【コミュニケーションアプリの弊害】通知オフとアプリ削除で節度を保つ重要性

八王子メソッド

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。八王子ケンジです。

今日は『節度を保つコツ』について書いていきます。

 

気になってしまう

初心者a男

うーん、どうも時間を無駄にしてしまうな・・・

 

初心者a子

どうしたの?

a男。

時間を無駄にするってなにが?

 

初心者a男

あ、a子。

そうなんだよ。

どうも、アフィリエイト作業に取り組んでいるはずなのに、全然関係ないことをして時間を無駄にしていることが多いんだ。

いったい、どうしたらこの時間の無駄をなくすことができるのかな?

と、気になっていたんだ。

 

初心者a子

あ、その気持ちわかるかも。

気づいたら時間がなくなっているんだよね。

どうしたら、もっと作業時間って効率的に確保できるようになるんだろうね。

 

超初心者p子

ふん。

それはアンタらが時間の使い方が下手だからでしょ。

 

初心者a男

なにおう!

じゃあ、p子はなんの問題もなく、時間のコントロールができているっていうのか?

 

超初心者p子

ふん。

わたしはそもそも作業していないから、時間をうまく使えているのよ。

 

初心者a子

p子、そういう問題じゃないのよ・・・

 

八王子ケンジ

ふむ。

それは節度が保てていないことが原因かもな。

 

初心者a男

あ!

 

初心者a子

八王子ケンジさん!

 

超初心者p子

アンタに言われたくないね。

 

さて、今回は作業時間の話し。

といっても、作業時間の確保とか、効率的な使い方については、これまでも何度も書いてきました。

 

だけど、最近また新たな気づきがあったので書いていきたいと思います。

 

それにしても、時間の使い方って本当にむずかしいものですよね。

 

ここ最近、僕も必死こいて作業しているものの、やっぱり、最近書いている記事。

結構、むずかしくて毎日1記事が手一杯。

 

本当に余計なことをしていると、1日1記事の自分ルールを守るのも大変なくらいです。

 

そうやって、結構、なかなか切羽詰まった時間の中で作業をしていると、改めて思うんですけど、「節度」って本当に重要だなと思います。

 

この記事を読んでくださっている方の中で、

 

初心者a男

全然時間が足りない・・・

 

と、思っているのは「忙しい」っていうのも単純にあるかもしれませんが、もしかしたら、原因の一つには「節度を保てていない」というのがあるのかもしれません。

 

今回はそんな「節度」にスポットライトをあてて解説していきます。

 

節度を保つ方法

初心者a男

どういうことですか?

節度?

 

八王子ケンジ

うむ。

どんな作業をするにしても、それがアフィリエイトでなくても同様に。

節度を保つことはとても重要なことだ。

もし、それができていなければ、気づかぬうちに時間を無駄にしてしまう。

 

初心者a男

??

 

コミュニケーションアプリは時間を無駄にする

最近、改めて思うんですけど、なんだかんだと理由をつけて使う、

「コミュニケーションアプリ」

が一番時間を無駄にするんじゃないかと思います。

 

いまや、コミュニケーションアプリは当たり前のように世の中に浸透しています。

 

twitterにインスタグラム、You Tubeだってある種のコミュニケーションアプリと言えます。

あとはLINEに、ビジネス用途とはいえチャットワークも。

 

そうしたコミュニケーションアプリによる時間の無駄っていうのはかなりあると思います。

 

自分の中では、コミュニケーションアプリ、およびスマホを「使っている」つもりでも、気づかぬうちに、スマホやコミュニケーションアプリに使われている人があまりにも多いように思えます。

 

僕自身、軽い気持ちで、あ、あとFacebookもですね。

そうした「コミュニケーションアプリ」を使っていると気づかぬうちに時間を失っていきます。

 

そして、僕自身はやらないので、書き忘れましたが、

 

スマホアプリ・ゲームアプリ、ゲーム機も時間を無駄にする

これらも、かなり時間を無駄にする要因。

 

僕もゲームはするんですけど、週に1回。日曜日だけと決めています。

というか、週に1回くらいしかやる気がしません。

 

そういうの。

顕著なのは、スマホのゲームアプリ。

結構ハマっている人も多いと思いますが、こういうのが大きく時間を無駄にする原因。

 

自分の中では、「ちょっとだけ」のつもりでも、そうしたゲームやアプリは今、巧みに作られているので、ユーザーの好奇心を掴んで離そうとしません。

 

そういう意味では、下手すると、本当にすぐに時間を失ってしまいます。

 

節度を保つためにやるべきこと

で、本題。

結局、そうした、「気づいたら時間を失ってしまう」最大の原因は、節度を保てないこと。

 

要はそうしたコミュニケーションアプリにしても、ゲームアプリやゲームそのものにしても。

「やりすぎてしまう」ことが時間を失ってしまう最大の原因

 

その「やりすぎ」をとめるためにも、節度を保つことが重要。

 

いろいろなところで書かれていることですし、

僕自身もブログで何回か書いてきたことですが、結局は、節度を保つためにはこれらが重要なんだと改めて実感します。

 

自発・自主性を設ける=通知オフ

まずは、自発・自主性の仕組みを設けるということ。

 

特にコミュニケーションアプリには有効だと思います。

 

思い出したんですけど、スタバなどで作業をしていると、隣の人が机の上に置いた「スマホの通知音」が気になって集中できないんですよね。

 

もちろん、まぁ、カフェってそういう場所だからある程度仕方ないのかもしれませんが・・・

 

おそらく、LINEとかでメッセージがきて、それをスマホが通知してくれているんだと思います。

その、スマホの通知を見るたびに、隣の人は作業?を中断していました。

 

結局そんなのでは集中できないですよね。

 

通知はすべてオフ。なにか、スマホのコミュニケーションアプリなどを開くのであれば、自発、自主性を設けることが大切だと思います。

 

つまり、自分から見にいかないとメッセージを確認できない状況をつくる。

 

スマホに時間を奪われないようにする。

 

これが、節度を保つために重要なことです。

そうしないと、どんどんメッセージアプリで時間を無駄にしてしまいます。

 

余談ですが、僕は友達があまりいないので、どっちにしてもメッセージアプリで時間を奪われることはほとんどないんですけどね・・・(泣)(笑)

 

手間と面倒を設ける=アプリ削除

で、今回一番書きたいことがコレ。

 

手間と面倒を設ける重要性。

 

結局のところ、スマホアプリの存在、そのものが節度を保てない原因。

つまり、気づかぬうちに時間を失っている原因である可能性があります。

 

おすすめなのは、もういっそのこと、スマホのアプリを削除してしまいます。

 

最近僕自身、チャットワークのアプリを削除しました。

で、シークレットウィンドウから開かない限り、メッセージを閲覧できないようにしたんですけど、意外と問題なかったりします。

 

画像確認が出てくるのは面倒だけどその面倒や手間が、逆に「やりすぎ」を抑止することに繋がります。

 

今回は、チャットワークを例に書きましたけど、なんであっても同じですよね。

 

twitterやインスタ、はては、メールアプリなんかも。

 

本当はスマホにはないくらいが丁度いいんじゃないかと、最近思います。

 

逆にそういうのがスマホでサクッと開ける状態になっていると、つい連絡が気になって作業に集中できない。

 

なんていうことがしょっちゅうあります。

 

節度を保つためにも、あえて、アプリを削除。

パソコンやスマホのシークレットウィンドウから都度ログインしないと入れないようにしておく。

 

そういう工夫が大切だと思います。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね。

 

  • コミュニケーションアプリが多くの時間を損失する
  • 自発・自主性をつくるためにあえて通知はオフにする
  • 手間と面倒をつくるためにスマホやPCのアプリは削除する

 

ことが大切なんですね。

 

八王子ケンジ

うむ。

コミュニケーションアプリは多くの時間を損失させる。

何よりも大事なことは、節度を保つこと。

それが最大の作業効率化の鍵と言える。

そのため、まずは、自主性・自発性・手間と面倒をあえてつくることが大切だ。

 

初心者a子

確かに・・・

私も結構、コミュニケーションアプリを見て時間を無駄にしてしまっていたかも・・・

これからは節度を保つために通知オフ、アプリ削除していきます。

 

初心者a男

僕も・・・

結構、それで時間を無駄にしていたかもな・・・

これからは、僕も積極的に節度を保つように努めてみます。

ありがとうございます。

 

超初心者p子

まぁ、わたしは節度の塊だから関係ないけどね。

 

初心者a子

どの口が言ってるのよ・・・

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました