こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『読み手にインパクトを与える文章』について書いていきます。
アフィリエイトって、なんかこう・・・
疲れちゃいますよね。
やらなきゃいけないことがいっぱいあって、心が疲弊してしまいます。
あなたはどうですか?
やることがたくさんあるアフィリエイトに心が折れそうになっていたりしませんか?
本当に、あまりにもやることが多すぎると、心がポキッと折れてしまいそうになると思います。
それでも、絶えず動き続けるアルゴリズムに対して、僕たちは常に闘い続けないとならないわけです。
なかなか、楽な話しではないですよね。
実際、それを考えると、アフィリエイトを続けるのって楽ではないと思うんですけど。
でも、改めて。そんなやることが多いといえるアフィリエイトにおいて、まず絶対に意識しないとならないのは、読み手にインパクトを与える文章だと思います。
どんな言葉や文章で読み手にインパクトを与えることができるか?
で今後の流れを大きく左右すると思っています。
今回の投稿では、そんな「読み手にインパクトを与える文章」について書いていきます。
読み手にインパクトを与える方法はいくつかあると思っています。
なんで読んでくれないんだろう?
どーして、わたしの良さに気づかないんだろう?
どうしたんですか?
なにかあったんですか?
そうなんです。
みんなわたしの魅力に気づかなさすぎなのよ!
??
どういうことですか?
こんなに素敵な文章を書いているのに、全然文章が読まれていない。
全く・・・
失礼しちゃいますよね。
あれ?p子さんの魅力?
文章の魅力?
どっちですか?
両方ですよ!
なんで気づかないんですか。
全く失礼しちゃいますよ。
うーん、ちょっとp子さんの魅力そのものについては、僕はなんとも言えないんですけど・・・
でも、文章が読まれていないのであれば、それは読み手にインパクトを与える文章を書けていないからかもしれませんね。
文章を読む相手であるユーザー。
彼、彼女らにしっかりと文章を読んでもらうことができなかったら、いくらがんばっても、商品が売れることはありません。
そんなことはここで書くまでもなく、当然のことなんですけど。
でも、読み手に読んでもらえる文章と、一言でいっても、気をつけないとならないこと、意識しないとならないことがたくさんありすぎて、選定、選別がむずかしいですよね。
あなたはどうですか?
読み手に読んでもらえる文章を書く上で、どんな点に気を配っていますか?
アフィリエイトサイトを作る上で。気をつけないとならないことはたくさんあるのですが、中でもやっぱり。
読み手にインパクトを与える文章を考えることというのは必要不可欠だと思います。
読み手にインパクトを与える文章
どういうことですか?
まさか、apaさんはわたしの魅力に気づいていないんですか?
そっちですか?!
いや、まぁ、その、なんというか・・・
アンタの目は節穴か!
ま、まぁ、p子さんに魅力があるかどうかは読者さんにお任せしましょう。
??
読者?
それはともかく。
まず、大事なことはアフィリエイトサイトの文章の中で、いかにインパクトのある文章が入っているかが重要です。
読み手にインパクト
まぁ、読み手にインパクトを与えるって、言葉でいうのはカンタンですけど、その実、やり方はむずかしいものです。
だって、どんな文章に対してインパクトを受けるかっていうのは人それぞれ。
感性が違うから。
だから、誰もがみな、インパクトを受けるような絶対的な文章を考えることはできないかもしれません。
でも、
ちょっとした工夫でできる
こともあると思うんです。
ちょっとの工夫で、サイトの文章の印象がガラッと変わったりします。
それを考えると、やっぱり、アフィリエイトは工夫がすごく大事なように思えます。
インパクトを与える工夫
いくつか例を挙げて書いてみます。
固有名詞
固有名詞は強いです。
僕も、気を抜くと指示代名詞を使ってしまうことが多々あります。
あの
その
この
これ
それ
・・・・・・
などなど。
それは、キーワード比率の面でもよくないんですけど。
それだけじゃなくて、読み手へのインパクト、想像力を薄めるという点でも、ひとつポイントとなります。
指示代名詞がたくさん並んでいる文章のサイトを見ても、読者は想像力を働かせることができません。
あなたのサイトの文章はどうですか?
そういう指示代名詞がつい多くなっていたりしませんか?
もちろん、そういう
あの
その
この
これ
それ
・・・・・・
ならシンプルでわかりやすいんですけど。
そうでないケースもあります。
例えば、何気なく使うこういう言葉。
「ネットで見つけた・・・」
「広告で見た・・・」
これも、指示代名詞の一つだと思っています。
「ネットで見つけた・・・」
と書いてあって、読者は想像力を働かせることができますか?
逆にあなたはどんな想像をしましたか?
「ネット」って言う言葉もかなり曖昧なんです。
また、「広告」という言葉も同じ。
なんの広告なのか、全くわからないですよね。
だから、「ネット」というのではなくて、具体的な名称を明らかにする。
例えば、@コスメとか、楽天とか、amazonとか。
「広告」ではなくて「フェイスブックの広告で出てきた・・・」とか。
具体的な名称を必ず明らかにすることで読者が文章に対して親近感を持つことができます。
自分の中では指示代名詞のつもりではなくても、読者側からすると、
あの
その
この
これ
それ
・・・・・・
と全く同じ類いの指示代名詞になっている可能性がありますので、注意が必要です。
リード文でインパクトを与える文章を
リード文はとにかく大切です。
リード文でいかに読み手にインパクトを与える文章を書くことができて。
読み手をサイトに惹き付けるかが重要。
リード文。
つまり、サイトの一番最初に出てくるサイト全体の概要を伝える文章。
ここが平々凡々。
ありきたりな文章だと、読み手は、他のサイトとの特異性が見いだせずにページを去ってしまう危険性があります。
いかに、読み手に「他のサイトと少し違うんですよ。」という点をアピールするためにも、リード文にとにかく力を入れることが大切です。
こればっかりは、
「こうすればリード文で読み手にインパクトを与えることができる!」
という具体的なことを書き綴ることはできないんですけど・・・
っていうか、そんなの僕もよくわからないんですけど(笑)
とにかく、冒頭でいかに読者にインパクトを与えられる工夫ができるか?
というのは大切なことです。
リード文は最後がいい?
もちろん、好みは人によって違うと思うんですけど。
リード文は、文章の最後に書く方がいいような気がします。
今まで、僕はリード文を、文章の最初に書いてそのまま書き綴っていました。
でも、前述したように。
リード文が、読み手を惹き付けるために一番大事な部分なのであれば。
一番最初に書いてしまうと、言いたいことがそこに表出しなくなるかもしれません。
っていうのも、人間、一番「言いたいこと」っていうのは文章の最後に出てくる傾向があります。
僕自身、こうして毎日ブログを書いていますが。
全体を総じて言いたいことはやっぱり文章の最後の方に出てくることが得てして多いです。
あなたにもそういう経験、ないですか?
そういう意味でいえば。
アフィリエイトサイトも同様で。
まずは、文章をバーッと書いて、で最後まで書く。
そうして、最後の方に出てきたことを中心に統括的に冒頭、つまりリード文で文章を書く。
そうすることで、頭とお尻に繋がりができて、読み手にインパクトを与えることができるのではないでしょうか?
少なくとも僕はそう考えます。
というか、最近、そう思うようになりました。
読み手にインパクトを与える文章を考えること。
そのためにも、リード文を最後の方にまとめて書くのが大事かもしれません。
まとめ
そういうことですか・・・
- 読み手にインパクトを与える文章が大切
- 冒頭のリード文、固有名詞を活用して読み手を惹き付ける
- p子の魅力をもっと拡散する
ことが大事なんですね!
ですね・・・
って、ちょっと!
3つめはなんですか?
「p子さんの魅力を拡散する」なんて僕は言ってませんよ!
チィ!
バレたか・・・
ケチ!
いいじゃないですか!
わたしの魅力を拡散することのなにが悪いんですか?
むしろわたしの魅力を庶民の人たちが知らない方が罪ですよ!
罪深きですよ!
な、なんですか・・・
それ(笑)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント