【直感の一歩】ルールを越えたピンッという直感を大事に

作業全般

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『教科書vs直感』について書いていきます。

アフィリエイトって本当にその辺のバランスがむずかしいと思うんです。

直感を大事にした方がいい部分もあれば。

教科書通りにサイトをつくることも大事な気もする。

何がせいかいかっていうのがわかりづらいから、むずかしいビジネスだと思います。

いずれにしても、一定のルールに従った教科書通りのやり方か、ピンッときた直感に従うか。

どちらかを選択しないとなりません。

あなたは、直感と教科書通りのやり方。どちらを優先させますか?

今回の投稿では、そうした、アフィリエイトのやり方について書いていきます。

apa
直感に従うか、それとも教科書通りにやるか。その選択は非常に重要になります。

 

直感とルールどっちがいい?

初心者a男

教科書通りのルールとか、今までの学んだやり方で言うと、このやり方の方がいいんですけど、

でも、本音言うと自分の中ではこのやり方、納得いかないんですよね。

直感では、別のやり方がいいと思っているんです。

でも、アフィリエイトをやっていく上では、そうした直感って捨てた方がいいんですよね?

 

apa

うーん、どうですかね。

 

結局の所、正解・不正解を決めるのはGoogleなので、今までのルールや教科書通りのやり方に従えば絶対に大丈夫。

なんてことはないと思いますし、かといって直感通りにすべてこなせばいいというわけではない。

どちらが正しいとは言いづらい部分がありますね。

 

初心者a男

でも、どちらかと言えば、直感よりも、今まで習ったやり方や教科書通りのやり方を踏襲する方がいいんじゃないですか?

 

apa

うーん、どちらかというならば・・・

 

ピンッとくる直感を大事にした方がいいと思いますよ。

 

初心者a男
え??

 

直感と教科書通りのルール。

 

さっきa男さんに言ったように、結局、結果を決めるのはGoogleなので、何が正しくて何が正しくないかっていうのはわかりづらい部分があります。

 

でも、アフィリエイトで結果を出していく上では、直感に従うのは非常に危険なように思えます。

 

きちんと計算し尽くして、他の人が見つけた正攻法などを習ってアフィリエイトサイトを構築していくのが一番いいように思えます。

 

けど、案外そう言い切れない部分があるかもしれません。

 

長い目でアフィリエイトをやっていくためには、直感も重宝することが大切です。

 

ピンッかルールか

初心者a男

どういうことですか?

 

直感は後回しにした方がいいんじゃないですか?

 

apa

いえ。

 

案外そうでもなくて。

アフィリエイトは長い目で行う作業、ビジネスです。

ルールに従ってばかりやっていると、柔軟性が失われます。

砕けた言い方をすると、「面白み」がなくなってしまいます。

あるところでは柔軟性を優先。

つまり、直感を優先させることが大事になります。

 

初心者a男
??

 

教科書通りのサイト作り

教科書通りのサイト作りって言うのも、アフィリエイトの場合どこか適していないような気もします。

 

アフィリエイトには攻略の教科書や攻略本なんてあってないようなものだから。

 

アルゴリズムがものすごい勢いで変化、進化して言っているので。

 

「このやり方!」

 

っていう、一定のやり方を示すのには限界があります。

 

限界が来る

誰かに習ったやり方、教材で習ったやり方。

塾で教わったやり方。

 

アフィリエイトのやり方はいろんなところで示されていますけど、どこかで必ず限界がきます。

 

同じやり方をずっと続けるのは、アフィリエイトにおいては自殺行為です。

 

それが、教科書通りのやり方というのとはまた別の話なんですけど。

 

いずれにしたって、アフィリエイトの場合は同じやり方がずっと通用するわけではないので。

 

誰かに教わったやり方、何かで習ったやり方。

 

教科書通りのルールでやり続けるのにはムリがあります。

 

サイト作成は長い目で

基本、この考え方は本当に大事だと思います。

 

あるASPの女性の方に、以前こんなことを言われました。

 

アフィリエイターの方って、サイトをつくってもつくっても、また新しい案件が出てくるので大変ですよね。

こんなのを毎日続けるのかと思ったら、私・・・

考えられません。

 

なんて(笑)

 

確かに、アフィリエイトの作業って、ネットビジネス業界ではたぶん。

 

一番って言っていいくらい花がないですよね(笑)

 

常に縁の下の力持ち。

影の立役者。

刺身のつま。

 

そんな印象があります(笑)

 

まぁ、人によって考え方、捉え方、やり方は違うので一概には言えないんですけど。

 

でも、いずれにしても、

 

長い目でやり続ける必要のあるビジネスだと思います。

 

サイトをつくってつくって、またつくって、さらにつくって、またつくってさらにつくる。

 

アフィリエイトって、そんなのの繰り返しです(笑)

 

端から見たら地味で地道で面白いことなんてなさそうですよね(笑)

 

でも。

 

うーん、まぁ、繰り返していく内にそのうち慣れてきますし、それなりに楽しい面だってあったりします。

 

ただ、それがずっと同じやり方だったらつまらないと思います。

 

ちょくちょくやり方だっていろいろ変えないとなりません。

 

そうやって少しずつGoogleが隠し持つ正解に近づいていく。

 

やっと少しずつ、アルゴリズムの攻略法がわかったと思ったらまたすぐにやり方が変わる。

 

本当に意地悪です。

 

でも、そうやって、やってはやり方を変えて、やってはやり方を変えてっていうビジネスだから、楽しい部分もあるのかな、と思っています。

 

もちろん、その100倍はプレッシャーがありますけど。

 

ピンッとくる直感を大事に

ちょっと話は逸れましたけど。

 

とにかく、そういう長い目でやり続けないとならないアフィリエイトというビジネス。

 

それがずっと教科書通り。

 

同じやり方、人のやり方の踏襲だけだと面白くないと思うんです。

 

どこかで直感に従う。

 

これは今までの定説からすると違うけど、直感に従ってこうやる。

 

アフィリエイトって、どこかで常識破りというか、教科書から離れてやらないとならない部分があると思うんです。

 

教科書通りというか、定説通りというか。

 

誰かに習ったやり方をやることも、もちろん大事なんですけど。

 

どこかそういうルールを越えたピンッという直感を大事にする。

 

アフィリエイトはそういう柔軟性が大事なように思えます。

 

結果的によい結果をもたらす?

かどうかはわからないんですけど(笑)

 

さっきも書いたように、アフィリエイトは地味で地道です。

 

長い目でやり続けないとなりません。

 

そんなアフィリエイトという地味ビジネス(笑)

 

どうせやるなら、教科書通りだけじゃなくて、どこか自分の直感を信じる。

 

間違っているかもしれない。

 

結果的に、悪い方向に進むこともあるかもしれないけど、どこかでやっぱり直感を大事にする勇気は必要になってくると思います。

 

アフィリエイトはむずかしいです。

 

でも、だからこそ。

 

どこかで間違っててもいいから踏み出す一歩

 

というのも大事だと思います。

 

要は、ピンッとくる直感を優先することがたまには必要ということです。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね。

 

  • ピンッとくる直感を優先した方がいいこともある
  • アフィリエイトは地味で地道なビジネスだから、教科書通りだけだと続かない?
  • どこかで直感の一歩を踏み出す勇気も大事

 

ということなんですね。

 

apa

そうですね。

 

僕個人は、アフィリエイトをやってきてそのように感じます。

 

初心者a男

わかりました。

 

人のやり方の模倣や踏襲だけじゃなくて、どこかで直感を大事にするアフィリエイトもやってみるようにします。

 

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. takafumi より:

    こんばんは。
    アフィリエイトの教材・教科書だけでは成功するとは限らないと思いました。
    最終的には自分で工夫をする必要性がありますね。
    基礎の部分はしっかりと身につけた上でのことでしょうが
    ・・・それがなかなか難しいです。でもするしかありませんね。

    • apa より:

      こんばんは!
      そうですね。
      教材、教科書だけじゃなくて、仰るように自分での工夫は必要不可欠ですよね。
      本当むずかしいですよね(^^;)

タイトルとURLをコピーしました