思います。

 

僕も別に、集中して取り組むのが上手とか、そういう事を言うつもりはないんですけど・・・

 

でも、最近改めて。

 

集中して取り組むためには、そして、その集中力を維持するためには、いろいろと気をつけないとならないことがあるんだなと思うようになりました。

 

中でも、改めて重要視し始めているのが環境整備。

 

どれだけ、集中して作業に取り組むつもりであっても、環境整備をきちんとできていないと、集中力を維持することができません。

 

今回の記事では、そんな環境整備と集中力、疲れにくさの関係について書いていきたいと思います。

 

環境整備で集中と疲れが変化

初心者a子

いったい、どうしたら、もっと疲れないで作業できるようになるのかな・・・?

 

apa

確かに、疲れを最小限に押さえて、なおかつ集中して作業に取り組むのはアフィリエイターの命題のように感じますよね。

 

apa

集中して作業に取り組みたい、できるだけ疲れにくい作業体制を築きたいと思うのであれば、まず重要なのは、周りの環境を整えることだと思います。

 

目に映る範囲で物があると集中力が奪われる

これは、このブログでは、何度となく書いていることで、「今更」感は半端ないんですけど、あえて書いていきます。

 

やはり、目に映る範囲のものが大きく集中力を左右すると感じます。

 

例えば、作業をするデスク周り。

 

このデスク周りに集中力を妨げるようなものがおいてあると、集中できません。

 

スマホ

漫画

ゲーム機

 

などなど。

 

特に趣味にまつわるものが、目に映る範囲に於いてあると、集中力を大きく妨げられる事になってしまいます。

 

高い集中力を維持するためにも、特に目に映る範囲に、余計なものを置かないという工夫は必要不可欠だといえます。

 

と、そのことは、これまでも何度も何度も書いてきたことですが、最近、特に思うようになったのがこれ。

 

サブディスプレイは無意識に疲れがたまる

ここ最近、作業効率化のために、めったに「つけっぱ」にすることのないサブディスプレイを、つけっぱなしで作業していました。

 

サブディスプレイは、使っていないわけではなくて、必要なときだけつけるようにしています。

 

なくてはならない必須ツールのひとつです。

 

で、ここ最近、そんな必須ツールである、縦型のサブディスプレイの画面を、つけたままアフィリエイトライティング、つまり、記事執筆に取り組んでみました。

 

すると、たしかに、効率的に作業ができている、ように感じたのですが、反面、すごく「疲れた」ように感じました。

 

当たり前といえば、当たり前のことなのかもしれませんが、サブディスプレイをつけたまま作業をしていると、自分自身の意識としては、「目の前の画面にのみ」向き合っているつもりでも、無意識に横でついているサブディスプレイに意識がいってしまいます。

 

結果的に、2倍の集中力を使っていることになり、疲れやすくなります。

 

そんな経験、ありませんか?

 

普段、普通に一つの画面で集中して作業に取り組んでいるときと、サブディスプレイを使って横の画面をつけたまま作業をしている時。

 

使い分けてみると、校舎のほうが圧倒的に疲れやすかったりする経験。

 

僕自身は、最初はその違和感に気づけませんでした。

 

「うーん、なんだかここ最近、作業に疲れやすくなっている気がする・・・」

 

程度にしか考えていませんでした。

 

ところがどうやら、それが、「横でつけているサブディスプレイが原因」だと気づき、サブディスプレイを消して作業したところ、集中しやすく疲れにくくなったような気がしました

 

顕在意識で見ていなくても潜在意識で見ている

人間の脳は非常に優秀です。

 

顕在意識で、つまり、自分の「有意識」で見ていないつもりでも、潜在意識、つまり「無意識」は様々な情報を捉えています。

 

渋谷のスクランブル交差点のように、不特定多数の人が多くすれ違うような場所でも、脳は無意識に人々の顔を判別しているみたいですね。

 

それと同じように、僕たちの脳は無意識下で常に、ハイスペックで働いてくれています。

 

だから、作業中・・・

 

特に、アフィリエイトでいうところの、記事執筆中にサブディスプレイもつけた状態で作業に取り組むと集中力を大きく奪われることになってしまいます。

 

そのため、

 

初心者a子

なんだか、ここ最近、いつもより疲れる気がする・・・

 

と、感じる方は、作業環境周りに気を配ってみてください。

 

いつもとは違う画面をつけてはいませんか?

いつもとは違うやり方で作業していませんか?

 

少なくとも、僕の場合は、サブディスプレイをつけながら作業することで、

作業効率そのものは上がったのかもしれませんが、集中力を奪われるような気がして、余計に疲れていることに気が付きました。

 

サブディスプレイは便利です。

ですが、2倍疲れやすくなるという罠も潜んでいます。

 

繰り返しになってしまって申し訳ないのですが、この記事を読んでくださっているあなたが、

 

初心者a子

なんだか最近疲れやすくなった・・・

 

と、感じるのであれば、それはおそらく、作業デスク周りになんらかの「変化」が起こっているからと考えられます。

 

特にサブディスプレイの導入、あるいはなんらかの電子機器の追加は疲れやすさを倍増させる結果担ってしまうので要注意です。

 

まとめ

初心者a子

そういうことだったんですね・・・

 

  • 作業デスク周りの変化で疲れや集中力は大きく変わる
  • サブディスプレイは効率的だけど2倍疲れる
  • 人の脳や潜在意識はそれだけ優秀

 

ということなんですね。

 

apa

ですね。

自分の中では、集中して、普通に取り組んでいるつもりでも作業環境周りをガラッと変えると、潜在意識の労力は大きく変化しています。

特にサブディスプレイの導入は「効率化」とともに「疲れやすさ」も取り入れてしまうので要注意です。

 

初心者a子

わかりました。

注意して、取り組むようにします。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました