【日曜フリーテーマ】作業用BGMの再考とBluetoothが繋がらないトラブルの解決方法

日曜フリーテーマ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『日曜フリーテーマ』について書いていきます。

 

日曜フリーテーマ

今日は日曜フリーテーマです。

いつも以上に中身のない記事となりますが、ここ最近起こったことを中心に書いていきます。

お時間のある方限定で読んでみてください。

 

作業用BGMについて再考

変な話なんですけど、作業用BGMについての再考。

ここ最近、Endelについての記事を書きました。

【完全シームレス】最強の作業用BGMアプリEndel7つの魅力を紹介
今回は、最強の作業用BGMアプリEndelの7つの魅力を解説しています。僕自身、ずっと作業用BGMとして使っていますけど、かなり集中して使うことができています。つい作業用BGM選びに難航してしまうという方には特におすすめなアプリです。

 

この記事を書いたのは、これまでたくさん、「Endel」の紹介をしてきたものの。

なぜか、Endelの専門紹介記事がなかったので、Endelの魅力だけを紹介する記事を書いてみました。

 

全く、作業用BGMに興味のない方にはすみません。

 

でも、そうして。

Endelの紹介記事を書きながら、

Endelを使うに至るまでに「選考基準」に入っていた別の作業用BGMアプリを検索してみたりすると、結構いろいろ気になったりします。

 

例えば、

「いいアプリだけどあと一歩足りない・・・」

っていうアプリがあったりする。

 

でも、それが1年経って、かなり状況が改善されていたりする。

あまり変わっていないものもあるんですけど・・・

 

例えば、このサービス。

WiredVibe - Music to Improve Your Focus
WiredVibe - Music designed for the brain to improve focus, relaxation, and sleep within 15 minutes of use.

 

AIで様々な作業用BGMを生成してくれるということで期待していたんですけど、似たような音楽が流れるばかりで結局使いませんでした。

発見してから1年たった今、公式サイトを見てもあまり変わっているように見えません。

 

次にflowful

https://flowful.app/?ref=producthunt
Use customizable ambient music to enhance focus and foster productivity. Re-claim your attention span and achieve a sense of flow using infinite-length ambient ...

これも発見当時、良い感じだなと思っていたのですが、なんだか音楽があまり集中できませんでした。

 

Music to Focus Better - Brain.fm
Use Brain.fm's functional music to help you focus relax and sleep better, using cutting edge neuroscience to get results.

作業用BGMアプリを探すと、一番最初に出てくるのはこれかもしれません。

だけど、どうも好きになれません。

確かにいろいろな音楽が聞けるみたいなんですけど、どうも集中効果があるようには思えない。

なんかこう、自然音と一緒に流れてくれるとかならいいんですけどそういうわけでもない。

1年ぶりくらいに再度使ってみたけど、やっぱり途中でやめました。

気に入って使っている方はすみません。

 

で、そうして。

Endelの紹介記事を書いたのをきっかけに、いろいろな作業用BGMを軽くまた探してしまったんですけど、なかなか面白そうなのが色々ありました。

 

最近見つけた作業用BGM1

まずは、

React App
Web site created using create-react-app

 

これが、本当に惜しかった。

 

あ、大前提として、僕の中のさぎょうようBGMの理想は、

 

  1. 自然音をランダムで流してくれる
  2. 音楽が不定で流れ続ける

 

この2つがあるとベストなんですけど、なかなかありませんでした。

 

先程ご紹介したEndelは、とてもいいんですけど、自然音を同時に流すことはできません。

で、結局、Endelを流しながらバックグラウンドで別の自然音アプリを起動しないとならず、それだと結構毎日使うには面倒なんです。

 

で、このvibeという作業用BGMサービス。

なんと、30分ごとに使用者の顔をスキャンして、天気や顔?あとは、フィーリングによって音楽を変えてくれる。

 

しかも、小さなささやかな自然音が入っている。

「これ最高!」

と、思いました。

 

最初はスマホで使っていたのですが、パソコンのほうが用途が良さそうなので、デスクトップPCにわざわざウェブカメラを設置したくなったほどでした。

 

・・・でも。

 

2日使って飽きました。

海外のサービスなので、口コミも英語での口コミなんですけど、「良い口コミ」の陰で、

「同じ曲が結構出てくる」

という口コミがありました。

 

まさにその通りで2日使い続けると、結構同じ曲が重複して出てきました。

 

うーん、それだと結局飽きてしまうんだよな・・・

 

ということで。

残念。

 

曲数がもっと多ければ完璧な作業用BGMサービスだけに本当に惜しいと感じました。

 

最近見つけた作業用BGMサービス2

次に見つけたのが、getsound ai。

 

Clariti.io - Instant mind clarity with personalized soundscapes to relax, focus, boost creativity or sleep better.
Instant mind clarity with personalized soundscapes to relax, focus, boost creativity or sleep better.

 

これが、結構、今それなりに気に入っているサービス。

・・・と言っても、まだ使い始めて2日めなのでわからないのですが・・・

 

これは、地名を判定してその地名にあわせてヒーリングミュージックが自動で生成されるというアプリ。

 

で、結構その音楽が癒やされる。

自然でゆったりと聞くことができます。

自然音は・・・

自動で選定とまではいかないものの。

 

いくつか無料で入っていて、それを使い分ければ、自然音を聞きながらヒーリングミュージックを聞き、作業できます。

 

これ、なかなか今のところいい感じです。

たぶん。

使い続けないとわからないんですけど、結構いい感じで癒やされながら作業できます。

 

正直・・・Endel。

いいアプリではあるものの、結構似たような感じの音楽が流れているのでずっと聞いていると飽きてしまうんですよね。

 

でも、このサービス。

月額1800円、年額20000円と超高額です。

 

・・・と、思いきや。

いっかい、アカウントを作ってしばらくするとそのメールアドレス宛に75%割引クーポンが送られてきて、初年度4,000円くらいで使うことができます。

 

最初に「年額20000円」を提示しておいて、「高い!」と思わせておいて、

あとでクーポンを送ることで「年額4,000円」が「安い!」と思わせる戦法なんだと思いますけど・・・

どうなんだろう?それ。

そんな姑息な手を使わなくても、結構良いサービスの感じするんだけどな。

 

しかも、面白いことに。

それとは別に、運営側に、

「割引クーポンありませんか?」

と、訊いたところ、20%OFFクーポンを送ってもらえました。

 

あれ?(笑)

 

Bluetoothが繋がらない!

このブログ、日曜フリーテーマを書くときも、普段のブログも。

朝早く起きて最初に作業します。

 

ところが、これ。

お昼前に書いています。

 

どうでもいい話しなんですけど、

Bluetoothが繋がらず、四苦八苦してこんな時間になりました。

 

たまにあるんですよね。

1年に1回位の割合で。

 

で、あれこれ解決策を探してようやくたどり着いたのがこの記事。

 

【復活済】Windows 10でBluetoothが突然消え繋がらない時の有効化対処法
コージリ こんにちは! コロナ禍が相変わ

 

シフトキーを押しながらシャットダウンをして、パソコン側のケーブルを抜き差しして再起動して、問題なくBluetoothが接続できました。

 

・・・と、これだけ書くとすごくシンプルな解決方法なんですけど、本当にあれやこれやと検索してあれやこれやと試しました。

3時間くらい試してようやく見つけた解決策。

「忘れないようにブックマークしておこう。」

と、思ったら、すでにブックマークに登録されていました・・・

 

つまり、以前も同症状が起こって、以前と同じ解決方法を、以前と同じサイトから見つけ出していました。

・・・救いようがないですね。

 

しかし、たまに起こるこの、Bluetoothが突然接続できなくなる症状。

本当に困りますね。

 

改めて、有線のケーブルを一本持っておいたほうがいいなと思いました。

 

こういうパソコントラブルって本当に困りますね・・・

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

  1. bunbun より:

    時間はないけど、テーマを見て読ませていただきました。なぜって作業用BGMってかなり重要な時があります。無音で作業したい時もあるけれど、眠い時、なかなか集中できない時、イライラして進まない時、とかけっこう使います。人によって、集中力でたというBGMでも耳障りなのもあるし、やっている作業によっても必要なBGMって違う気がするので、今の所、ゲームで流れてた曲がよくてネットで探してループしてたり、アプリのサンプル曲でいいのがあって似たようなのネットで探したり、です。現在文字を打つ時に必要なBGMを探し中なので参考にさせていただきます。

    • apa より:

      読んでいただきありがとうございます。そうなんですよね。作業用BGMって結構大事で選び方難しいんですよね。ループすると結構聞き続けてると飽きたりしてしまう(僕の場合の話です)ので選ぶのが本当に難しいです。僕もタイピングのときの作業用BGMとして色々選んでいます。少しでもお役に立てたのであれば幸いです。コメントしていただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました