こんばんは。八王子ケンジです。
今日は『課金地獄に陥る前に』について書いていきます。
火の車
あわわわわ・・・
どうしよう・・・
やばい!
これじゃあ、火の車状態じゃないか!!!
どうしたの?
何をそんなに焦っているの?
あ、a子。
そうなんだよ。
なんだか昨日、クレジットカードの請求が来たんだけど、見てみたらすごい額の請求が来ていて驚いたんだ。
そんなに使ってないと思うんだけど、どうしたのかな?
と思ってさ。
どうして人の不正請求を疑うんだよ!
アンタが自分で使ったということは考えられないの?!
わたしが不正に使った疑うならその証拠を見せてみろよ!
え?誰も疑ってないけれど・・・
え?
もしかして、p子、僕のクレジットカードを不正に使っていたの?!
ち・・・
ちっげぇよ!!
バッカじゃない?!!
ああ!もう友達を疑うなんて信じられない。
ああ。もう帰ろう帰ろう。
暑い暑い。
おいおいp子・・・
それは警察沙汰だよ・・・
でも正直な話、人の不正使用と疑っているんじゃなくて、たぶん、無意識にいろいろなものに課金をしてしまっていて、その積み重ねだと思っていたんだよね・・・
その気持ち、すごくよくわかるな・・・
気づかないうちに今、いろんなものに課金してしまいがちなのよね・・・
ふむ。
今の時代、簡単に課金できる分、しっかりと自分で管理しておかないと大変なことになってしまうだろうな。
それこそ、火の車状態に陥るだろう。
あ!
八王子ケンジさん!
警察だけは勘弁してくれ・・・
本当に今の時代は怖いなと思います。
今回は、SEOとは直接関係ない話題ですみません。
だけど、本当に。
しっかりと自分で管理していないと、簡単に流されると言うか・・・
簡単にお金を使わされ続ける。
そんな世の中になってしまいました。
ちょっと前までは、きちんと買い物に「自分の意思」が反映されていたと思うんですけど、今では、自分の意思が非常に介入しづらくなっているように感じられます。
下手をすると、本当に、課金地獄に陥ってしまう。
そんなリスクがあります。
そうならないように。
しっかりと自分で課金に対する対策をとっておかないと、本当に火の車状態になってしまいます。
課金地獄に陥らないように対策
どういうことですか?
課金地獄に陥らないように対策?
うむ。
今の時代、毎月の課金制度・・・
いわゆるサブスクに簡単に加入しやすくなっている。
言い方を変えれば、退会の仕方は相当複雑になっている。
流されてしまわないように、きちんと自分で判断・管理していくことが重要だろう。
無料の範囲で終わらせる
例えば、有料課金サービスで、1週間とか1ヶ月とかの無料体験があるのであれば、
当たり前の話ですが、無料の範囲で終わらせることが大切です。
僕自身。
ここ最近、久しぶりに中古ドメインを集めるにあたって、
また、キーワードを集めるにあたって、いろいろなサービスを調べ、課金したりしました。
そうするとその中に当然、「無料体験期間」というのが存在するんですけど、
そういうの。
無料体験に加入するのはすごく簡単な分、いろいろなものに加入しすぎてしまってワケがわからなくなってしまう。
毎月の料金がとんでもない金額になってしまうリスクがあります
今、自分も。
ここ最近有料課金したサービスを思い出そうとしたのですが、
ドメイン転生
オーディブル
キーワードツール
sakura
xサーバー
パッと思いついたものでこれくらいしか思い浮かばず、恥ずかしくなってしまいました。
きっと他にもいろいろなものに有料課金しているはずなのに、ほとんど思い出せない。
そのくらい今の世の中、課金オシやすさと裏腹に、退会するのが難しい、忘れてしまい難いな世の中となっています。
なんとか無料体験に加入したのであれば、その無料の範囲で終わらせられるように工夫しないと大変なことになってしまいます。
有料課金したら必ずGoogleカレンダーに登録。通知も
とにかく面倒ではあるんですけど、有料課金したら、Googleカレンダーに登録する。
そして、忘れないように、通知が来るように設定する。
それが重要だと改めて感じます。
こんなふうに。
きちんとGoogleカレンダーに登録して、通知をできるだけたくさんする。
前日と2日前、1週間前までは、プルダウンで引っ張り出せば自動的に出てくるので、通知するように設定しておく。
また、毎月課金のタイミングで通知が来るように、繰り返しの設定もしておく。
そうして認知できる工夫をしておかないと簡単に押し流されてしまいます。
パスワードをEvernoteに管理
また、どれだけ有料課金の通知をしていても、パスワードがわからなくなっていたら意味がありません。
まぁ、これもリスクは有るにはあるんですけど、パスワードなどは、Evernoteに登録しておく。
あるいは紙などに登録しておく。
そういう工夫は絶対に必要だと思います。
そうしないと、結局ログインの方法がわからずじまいで解約できない。
なんていう事態にも陥ってしまいます。
携帯ショップのときの悪夢
そうそう。僕自身、以前、携帯電話ショップに努めていたんですけど、
そのときはまだ、「着メロ」とか「待ち受け画像」くらいしか課金はなかったと思うんですけど、
でも多くの人たちが「課金地獄」にハマっていました。
「毎月課金されるんだけどこれなに?」
という問い合わせが、トップ5くらいのレベルで多くありました。
しかもそれに納得したり、大した金額じゃなかったりすると、
「まぁ、それくらいならいいか。」
と後回しにしてしまう人達がほとんどでした。
まさにそれこそ、会社側の思う壺です。
ちょっとくらいが悲惨な事態を生む
本当に今の課金の子やすさは危険です。
今の世の中、本当に課金しやすくなっていますけど、
そのときの「ちょっとくらい」が大変な事態につながるかもしれません。
課金のしやすさと退会の難しさに注意
課金はしやすい。
けれど退会が難しい。
そのことを認識して、しっかりとコントロールしていかないと、どんどん押し流されてしまいます。
どんどんお金を奪われてしまいます。
かもにされてしまいます。
面倒くさいからと後回しにしない
課金の瞬間って本当にむずかしくて、
僕自身。
昨日、ある月額サービスに課金して、
課金した瞬間に管理が面倒くさくなりました。
なぜなら、
「そんなことよりもさっさと試したい!」
という気持ちがまさるから。
つまり、「好奇心」が勝ってしまい、
月額課金の管理、通知やスケジュールの設定をつい後回しにしてしまいがちです。
だけどそうすると、結局あとで痛い目を見るのは自分自身です。
好奇心を抑えることは用意ではないかもしれません。
でも、月額課金をしたときの「楽しみ」をグッとこらえて、
まずは何よりも先にGoogleカレンダーに登録。
パスワードもEvernoteなどのクラウドにしっかりと保存。
そうしてログインしやすく、また退会しやすい環境や状況を作っておくことは今の世の中においては必須と言えるんじゃないかと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント