【量産の中の質】キーワードじゃなくてコンテンツベースで学ぶ

タブレットを持つ女性 コンテンツ

 

apa

こんばんは!

apa(あぱ)です(^^)

今日は、 『コンテンツベースで学ぶ』ことについて書いていきます。

あなたは、記事を作成するときに、コンテンツベースで学ぶ意識をきちんと持てていますか?

昨日も似たような投稿をしたのですが。

【熾烈なSEO時代を生き残る】多様性を持たせた一字入魂アフィリエイト

やはり改めて、こうした考えが大事だと思います。

もちろん、アフィリエイトにおいての正解は人によって全く違うので、絶対に正しいと言い切ることはできないのですが。

量産の中にも質(コンテンツ)を持たせることが大事だと思います。

昨日の続き的な部分、昨日と似た部分もあるかもしれませんが、読んでいただけますと幸いです。

 

 

コンテンツを重視する?

初心者a子
apaさん、ちょっといいですか?

 

apa
はい、なんですか?

 

初心者a子
昨日、a男から聞いたんですけど、コンテンツ重視の話をa男にされたんですよね?

 

 

apa

そうですね。

a男さんが、上位表示できなくて悩んでいるみたいだったので、その話をしました。

 

 

初心者a子
その話、私にも聞かせてもらって良いですか?

 

apa
もちろん、いいですけ、何かあったんですか?

 

 

初心者a子

はい・・・

私も、なんか実は最近、行き詰まっていて、どうしたらサイトを上位に表示させることができるのか?

わからなくなってしまって。

そんな中、a男が昨日、apaさんから「コンテンツを重視するように」と言われたと言ってきて・・・

私も聞いてみたくなったんです。

 

 

 

apa

なるほど・・・

a子さんは、ライバルサイトのキーワードを参考にしたりすることはありますか?

 

 

 

初心者a子

え?

一応、あるにはありますけど・・・

 

apa

そうですよね。

でも、大事なのは、ライバルサイトの「コンテンツをパクる」ことだと思います。

 

初心者a子
え?パクる?

 

昨日も投稿したことではあるんですけど。

 

文章をスラスラ書けているということは。

 

それだけ、キーワードとコンテンツに偏りが出ているという危険性があります。

 

スラスラ書けることは一見いいことのようにも思えるのですが。

 

反面、そうしたリスクも出てきてしまうんです。

 

この記事を読んでくださっているあなたはどうですか?

 

文章がうまくかけなくて、まさに「千鳥足」のような状態で悩んでいませんか?

 

もしかしたら、それは逆にいいことなのかもしれません。

 

自分の脳内だけじゃなくて。

自分の脳外からしっかりとコンテンツを作成しようとしているから。

 

と、ここまでは昨日書いたこととほとんど同じなんですけど。

 

もう少し、今回は詳しく書いていきます。

 

コンテンツベースでパクる?

 

初心者a子

え?apaさん!

なにいってるんですか!

人様のコンテンツをパクったらダメですよ!

 

 

 

apa

はは(笑)

ごめんなさい。

パクるっていうのはものの例えなので、確かに本当にパクったらダメですね。

 

初心者a子
もう、おどかさないでくださいよ・・・

 

 

apa

すみません。

でも、意識としてはそのような感じなんです。

ライバルサイトを参考にするときに。

キーワードだけを参考にするのでは無くて。

コンテンツベースで学ぶことが大事だと思います。

 

 

コンテンツベースで真似る

本当に、そう思います。

 

ここ最近まで。

 

昨日も書いたことですけど、僕自身。

 

キーワードのみを意識してコンテンツを作っていた部分がありました。

 

具体的に、僕のサイト作成方法を簡単に示すと。

 

  1. ライバルサイトのKWを抽出
  2. それを参考にサイト作成

 

と言う流れでした。

 

それでも。

 

中古ドメインが強ければそれなりに良い順位がつくんですけど。

 

やっぱりそれだけだとダメだと思うんです。

 

ライバルサイトを今まで見てこなかった理由

 

僕が、ライバルサイトのKWしか見なかった理由。

 

いろいろあるんですけど。

 

そのうちのひとつは、

 

無意識にライバルサイトのコンテンツをパクってしまうかもしれないから

です。

 

人間の脳はすごく優秀なので。

 

一度見たことを、「顕在意識」では忘れていても。

 

「潜在意識」でしっかりと覚えている場合が多々あります。

 

文章も同じで。

 

ライバルのサイトを見ると。

 

自分の中ではパクっているつもりはなくても。

 

無意識にそれが脳裏に残ってしまっていて。

 

完成形を見てみたら、大いにライバルサイトの情報をパクっていたりします。

 

でも、本人はそれに気づかない。

 

そうして、ライバルサイトのコンテンツを無意識にパクってしまうのが怖かったんです。

 

そしてもうひとつ。

 

今まで僕がライバルサイトをあまり見てこなかった理由。

 

どちらかというと、こちらの方が大きいかもしれないんですけど・・・

 

凹むから

ですw

 

結構、落ち込みやすい性格をしているので。

 

ライバルサイトを見てみて。

 

自分よりもすごく良いコンテンツをつくっていたら、凹んで自信を喪失してしまうんじゃないかと思って、ライバルサイトはほとんど見てきませんでした。

 

見たとしても。

 

もう、どうにもお手上げ状態になったときくらい。

 

ほとんどライバルサイトは見てきませんでした。

 

怖かったから。

 

ライバルサイトと比較して愕然

でも、ここ最近。

 

ふとしたきっかけで、自分のサイト内にある、KWとコンテンツ。

 

ライバルサイトにあるKWとコンテンツを比較してみたら。

 

思った以上に自分のサイトに偏りがある

ことに気が付きました。

 

それを見て、自分は改めて気づきました。

 

ライティングが得意だと勘違いしていた部分もあったのかな?

 

と。

 

別に今までも、自分のライティングに自信があったわけではないのですが。

 

どこかしら、過信していた部分があったかもしれません。

 

「今までも自分で文章を書いて稼いできたんだから大丈夫だろう。」

 

と。

 

でも、改めて。

 

客観的に?

 

自分の作ったサイトのKWを見てみたら、あまりにも偏っていて愕然としたんです。

 

かなり個人的な話になってしまってすみません。

 

要は何が言いたいかっていうと・・・

 

KWだけを参考にすればライバルに勝てる時代じゃない

ということです。

 

ライバルサイトのKWだけを抜き出して。

 

それをベースにして、サイトを作成する。

 

それだと、どうしても、コンテンツにも偏りが出てしまいます。

 

しっかりと、

 

ライバルサイトのコンテンツベースで学ぶ

ことが大事だと思います。

 

繰り返しますが、パクるのではなくて参考にする。

 

言い方の違いのようですが、本当にこの考え方が大事だと思います。

 

しかも、

 

できるだけ早い段階(初期サイト)の段階で

コンテンツベースで学ぶことが大事なのかなと思っています。

 

少なくとも、自分の脳内だけで文章を構築したのでは確実にライバルサイトに勝つことはできません。

 

上位表示されているライバルサイトはそれだけGoogleに評価されていると言うこと。

 

Googleのアルゴリズムを計り知ることは、僕たち一般アフィリエイターにはできないかもしれませんけど。

 

ライバルサイトを見て、Googleがそのライバルサイトの何を評価しているのかを考察すること

 

はできるはずです。

 

サイトは量?質?

よくある議題で。

 

サイトは量が大事なのか?

それとも質が大事なのか?

 

という話がありますが。

 

やはりどちらかに偏っていてはダメなような気がします。

 

サイトのKWにしても。

 

コンテンツにしても。

 

サイト全体にしても。

 

偏りがあると、やはり上位表示はむずかしいです。

 

今、最も求められている、サイトの生産の形態は・・・

 

量産の中の質

じゃないかと思います。

 

スピード感を持ってサイトを量産することも大事ですけど、しっかりと、質も高めていく。

 

確かに時間との勝負の部分はあるけれど。

 

その中でしっかりと質を高める努力。

 

というのも大事だと思います。

 

そう考えると、やっぱり。

 

パクるんじゃなくて。

 

コピペでもなくて。

 

コンテンツベースで学ぶ

 

という考え方が欠かせないと思います。

 

コンテンツベースで学ぶまとめ

 

初心者a子

なるほど。

ようやく腑に落ちました。

 

  • ライバルサイトのKWを参考にするだけだとサイトに偏りが出るかもしれない
  • しっかりとコンテンツベースで学ぶ。
  • 量産の中の質を意識してサイトを作成し続けること

 

が大事なんですね。

 

 

 

apa

そうですね。

僕は特に、ここ最近、そう思うようになりました。

ひとつのやり方として、捉えていただけると幸いです。

 

 

 

初心者a子

ありがとうございます!

参考にさせていただきます。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました