こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『効果を最優先に』について書いていきます。
どうするのがいい?
うーん、いろいろとどうするのがいいか、悩んでしまうな・・・
どうしたんですか?
a子さん。
悩んでしまうって、なにがですか?
あ、apaさん。
そうなんです。
ここ最近、小さなことで色々と悩んでしまっていて、行けないなと思っているんです。
作業中の音楽とか、見る動画とか、細かいことばっかり気になって全然作業の手が進まないんです。
優先順位が決められないといえばいいのか、決断力がないといえばいいのか・・・
いったいどうしたら、細かい物事をもっとサクッと決められるのか?
悩んでいたところだったんです。
なるほど。そういうことだったんですね。
確かに、小さな物事も悩んでしまうと、どうすべきか?
あれこれ考えて時間を無駄にしてしまいますよね。
あれこれ悩んでしまうこと。
本当はそんなことどうでもいいと思っているようなことでも。
一度悩み始めると意外と決断するまでに時間がかかってしまったりするんですよね。
そういうの、意外と決められないというか悩ましい問題だったりします。
最初から、あれこれ悩まずサクッと決めることができれば、それがベストなんですけど。
自分の中でしっかりとした判断基準がないと、あれこれ悩んでしまうのが人間です。
で、そうして。
細かいことで悩んだり、考えたりしていると
人間多くの時間を失ってしまいます。
その失った時間を取り戻すのに大きな苦労を伴ったりします。
そういう意味で言えば、小さな物事で悩まず、
サクッと決められれば一番時間の無駄をせずに済むものの。
人間小さなことで悩んだりします。
分かれ道で、
「あっちにするべきか?こっちにするべきか?」
と、頭を悩ませてしまうものです。
でも。
そうやって悩んでしまうとき。
最も優先するべきなのは効果なんだと思います。
しっかりと自分の中で「効果」を最優先できているかどうか?
自問自答することで、「迷うこと」への時間の無駄を避ける事ができるのかもしれません。
そのことについて書いていきます。
効果を最優先に
うーん、いったいどうしたら、小さなことで悩まない自分になれるんだろう・・・
確かに、小さな物事であれこれ悩んでいる時間はすごく無駄になってしまいますからね・・・
結局のところ、なにかに迷ったり悩んだりしてしまう最たる原因は、自分の中でその物事への判断基準がないことが原因と言えます。
そのためまずは、自分の中でしっかりとした「判断基準」を設ける。
ビジネスを最優先にするのであれば、そのビジネスを前進させるための「効果」を最優先に考えていくことが大切です。
判断基準に関しては、もう何度もこのブログで書いていることですが、この本。
で学ぶことができます。
古い本ですが、今の時代にも共通する、とても重要な考えだと思います。
このようにしっかりと判断基準を持って臨まないと「多様性」の今の世の中、
選択肢の多さに押し流されてしまう危険性を伴っています。
音楽を聞くのも
僕で言うと、最大の悩みポイントの一つだったのが音楽。
僕は正直、音楽そのものはそれほど好きというほどではありません
(いきなり超個人的などうでもいい話しから入ってすみません)
でも、作業中になんの音楽も聞かずに作業するのがなんとなく気に入らなくて、
何らかの作業用BGMを求めて右往左往していました。
iPhoneに入っていたCDから取り込んだ波の音を聞いて作業したり、
でもそれが飽きたら、他の人がやっていた
自分の好きな音楽を作業用BGMにしたり。
それにも飽きたら、別の作業用BGMを探したり。
Endelを聞いたり、聞かなかったり。
いろいろと作業用BGMに頭を悩ませて、
それだけで多くの時間を無駄にしてきたという後悔すらあります。
それくらい。
優柔不断の僕は作業用BGMで頭を悩ませることが頻繁にありました。
で、ここ最近ではようやく。
以前まで毛嫌いしていた、brain.fmで落ち着いてきています。
【Endel vs brain.fm2024】作業用BGMに選ぶならどっち?「飽きない」のはbrain.fm
いろいろ試した結果、
「飽きない」、「集中できる」という効果が最も期待できそうなのは、
brain.fmのように感じています。
もっとも、Endelはもう1年以上聞き続けてきて、
「同じ音楽のように感じて飽きた」
という感覚があるのですが、brain.fmはまだ聞き始めて1ヶ月も経っていないので、正確には比較対象にはできません。
しかし、作業用BGM一つ選ぶにしても、そうした「効果」を判断基準にして選ぶことはとても大切です。
リラックスや休みも
例えば、ずっと同じ風景で作業するのが気が重いなら、
横にサブディスプレイを設置して、
こんなふうな、自然の動画を流すのも効果的。
旅行行くのも、休むのも効果的かもしれません。
ときには、ゲームをして心を休めたり、漫画を読んだり、小説を読んだりするのも良いかもしれません。
しかし、
旅行行く
サブディスプレイで癒やしの動画を見る
漫画を読む
小説を読む
ゲームを読む
「どれをやるか?」
悩んでしまったり、「どの作品をやるか?読むか?見るか?」と悩んだりすると、
それはそれで時間を無駄にしてしまいます。
最も大事なのは効果。
「作業を促進する」ことを目的とするのであれば、
どれをやることで最も、
「作業を効率的に進められるようになるか?」
と考えることが大切です。
どれが一番、「目的を達成するための効果を発揮してくれるか?」を基準に「休むこと」すら選ぶことが大切です。
人と会うのも
こちらの記事で書いた、
【付き合う人を選ぶ】whatやhowだけじゃなくwhoに注目
人と会うということ一つとってもそう。
あくまでも、自分のビジネスを邁進させることを目的とするのであれば、
「人と会うこと」そのものはすごく大事だけど、不特定多数の人と会っていればいいというわけではない。
色んな人とあって影響を受けることは大事だけど、
不特定多数の人とあってしまうと、ビジネスにとってはマイナスになってしまうこともある。
それどころか、騙されて搾取されてしまう危険性すらある。
だから、「誰と会うことでビジネスを前進させることができるのか?」そのことをつねづね考えることが大切です。
何をするにしても効果を最優先に考える
すごく息苦しい話かもしれませんが、
自分のビジネスを前進させるためには、そのように何をするにも効果を最優先に考えることが大切です。
効果を考えないで行動すると、当てずっぽうの、悩んでばっかりの毎日に陥ってしまいます。
そうならないように。
常に効果を最優先に物事を進める。
判断していくということが大切です。
まとめ
そういうことなんですね。
何をするにも効果を最優先に考える
音楽一つとっても自分のビジネスに+になるか?
人と会うのもビジネスへのプラスを最優先に考える
これらが大切なんですね。
そうですね。
なにかに迷ったら、「どっちのほうが効果があるか?」を基準に考えて、判断することが重要なんだと思います。
わかりました。
私も、どちらのほうが効果があるか?
を最優先にして考えていきたいと思います。
ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント