【その気持ちは7割以上?】直感の7割を判断基準にする重要性

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『7割の判断基準』について書いていきます。

 

モヤモヤが残る

モン吉

うーん、モヤモヤするな・・・

いったいどうしたらいいんだろう・・・

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

なにか悩んでいるみたいだね。

 

モン吉

あ、あぱさん。

いや、なやんでいるというほどではないんだけどさ・・・

ほしいものがあって、それをかうべきかどうかなやんでいるのさ。

かってもこうかいしそうだし、かわなくてもこうかいしそうだし、どっちがいいのかな?

と、おもっていたのさ。

 

apa

なるほどね。

確かに、買い物一つとっても判断が難しい世の中になっていると言えるかもね。

 

今の世の中、当たり前のように情報がたくさん溢れていて、惑わされてしまいます。

 

上の例は、買い物の内容ですが、他にも色々ありますよね。

 

特にYou Tube。

 

You Tubeなんて一度見てしまうとどんどん見てしまう。

 

続きみたいけど、見てしまうと時間を無駄にする。

けど、気になって仕方ない。

と悩んでしまうこともあるかもしれません。

 

惑わされる内容は人それぞれだと思いますが、とにかく。

 

今の世の中様々な情報が錯綜しているので、いろんな情報に気が散って、迷ってしまうこともあると思います。

 

あるいは、お昼ごはんひとつとってもそう。

 

会社の昼休憩、

「お昼ごはんを何にしよう?」

と、迷って時間を無駄にしてしまったことありませんか?

 

気がついたら大きく時間が経過していて、ほとんどお昼ごはんを食べる時間がなくなってしまったり。

あるいは、実際に少し休憩時間をオーバーしてしまったり。

 

そういうこと、誰にでもあると思います。

 

僕はしょっちゅう、携帯電話販売店員時代にやっていました。

 

なんといっても、勤務先は吉祥寺。

 

いたるところに飲食店があって、迷いまくっていた記憶があります。

 

とにかく人間は迷う生き物と言っても過言ではないかもしれません。

 

情報空間においても、現実の飲食店においても様々な情報で惑わされて悩んでしまいます。

 

で、そういう。

 

迷ってしまう世の中、情勢だからこそ、7割の直感というのがとても重要なように感じます。

 

直感の7割を大切に

モン吉

くそう。

あれこれつい、なやんでしまうな・・・

 

apa

モン吉くんの気持ち、すごくよくわかるよ。

これだけ情報が溢れかえっている世の中、つい、あれこれ迷ってしまうよね。

 

apa

でも、そうすると大きく時間を無駄にしてしまう可能性があるので、常に直感の7割というのを意識して大切にするのがいいかもね。

 

判断基準を作らないと時間を無駄に

今の世の中、本当に様々な選択肢が溢れかえっています。世間一般から見たら、

 

「そんなことで迷うの?」

 

と、思うような問題でも自分にとっては重大な問題だったりします。

 

お昼ごはん何食べよう?

夕ご飯は?

今日は右の道から行くか?左の道から行くか?

 

というシンプルな悩みから、

 

この教材を買うべきか否か・・・

ここでリンクを打つべきか否か?

この記事、リライトするべきか否か。

 

いろいろと迷うことがあると思いますが、少なくとも。

 

自分の中でしっかりと判断基準を作らないと時間を無駄にしてしまうのは確かです。

 

そんなこと、ここで言うまでもないことですが、時間は有限です。

 

限りある時間の中で時間を無駄にせず、有効活用するためには、自分の中でしっかりとした判断基準を設けている必要があります。

 

普段の買い物ひとつとってもそう。

 

僕自身、先日、実際。

「お昼ごはんをどうするか?」

で、少し迷うことがありました。

 

結構、僕は優柔不断なので、そういうことで時間を無駄にすることが多いので、そんな自分に反省の意を投げかける意味でも記事を書いています。

 

「その気持ちは7割以上?」

回りくどく書いてしまいましたが、よく聞く話かもしれませんが、

「7割の判断基準」を持つことが重要だと思います。

 

つまり、自分の直感が、「7割、それをやりたい」と思っているのであればgo。

 

だけど、自分の心に問いただしてみて、「やりたい」という気持ちが7割に満たないのであれば自粛する。

 

そういう判断基準を設けることは重要です。

 

そうでないと、いつまで経っても、あれこれ悩んで時間を無駄にしてしまいます。

 

特に7割じゃなきゃならないというわけではありませんが、よくいろんな本や、偉人の話しで「7割の直感」という話がありますよね。

実際、この本の中でも、直感の7割は正しいということを羽生善治さんが書いています。

 

https://books.rakuten.co.jp/rb/3599975/

 

とにかくそうして。

 

自分の気持ちを振り返ったときに、

「やりたい」

の気持ちが7割以上かどうなのか?

 

というのを判断基準にすることが大切です。

 

つまり、悩んだときに、

 

その気持ちは7割以上?

と、自問自答する。

 

7割以下であれば自粛する。それ以上であれば行動するという基準を設けるようにするとわかりやすいのかもしれません。

 

安いから買う、後悔するから買うのではなくて7割を大切に

実際、僕自身。

 

ここ最近、ある買い物で悩んだことがありました。

 

買い物と言っても、アフィリエイト関係の。

 

買うべきか、買わぬべきか。

 

だけど、ここで買わないと後悔するかも・・・

 

という気持ちになったんですけど、でも。

 

「後悔する」かどうかは、正直未来になってみないとわからないんですよね。

 

少なくとも、安いから買う。

買わないと後悔するから買う。

 

という購入動機はどこかズレているように感じます。

 

正確には、「販売者」の思うがままに行動させられてしまっているように感じます。

 

本当に欲しいものだったら高くても買うでしょうし、安いから買うという理由、あるいは今買わないと後悔するから買うという理由で買っても、結局後々要らなくなってしまうかもしれません。

 

下手すると、世の中に流され続けることになってしまいます。

 

そうならないためにも、

 

7割の判断基準を持つ

ということはとても重要です。

 

そうでないと、繰り返しになりますがあふれかえる情報に惑わされる毎日を送ることになったり、情報提供者、販売者の思うがままの人生を送ることになってしまいます。

 

本当にそれがほしいか?

買うべきか否か?

 

と、悩んだときに、7割の判断基準を持つ。

 

直感の7割がgoと言っているかどうか?

 

と言うのはとても重要な考え方だと思います。

 

もちろん、それが必ずしも正解で、そう考えてやっていれば絶対に間違いないというわけではありません。

 

それでも失敗することはあると思います。

 

でも少なくとも。

 

あれこれ悩んで時間を無駄にするよりかは遥かに有意義と言うとができます。

 

もしこの記事を読んでくださっているあなたが、小さなことで悩んで時間を無駄にしてしまうことが多いのであれば。

 

「直感の7割」をベースにして行動、判断してみる。

 

ということが非常に重要です。

 

そういう考え方を持って、日常に臨まないと、流され続けることになってしまうかもしれません。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね。

 

直感の7割を大切に判断する

そうでないと情報提供者や販売者に流されてしまうかも

何か迷ったときに「その気持ちは7割以上?」と自問自答する

 

これらがたいせつなんだね。

 

 

apa

そうだね。

そういう判断基準を持って臨まないと、どんどん流されてしまう、あるいは時間を無駄にしてしまうかもね。

まずはそのような判断基準を持って日常生活に臨んで見ることが重要だと思うよ。

 

モン吉

わかたよ。

ぼくも、じぶんの「7わりいじょう」をたいせつにしてみるね。

ありがとう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました