【音楽のある生活を進化させる】仕事に+になるよう音楽を活かす重要性

集中力

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『音楽ある生活の進化』について書いていきます。

 

ゾーンに入れない

モン吉

ムムム・・・

なかなか、ゾーンにはいるのってむずかしいものなんだな・・・

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

ゾーンに入るのが難しい?

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

なかなか、しゅうちゅうしてさぎょうにはいるのってむずかしいなとおもってたんだ。

ほら、にんげんはそういうのを「ゾーンにはいる」っていうんだろ?

どうやったらそれ、できるんだろうなとおもって。

 

apa

うーん、人間でも、ゾーンに入るっていうのは決して簡単にできるものではないけれど、確かに思ったように集中できないっていうのは一つの大きな問題かもしれないね。

 

集中力の問題。

 

このブログでは、これまた、何度も取り上げている話で非常に恐縮な限りなんですけど。

 

だけど、思うように集中できないという問題を抱えている方からすると、簡単な問題ではないんじゃないかと感じます。

 

どれだけ集中したいと思っていても、様々な雑念にとらわれて集中力を失い、思うように作業に没頭できない。

 

つまり例えば、ネット上にある様々な誘惑に心を奪われてしまい、集中できなくなってしまうというのは、いわゆる現代特有の悩みといえるのかもしれません。

 

そして、そんな、「集中できない」という悩みを解消するための、ツールやアプリなどが多数開発されていますが、結局それらを使っても集中できない。

何も変わらないということすら、しょっちゅうあると思います。

 

いつもの繰り返しになりますが、もちろん、集中したからと行って必ず結果が出るわけではありません。

集中と結果はイコールで結びつきません。

 

しかし。

仮に、ビジネスがうまくいかなかったときに、

「あのときもっと本気でやっておけばよかった。」

と後悔しないように。

そして、少しでもビジネスの成功率を上げるためにも、

「集中すること」は必要だと思います。

 

ではどうやって集中できるのか?

やはり生活習慣を変えるのが一番だと、最近つくづく感じます。

そして、そんな生活習慣を変えるためにも、僕自身は音楽が大切だと感じています。

いわゆる他の人のように「音楽なしでは生きていけない」というような、

無類の音楽好きとは違うものの。

生活習慣を正す、日常作業においての集中力を高めるという意味において、

音楽のある生活を進化させるというのはとても重要なように感じます。

 

音楽のある生活を進化させる

モン吉

うーん、いったいどうしたら、もっとしゅうちゅうしてさぎょうにとりくめるようになるんだろうか・・・

ニンゲンがうらやましいよ。

 

apa

モン吉くんの抱えている悩みは、決してサル特有のものではなくて、むしろ人間のほうが深く悩んでいる、頭を悩ませている問題かもしれないね。

 

apa

直接的な解決策は、人によって違うと思うから具体的に提示するのは難しいけれど。

音楽のある生活を進化させるというのは手段の一つだと思うよ。

 

趣味ではなくて仕事にプラスになるよう活用

僕は結構頻繁にこのブログで、「音楽」のことについて書いていて、

人によっては、

超初心者p子

もううんざり・・・

 

と、辟易している方もいるかもしれません。

その場合は、非常に申し訳ありません。

 

ですが、改めて考えてみると。

やはり音楽は「集中ツール」として非常に有用だなと感じます。

 

先ほども書きましたが、決して僕は無類の音楽好きというわけではありません。

また、いわゆるよく聞くような、「クラシックを聞いて集中する」とかそんなシンプルな話でもありません。

 

でも音楽も。

別に僕と同じように、それほど音楽が好きというわけではない方も。

ビジネスとして活用するととても役立つツールだと思います。

いま巷を賑わせているAIと同じように。

 

趣味ではなくて、仕事にプラスになるように活用すれば、とても有用だと改めて感じます。

 

朝の自動の目覚ましラジオ

これまた、このブログでしょっちゅう書いていることなんですけど、

僕は朝の目覚めは自動の目覚ましラジオで目覚めています。

 

tune in radio ゴールドインストラメンタル

 

いろんな音楽番組を、音楽チャンネルを試したんですけど、

この音楽チャンネルが一番最適なように僕には感じます。

激しすぎず、かつあまり同じ曲がかからない。

 

あくまでも、Androidスマートフォン限定の話ですが(中古のAndroidスマホで十分)、

tune in radioのアラームの機能を使って、

指定の時間でこのgold instrumentalというラジオ番組がかかるようにセットしておきます。

そうすると、毎回違う音楽で、

爽やかなインストラメンタル音楽で目覚めることができるのでとても快適です。

いわゆるアラームの音って、毎日同じ音楽だと、どうしても、目覚めるのが辛くなってしまいます。

このラジオ局だと、快適な音楽をランダムで流してくれるので、とっても目覚めやすいです。

 

日中と作業中はbrain.fm

そして、日中、つまり作業中にはbrain.fmという音楽を聞く。

Music to Focus Better - Brain.fm
Use Brain.fm's functional music to help you focus relax and sleep better, using cutting edge neuroscience to get results.

 

これもここ最近、しょっちゅう書いていることで非常に恐縮なんですけど。

僕自身、これまで何度となく、日中、作業中に聞く「作業用BGM」に頭を悩ませてきました。

「一体どんな音楽を聞いて作業するのが一番なのか?」

悩んできました。

 

いろいろ試した結果、もともと使っていたのが、

Endelという作業用BGMアプリ。

AIが選曲して毎回違う音楽をかけるというアプリなんですけど・・・

たぶんですけど、僕みたいに「音感」がない人は、気づくのに時間がかかると思うんですけど、

ある程度音感がある人ならすぐに分かる。

「結局、似たような音楽がずっと流れているだけ」

なんです。

僕はこのEndelというアプリを、「買い切りプラン」で購入してしまいました・・・

 

確かにEndelは最初の数カ月はいいんですけどしばらくすると飽きてきます。

一方で、brain.fmは、かれこれ使い始めて2ヶ月位の若輩者ですが、

ほとんど同じ曲はかからないです。

それでいて、集中しやすいと言うか、作業の邪魔をしない、主張しない音楽なので

 

作業に没頭できます。

 

夜はジャズで穏やかな睡眠導入を

で、夜はジャズレコード。

もともと、やっていた趣味ですが、実はここ最近サボっていました。

夜にゲームをやってしまっていたんですけど、

当たり前のことですが、夜にゲームとか「興奮すること」をすると、眠れなくなってしまいます。

結果的に朝の目覚めが悪くなって、寝坊してしまいますよね。

 

だから、夜は、穏やかなジャズを選ぶ。

ここもランダムでもいいんでしょうけど、

僕の場合はこれまでせっかくコレクションしたジャズレコードがあるのでそれをかけるようにしています。

でもこうした、夜の行動が、次の日を左右する側面というのはあると思います。

 

まとめ:音楽を趣味ではなくて仕事に活かす

とにかくそうして、音楽を趣味ではなくて、仕事に活かすというのは重要だと感じます。

 

「趣味」として楽しもうとすると多くの時間とお金を使うことになってしまいます。

だけど、趣味じゃなくて、あくまでも仕事のプラスになるように活用する。

 

朝はgold instrumentalで快適な目覚め

昼はbrain.fmで邪魔しないランダム音楽を

夜はジャズレコードでしっとりと

 

「何を当たり前のことを・・・」

と思われる方もいるかもしれませんが、こうして、音楽をビジネスに活用する。

音楽のある生活を進化させるというのは重要なように、僕自身は勝手に感じています。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました